1. リサイクル 重要無形文化財本場結城紬重ね菱模様織り出し100亀甲着物【中古】
  2. きものだいやす■本場結城紬■花唐草 唐花 80亀甲 濃紺741【肩身丈:165.5cm 裄:68cm 身長サイズ:L】【送料無料】【正絹】【中古】【仕立て上がり着物】【藍】【青】
  3. リサイクル 重要無形文化財本場結城紬100亀甲流水に花模様織出し着物
  4. 【KimonoFactory nono】特選紋織紬着尺◇広巾「正倉院牡丹・黒紫色」≪シックに無地感覚!重宝のオシャレ紬!≫
  5. 【お茶席にも…男キモノの定番に。】伝統的工芸品≪男物≫正絹西陣御召着尺「利久・鳶茶」16☆女性用としても!
  6. リサイクル 作家物 無形文化財本場牛首紬幾何学模様訪問着
  7. リサイクル 生紬本場琉球紅型花鳥模様名古屋帯
  8. 【お茶席にも…男キモノの定番に。】伝統的工芸品≪男物≫正絹西陣御召着尺「利久・木賊」11☆女性用としても!
  9. 【KimonoFactory nono】特選紋織紬着尺◇広巾「正倉院牡丹・黒茶色」≪シックに無地感覚!重宝のオシャレ紬!≫
  10. リサイクル 重要無形文化財本場結城紬80亀甲単衣着物【中古】
  11. ★モデル着用につき、お値打ちに★【米沢白根沢】(仕・新古)創作正絹紅花染単衣紬≪居敷当付き≫〜紅ごろも〜「淡彩ぼかし」身丈168 裄70.5
  12. 【特選】宮古上布 流水文★送料無料(Free shippinng only in Japan)【中古】【リサイクルきもの・リサイクル着物・アンティーク着物・着物買い取りの専門店・りさいくるきものてんよう】
  13. 【送料込み】**真田紬◇お洒落 紬着尺(展示品)◇**45017**100% 【RCP】
  14. 未使用美品 9マルキ大島紬と刺繍洒落袋帯のセット★送料無料(Free shippinng only in Japan)【中古】【リサイクルきもの・リサイクル着物・アンティーク着物・着物買い取りの専門店・りさいくるきものてんよう】
  15. 地紙文と草文を飛び柄にした9マルキ袷大島紬(証紙なし)(j5106)R'身丈4尺2寸2分(約160.5cm)it65【smtb-m】 fs04gmfs04gm
  16. リサイクル 重要無形文化財本場結城紬100亀甲唐花模様織り出し着物【中古】
  17.  送料無料勝山織物★☆苔里衣◎お召 着尺 イチョウ柄◎ 『新品』 絹100%
  18. 【白山工房】本場牛首紬染着尺伝統的工芸品「花亀甲繋ぎ文」★着姿映える洒落たお柄!
  19. 希少価値の手機紬《正絹紬着尺》黒地に白の絣(003)
  20. 未使用美品 紬・八寸名古屋帯・長襦袢・道行コート・帯揚げ〆の6点セット★送料無料 【中古】【リサイクルきもの・リサイクル着物・アンティーク着物・着物買い取り・きもの天陽
  21. リサイクル 生紬本場琉球紅型花鳥模様名古屋帯【中古】
  22. 【KimonoFactory nono】特選紋織紬着尺◇広巾「正倉院牡丹・黒紺色」≪シックに無地感覚!重宝のオシャレ紬!≫
  23. 【特選】新品仕立上がり 本場琉球絣 単衣 ☆裄長サイズ★送料無料(Free shippinng only in Japan)【リサイクルきもの・リサイクル着物・アンティーク着物・着物買い取りの専門店・りさいくるきものてんよう】
  24.  送料無料勝山織物★☆苔里衣◎お召 着尺 鱗柄◎ 『新品』 絹100%
  25. 大島紬 中古 リサイクル 正絹 特選 逸品 泥染 T字絣 9マルキ 縦縞模様 花柄 モデルサイズ身丈・裄 裄68 Lサイズ おおしまつむぎ gg4643【中古】【あす楽対応_関東】【着物 お値打ち 通販 呉服 きもの】【リサイクル着物】【pg】
  26. お仕立て付き!『窪田織物』謹製本場大島紬 古代染色純泥染 経緯七マルキ
  27. リサイクル 重要無形文化財本場結城紬単衣着物(100山)【中古】
  28. 【KimonoFactory nono】特選紋織紬着尺◇広巾「正倉院牡丹・枯野色」≪シックに無地感覚!重宝のオシャレ紬!≫
  29. 「都喜ヱ門」純泥染袷本場大島紬(j7748)R'作家物身丈4尺2寸4分(約161cm)it65【smtb-m】
  30. リサイクル 重要無形文化財本場結城紬着物

前頁 «126272829303132333435363738394041424344454647484950100» 次頁



リサイクル 重要無形文化財本場結城紬重ね菱模様織り出し100亀甲着物【中古】

<着物サイズ>身丈161身丈(出し)8裄65裄(出し)3袖丈49袖丈(出し)   後幅28前幅22つま下77       時代:現代状態:非常によい素材:正絹色目:深緑衿は広衿です。証紙はありませんがいざり機で織られた本結城の100亀甲の平織です。胴裏に淡い黄変が有ります。掛衿山に微かなくすみが有ります。状態は大変良いです。着用可能です。

きものだいやす■本場結城紬■花唐草 唐花 80亀甲 濃紺741【肩身丈:165.5cm 裄:68cm 身長サイズ:L】【送料無料】【正絹】【中古】【仕立て上がり着物】【藍】【青】

★ 種類   結城紬 (袷)★ 素材   正絹★ サイズ  身丈 約 165.5cm( 4尺 3寸 7分) 袖丈 約 48.5cm( 1尺 2寸 8分)         裄丈 約 68cm( 1尺 8寸 0分)         前幅 約  24.5cm( 6寸 5分) 後幅 約  30cm( 8寸 0分)★ 色     表地       深い濃藍色 ■■■          八掛       深い千歳緑色          胴裏       白色            (小学館発行『色の手帖』参照)★ 着用時期 : 春・秋・冬★ 着用シーン : お出掛けなどのカジュアルシーンにおすすめ。★ おすすめ年代 : 20〜70代 <コメント>着物ファン憧れの本場結城紬 のご紹介です。シックな濃紺色の地に織り出されたのは大柄の華唐草の文。濃紺の本結城は定番としてよく目にしますが、柄の大きさと、地空きの具合がとってもすてき。なかなか見ないレアなデザインですね。細かな亀甲が配されたお柄が結城らしい魅力的な一枚に織りあがっています。こちらは、結城の糸のほっこり感の生きる、80亀甲です。本結城の現在の主流が100亀甲ですので、こちらは昔ながらの、糸の存在感のある本結城。昔から、結城を好きでよくお召しになる方なんかがあえて80亀甲を好まれたりします。茨城県結城市を中心に生産されている結城紬は、養蚕の盛んな鬼怒川(絹川とも呼ばれる)近辺の農閑期の副業として作られたのが始まりといわれており、日本最古の歴史を誇る高級絹織物。着てゆけば着てゆくほどに、やわらかくこなれ、肌に沿ってゆきます。結城紬ファンにとって、その最大の魅力に「真綿紬」ということがあげられます。真綿糸を使用する結城紬は、糸に撚りがかかっていない紬糸を使用するため糸に空気を多く含み大変暖かいのです。この糸つむぎの修得には数年の修行が必要な上、一反分の糸量をつむぐのには2〜3ヶ月を要するといわれています。また、着れば着るほど馴染んでいく結城紬の特徴でもあるその風合いは、一代限りではなく、親から子へと受け継がれる理由ともなっています。さりげない普段使いから、お食事会や観劇、趣味の集まりまで。幅広いシーンでお使いいただけるお品です。この機会にぜひどうぞ♪<状態>中古のお品物です。中古ですので、お生地にはこなれた風合いがございます。その他は、シミや傷等なく綺麗な状態です。充分に検品はおこなっておりますが、ごくわずかなものはご容赦下さいませ。■ 発送 ■お買い物3,000円以上で送料無料です。※発送方法はこちらで指定させていただきます。 【業者】佐川急便・ゆうパック【梱包方法】基本的にコンパクト梱包    (一部高額商品のみ平置き梱包) 当店では、地球にやさしいエコ包装を推奨しております。ご理解いただけますと幸いです。※お客様の方で特定の発送方法をご指定の場合は、   別途送料を頂く場合がございます。※まとめ買い時の扱い:1配送先につき、  複数の商品をご注文いただいた場合、   合計金額が3,000円以上の場合は送料無料となります。■ 注意 ■この商品は当店実店舗「だいやす」でも販売しております。お買い上げいただいた商品が、 品切れになってしまうこともございます。その場合、お客様には必ず連絡をいたしますが、 万が一入荷予定がない場合は、キャンセルさせていただく場合もございますことを あらかじめご了承ください。モニターの発色の具合により、 実際のものと色が異なって見える場合がございます。ご了承くださいませ。

リサイクル 重要無形文化財本場結城紬100亀甲流水に花模様織出し着物

<着物サイズ>身丈159身丈(出し)   裄65裄(出し)3袖丈49袖丈(出し)   後幅28.5前幅23.8つま下77.8      時代現代状態非常によい素材正絹色目黒衿は広衿です。胴裏に淡く黄変とかすかなホック跡が有ります。八掛けは大島紬です。左衽裾から65センチにかすかな薄アクが多少有ります。状態は大変良いです。着用可能です。検品・採寸:大輔、植村 撮影:田辺

【KimonoFactory nono】特選紋織紬着尺◇広巾「正倉院牡丹・黒紫色」≪シックに無地感覚!重宝のオシャレ紬!≫

絹100% 長さ13m 内巾38cm工房枡屋儀兵衛謹製京の大島紬専門メーカーによるオリジナルブランド【Kimono Factory nono】。大島紬の生地を使用した洋服なども製作されているファッションブランドから、この度、糸染めからこだわった完全別誂の新たな紋織紬をご紹介いたします。無地感覚の紬きものはお召しいただけるシーンも幅広く、普段着使いから、観劇などちょっとしたお出かけにも重宝間違いなし!帯や小物のコーディネートによってご年齢も問わずにお楽しみいただけますふっくらとした風合いの無地感の中に、角度によって浮かび上がる地紋を加え、着姿にも粋好みな品を感じさせてくれる、こだわりの紋織紬。こっくりと深みのある「黒紫色」の紬地。地紋には「正倉院牡丹」の文様を浮かべました。一見すると無地きもの。よく見るとそっと地紋の陰影が浮かび上がる…さり気なくこだわった、オシャレな着姿を演出してくれる一枚でございます。また、着込めば着込むほど、紬糸のしなやかさが増して、より着やすくなっていくことと思います。現代の感覚にも良く合う、洗練されたムードを…。都会的にも、民芸的にも。帯あわせ次第でいかようにも着こなしていただけることでしょう。メーカが、お召しになる方を第一に考えて制作したハンサム紬…どうぞこの機会にお誂え下さいませ!お仕立ご希望の場合、[ 袷 ]地入れ2,160円+※胴裏4,860円〜+紬八掛10,500円+お仕立代19,500円(全て税込)で承ります。[ 単 ]地入れ2,160円+衿裏2,100円+お仕立代19,500円(全て税込)で承ります。・海外手縫い価格です。国内手縫い価格につきましては、お問合せ下さい。※胴裏の価格についてはこちら。※身丈についてはこちら。当方で商品加工をご要望される場合はこちらより(地入れ) ※本品のお仕立てご用命の際は、一度お手元でお色、風合いなどご確認頂いた後、Web集荷依頼サービスにてご返送ください。 返送料は無料です。[A2G000000LTR4T]-[TP:阿久津]-[PS:桂]-[CH:田中郷]-[文責:吉岡]-[0821014]▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

【お茶席にも…男キモノの定番に。】伝統的工芸品≪男物≫正絹西陣御召着尺「利久・鳶茶」16☆女性用としても!

絹100%長さ約12.5m 内巾39.5cm西陣織工業組合 証紙No.1271 永市織物謹製通産(経済産業)大臣指定伝統的工芸品の証紙がついております。悠久の歴史を今に留める西陣織。名匠たちの心を託した、男物西陣お召しをご紹介いたします。お召しの正式名称は「お召し縮緬」。シボのある先染めの織物でございます。その昔、十一代将軍徳川家斉お気に入りの「お召しもの」だったことからその名がついたとされる、歴史と伝統ある織物です。糸に強い撚りを加えることで生まれる独特のシボ立ち。羽二重よりかたく紬よりやわらかい…しなやかかつシャリ感あるその風合い。着心地の良さという点でもおすすめしたく思います。こちらのお品は、こっくりと深みある鳶茶色。お茶席にはもちろんのこと、無地袴を合わせて略礼装にもお使いいただけます。縫い紋を入れれば、さらに格の高い一枚になります。一反でおきもの一枚、または羽織を一枚おつくりいただけます。糸を染め出す釜が異なると、若干お色に違いが出るそうです。【同色でおきものと羽織のお対にされる場合は、同時に2反ご注文いただき、その旨をお書き添えいただければ、同じ釜のもので揃えさせていただきます。】お色を違えておきものと羽織にするのも大変おしゃれです。一枚お持ちいただけば、様々なお席にお袖を通していただけることでしょう。是非この機会に、お好みのお色でお誂え下さいませ。※ご注文をいただいてからお取り寄せいたします。通常2週間ほどでお届けできますが、メーカーに生地がございません場合、まれにお届けまでお時間をいただく場合もございます。その際にはご連絡申し上げますので、ご了承下さいませ。お仕立ご希望の場合、[ 男物:袷 ]地入れ2,160円+胴裏(羽二重)14,040円+お仕立代27,000円+ガード加工5,400円(全て税込)で承ります。[ 女物:袷 ]地入れ2,160円+※胴裏4,860円〜+紬八掛10,500円+お仕立代19,500円+ガード加工5,400円(全て税込)で承ります。[ 女物:単 ]地入れ2,160円+衿裏2,100円+お仕立代19,500円+ガード加工5,400円(全て税込)で承ります。・海外手縫い価格です。国内手縫い価格につきましては、お問合せ下さい。※胴裏の価格についてはこちら。※身丈についてはこちら。当方で商品加工をご要望される場合はこちらより(地入れ) ※本品のお仕立てご用命の際は、一度お手元でお色、風合いなどご確認頂いた後、Web集荷依頼サービスにてご返送ください。 返送料は無料です。※ゴールデンウィーク・祇園祭・お盆・年末年始の長期休暇にかかります場合は、通常納期にその期間を加えてご注文いただきますようお願いいたします。[AHK00000LTS4T]-[TP:田邊]-[PS:八木]-[CH:田中郷]-[文責:長瀬]-[0430011]▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

リサイクル 作家物 無形文化財本場牛首紬幾何学模様訪問着

<着物サイズ>身丈164身丈(出し)11裄65裄(出し)3袖丈49袖丈(出し)   後幅29.5前幅24つま下75      時代現代状態非常によい素材正絹色目ベージュ衿は広衿です。八掛に柄入りです。左袖前の上部に微かな薄ジミが有ります。状態は大変良いです。着用可能です。

リサイクル 生紬本場琉球紅型花鳥模様名古屋帯

<名古屋帯サイズ>太鼓部分長さ129太鼓部分幅31.4前部分長さ262前部分幅16.2時代現代状態非常によい素材正絹色目緑がかったベージュ太鼓部分の山裏に多少の薄アクがあります。状態は大変良いです。着用可能です。

【お茶席にも…男キモノの定番に。】伝統的工芸品≪男物≫正絹西陣御召着尺「利久・木賊」11☆女性用としても!

絹100%長さ約12.5m 内巾39.5cm西陣織工業組合 証紙No.1271 永市織物謹製通産(経済産業)大臣指定伝統的工芸品の証紙がついております。悠久の歴史を今に留める西陣織。名匠たちの心を託した、男物西陣お召しをご紹介いたします。お召しの正式名称は「お召し縮緬」。シボのある先染めの織物でございます。その昔、十一代将軍徳川家斉お気に入りの「お召しもの」だったことからその名がついたとされる、歴史と伝統ある織物です。糸に強い撚りを加えることで生まれる独特のシボ立ち。羽二重よりかたく紬よりやわらかい…しなやかかつシャリ感あるその風合い。着心地の良さという点でもおすすめしたく思います。こちらのお品は、風趣に深みある木賊色。お茶席にはもちろんのこと、無地袴を合わせて略礼装にもお使いいただけます。縫い紋を入れれば、さらに格の高い一枚になります。一反でおきもの一枚、または羽織を一枚おつくりいただけます。糸を染め出す釜が異なると、若干お色に違いが出るそうです。【同色でおきものと羽織のお対にされる場合は、同時に2反ご注文いただき、その旨をお書き添えいただければ、同じ釜のもので揃えさせていただきます。】お色を違えておきものと羽織にするのも大変おしゃれです。一枚お持ちいただけば、様々なお席にお袖を通していただけることでしょう。是非この機会に、お好みのお色でお誂え下さいませ。※ご注文をいただいてからお取り寄せいたします。通常2週間ほどでお届けできますが、メーカーに生地がございません場合、まれにお届けまでお時間をいただく場合もございます。その際にはご連絡申し上げますので、ご了承下さいませ。お仕立ご希望の場合、[ 男物:袷 ]地入れ2,160円+胴裏(羽二重)14,040円+お仕立代27,000円+ガード加工5,400円(全て税込)で承ります。[ 女物:袷 ]地入れ2,160円+※胴裏4,860円〜+紬八掛10,500円+お仕立代19,500円+ガード加工5,400円(全て税込)で承ります。[ 女物:単 ]地入れ2,160円+衿裏2,100円+お仕立代19,500円+ガード加工5,400円(全て税込)で承ります。・海外手縫い価格です。国内手縫い価格につきましては、お問合せ下さい。※胴裏の価格についてはこちら。※身丈についてはこちら。当方で商品加工をご要望される場合はこちらより(地入れ) ※本品のお仕立てご用命の際は、一度お手元でお色、風合いなどご確認頂いた後、Web集荷依頼サービスにてご返送ください。 返送料は無料です。※ゴールデンウィーク・祇園祭・お盆・年末年始の長期休暇にかかります場合は、通常納期にその期間を加えてご注文いただきますようお願いいたします。[AHK00000LTS4T]-[TP:田邊]-[PS:八木]-[CH:田中郷]-[文責:長瀬]-[0430011]▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

【KimonoFactory nono】特選紋織紬着尺◇広巾「正倉院牡丹・黒茶色」≪シックに無地感覚!重宝のオシャレ紬!≫

絹100% 長さ13m 内巾38cm工房枡屋儀兵衛謹製京の大島紬専門メーカーによるオリジナルブランド【Kimono Factory nono】。大島紬の生地を使用した洋服なども製作されているファッションブランドから、この度、糸染めからこだわった完全別誂の新たな紋織紬をご紹介いたします。無地感覚の紬きものはお召しいただけるシーンも幅広く、普段着使いから、観劇などちょっとしたお出かけにも重宝間違いなし!帯や小物のコーディネートによってご年齢も問わずにお楽しみいただけますふっくらとした風合いの無地感の中に、角度によって浮かび上がる地紋を加え、着姿にも粋好みな品を感じさせてくれる、こだわりの紋織紬。こっくりと深みのある「黒茶色」の紬地。地紋には「正倉院牡丹」の文様を浮かべました。一見すると無地きもの。よく見るとそっと地紋の陰影が浮かび上がる…さり気なくこだわった、オシャレな着姿を演出してくれる一枚でございます。また、着込めば着込むほど、紬糸のしなやかさが増して、より着やすくなっていくことと思います。現代の感覚にも良く合う、洗練されたムードを…。都会的にも、民芸的にも。帯あわせ次第でいかようにも着こなしていただけることでしょう。メーカが、お召しになる方を第一に考えて制作したハンサム紬…どうぞこの機会にお誂え下さいませ!お仕立ご希望の場合、[ 袷 ]地入れ2,160円+※胴裏4,860円〜+紬八掛10,500円+お仕立代19,500円(全て税込)で承ります。[ 単 ]地入れ2,160円+衿裏2,100円+お仕立代19,500円(全て税込)で承ります。・海外手縫い価格です。国内手縫い価格につきましては、お問合せ下さい。※胴裏の価格についてはこちら。※身丈についてはこちら。当方で商品加工をご要望される場合はこちらより(地入れ) ※本品のお仕立てご用命の際は、一度お手元でお色、風合いなどご確認頂いた後、Web集荷依頼サービスにてご返送ください。 返送料は無料です。[A2G000000LTR4T]-[TP:阿久津]-[PS:桂]-[CH:田中郷]-[文責:吉岡]-[0821014]▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

リサイクル 重要無形文化財本場結城紬80亀甲単衣着物【中古】

<着物サイズ>身丈158身丈(出し)   裄64裄(出し)4袖丈45袖丈(出し)4.5後幅30.6前幅22.8つま下76       時代:現代状態:非常によい素材:正絹色目:黒に近い濃紺衿は広衿です。証紙は有りませんが、いざり機で織られた本結城の80亀甲平織りです。衿裏布に黄変と糊アクが有ります。掛衿山に薄くすみが有ります。状態は大変良いです。着用可能です。

★モデル着用につき、お値打ちに★【米沢白根沢】(仕・新古)創作正絹紅花染単衣紬≪居敷当付き≫〜紅ごろも〜「淡彩ぼかし」身丈168 裄70.5

表裏:絹100% ※手縫い仕立て身丈168cm(適応身長163cm〜173cm)(4尺 4寸 3分)裄丈70.5cm(1尺 8寸 6分) 袖巾35.3cm(9寸 3分)袖丈49.5cm(1尺 3寸 1分)前巾24.5cm(6寸 5分) 後巾30cm(7寸 9分)白根沢オリジナルの証紙が付いております。◆最適な着用時期 単衣シーズン(6・9月)◆店長おすすめ着用年齢 〜60代頃まで◆着用シーン 街着、カジュアルパーティー、和のお稽古、観光・ご旅行◆あわせる帯 名古屋帯知る人ぞ知る、米沢最古参の老舗「白根澤」による、先染特選紬のご紹介でございます。染料には、一部紅花も使用されており、他の産地紬には見られることのできない、そのこだわり、織りの工夫をじっくりとご堪能頂きたく思います。★撮影にてモデル着用済めのお品物でございます。着用跡もほとんどわからない程度で、汚れ等は一切見受けられない超美品でございます。念のため、プレス加工を施してからお届けさせていただきます。ふわっと、体を包み込んでくれるかのような、優しい優しい肌触り。絹独特のゆったりとした光沢に、ところどころにあらわれるフシの風合いが、ナチュラルかつ上品で、女性らしいシルエットを演出しております。そして、その生地質を最大限生かすような色彩の、なんと柔らかなこと。桜、淡黄、青磁色…先染による淡い三色が見事に溶け合い、作り上げられたグラデーション。シンプルなお柄行、そして柔らかな面持ちでありながらも、ここまで深く、すっと心に染み込む真の美しさを感じさせます。15代伊達晴宗が米沢城を築き、その城で伊達政宗が生まれたという歴史のある米沢。山形の山奥にある米沢は、江戸時代から続く産業として繊維産業が盛んで、その織物は米沢織(米織)とよばれております。その中でも老舗機屋として問屋間でも一目おかれている【白根澤織物】。白根澤家はその昔、江戸時代中期の大名、上杉鷹山の家臣でした。しかし当時、米沢藩は財政逼迫の危機に陥っており、上杉家を何とかしようと立ち上がった上杉鷹山公が織物の産地にしようと考え、白根澤家は直々に鷹山公より織物商になることを指示され、以来十一代、およそ200年に渡り、その伝統織物を守り続けている機屋さんでございます。歴史に裏付けられた、手技の賜物。お召しいただけばいただくほど、その風合いは増し、その方に寄り添っていくような…いつまでも飽きることのない、最愛の一枚としていただけることでしょう。ぜひともお手元にて存分にご堪能くださいませ。撥水加工をご要望の場合はこちら(パールトーン加工 仕立て上り色無地・小紋・紬) (ガード加工 仕立て上り色無地・小紋・紬) ※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。[A1G076013KCY4]-[TP:稲垣]-[PS:浅野]-[CH:田中郷]-[文責:清水]-[1124014]▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

【特選】宮古上布 流水文★送料無料(Free shippinng only in Japan)【中古】【リサイクルきもの・リサイクル着物・アンティーク着物・着物買い取りの専門店・りさいくるきものてんよう】

裏地   仕立:単衣 居敷当て・背伏なし おすすめ年代   特になし 素材   麻 ランク:3.5 サイズ   裄:64.5cm 前幅:26cm 後幅:31cm 袖丈:48cm 身丈:159cm  (身丈は背からの寸法です) 商品番号   R140331-1108577 商品説明   濃い墨藍色の地に薄藍の流水柄が織り込まれた宮古上布の帷子です。 宮古上布は宮古島産の苧麻を細く細く裂いて撚りを掛けた極丈夫な糸で織り上げます。 染めは主に宮古島産と沖縄本島産の藍で10数回染められますので 退色しにくく、親子3代着られるといわれます。 糸を括って模様を先染めしたものを織り上げる大変に難しい絣模様ですので、 熟練の織工さんでも一日に数10cmしか織る事ができません。 そのため、一年に10数反しか生産されない大変に貴重なものです。 ※衿裏(麻)は若干黄変しています。 着用と経年により細い麻の繊維が毛羽立っています。 水をくぐっているので油を塗ったような光沢は抜けています。 備考   前幅広めです。 ※モニターの設定により、色・素材の見え方などが実際の商品と 多少異なることがございます。 リサイクル着物とアンティーク着物の専門店 リサイクルきもの天陽注文方法がわからない方はお気軽にお問い合わせ下さい。0120-33-5679

【送料込み】**真田紬◇お洒落 紬着尺(展示品)◇**45017**100% 【RCP】

[商品説明]おしゃれな挌子柄の真田紬です。普段着に気楽に着てください紬らしい紬です 反物は、幅:約38.0cm/長さ約12.0mです。 ※ご注意※当店では複数のネットショップを運営しており一部の商品の在庫が共通になっているため、在庫ありの商品でも売り違いによる欠品の可能性があります。予めご了承くださいませ。

未使用美品 9マルキ大島紬と刺繍洒落袋帯のセット★送料無料(Free shippinng only in Japan)【中古】【リサイクルきもの・リサイクル着物・アンティーク着物・着物買い取りの専門店・りさいくるきものてんよう】

裏地   仕立:袷 八掛 葡萄茶色無地 おすすめ年代   特になし 素材   正絹 ランク:4.5 サイズ   袋帯 長さ:450cm 幅:31cm 着物 裄:62.5cm 前幅:24cm 後幅:29.5cm 袖丈:47cm 身丈:164.5cm  (身丈は背からの寸法です) 商品番号   R141002-1109707 商品説明   自然な泥染め濃淡の紬糸を基調に、竜胆を思わせる植物に レースや雪の結晶を思わせる華紋が配された9マルキの大島紬と、 減紫濃淡織分けの紬地に可愛らしい動物の玩具模様の刺繍が施された 洒落袋帯のセットです。 ※未使用品(仕付け糸付き)です。 裄は最大で68cmに直せます。 柄付け:お太鼓柄 備考       ※モニターの設定により、色・素材の見え方などが実際の商品と 多少異なることがございます。 リサイクル着物とアンティーク着物の専門店 リサイクルきもの天陽注文方法がわからない方はお気軽にお問い合わせ下さい。0120-33-5679

地紙文と草文を飛び柄にした9マルキ袷大島紬(証紙なし)(j5106)R'身丈4尺2寸2分(約160.5cm)it65【smtb-m】 fs04gmfs04gm

□□□ USED □□□<商品内容詳細>サイズ身丈4尺2寸2分約160.5cm裄1尺7寸1分約65cm袖丈1尺3寸約49.5cm前巾6寸5分約24.5cm後巾7寸9分約30cm正絹広衿軽くてしなやかな高級感溢れる9マルキの袷大島紬は同窓会や観劇等に如何でしょうか?使用感の少ないシミ汚れ等の無いとてもきれいなお品です。※お使いのパソコン・携帯機種によっては多少お色が異なって見える場合がございます。<店長の商品評価5段階中☆☆☆☆半★の理由:リサイクル品という事を考慮して。※白星が5つで、仕立て上がり品と同様 

リサイクル 重要無形文化財本場結城紬100亀甲唐花模様織り出し着物【中古】

<着物サイズ>身丈169身丈(出し)   裄65裄(出し)3袖丈49.5袖丈(出し)   後幅30.8前幅23つま下75       時代:現代状態:よい素材:正絹色目:黒に近い濃紺衿は広衿です。仕付け付きです。証紙はありませんがいざり機で織られた本結城の平織です胴裏に淡い黄変、薄アク、ホック跡が有ります。八掛は大島紬です。その他、微かな薄ヤケ、薄くすみが多少有ります。状態は良いです。着用可能です。

 送料無料勝山織物★☆苔里衣◎お召 着尺 イチョウ柄◎ 『新品』 絹100%

京都の織りの老舗、勝山で織られたお召着尺です。現存する繭の中でも非常に希少価値の高い曙の繭から産出された純国産糸使用致しております。あけぼの糸は繊度が細かく密度が濃くなりしなやかで肌触りがよいです。極細柄の紋織でお茶席はもちろん、ひち衣のきもの等おしゃれ着としてもお楽しみいただけます。(絹100%:未仕立て品:反物幅約39cm)

【白山工房】本場牛首紬染着尺伝統的工芸品「花亀甲繋ぎ文」★着姿映える洒落たお柄!

絹100%長さ13.1m 内巾36cm経済産業大臣指定伝統的工芸品、 牛首紬生産振興協同組合の証紙がついております。牛首紬といえば、紛れもなき着物通の憧れ。今回は、その中でも本当にステキなお色柄のものを厳選してまいりました!!加賀の国・白峰村一帯の集落は、古くから自然の玉繭を原料に手機紬が織られていました。耐久性に優れた牛首紬は、釘にかけても破れないほど丈夫と言い伝えられ、別名「釘抜紬」とも呼ばれます。最近の牛首は、白山工房か加藤機業場、どちらかのものがほとんどです。組合の証紙にはふたつの名前が並列されておりますが、今回ご紹介するお品は「白山工房」の作品です。◆特別仕入れのお品につき、かなりのお値打ち価格にてお届けさせていただきます!ふうわりさらり…ベタつきがなく、それでいて確かな丈夫さを兼ね備えた絹地。その地が、通な洒落味漂わせる山吹茶色に仕上げられ、そこここにたっぷりと、亀甲を基調とした古典模様が染め成されました。一面のお柄行きながら、リズム良いお柄行きがスッキリと、さらには濃淡のお色使いが、着姿に穏やかさをプラス。現代のお着物シーンにもぴたりとはまる、センスの良さを醸し出します。一反一反心を込めて織り上げられる作品たち。紬独特の軽やかな風合いと、絹織物の気品ある佇まいをあわせもった素晴らしき一枚。さりげなくも計算しつくされたデザインは、しっとりと落ち着いた表情で、洋装の方が多い場面にも、気兼ねなくお召しいただけます。洒落た中にあふれるこの上質なムードは、まさに大人の女性のためのお召しものでございます。袷仕立てにはもちろんのこと、6月、9月の初めにも十分お袖を通していただける柔らかさがございますので、単衣仕立てでもお楽しみいただけます。優しく肌に寄り添うこの上質な質感を、ぜひともお手元にてご堪能いただけましたら幸いでございます。どうぞお見逃しございませんようお願いいたします!お仕立ご希望の場合、[ 袷 ]地入れ2,160円+※胴裏4,860円〜+紬八掛10,500円+お仕立代19,500円(全て税込)で承ります。[ 単 ]地入れ2,160円+衿裏2,100円+お仕立代19,500円(全て税込)で承ります。・海外手縫い価格です。国内手縫い価格につきましては、お問合せ下さい。※胴裏の価格について※身丈について商品加工をご要望の場合はこちら(地入れ) ※お仕立てご用命の際は、一度お手元でお色、風合いなどご確認頂いた後、Web集荷依頼サービス(無料)にてご返送ください。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。[AHK073409LSA4GW]-[TP:阿久津]-[PS:稲垣]-[CH:田中郷]-[文責:清水]-[0528014]▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

希少価値の手機紬《正絹紬着尺》黒地に白の絣(003)

《黒に白の絣》手機ならではの味わいのある逸品です。絣を入れる場所が狂わないように、両耳の差し込む位置に印を付けています。足と手の動きが揃わないと動かない豊田織機を使って織っていますが、現在では使いこなせるのは、3人だけになってしまいました。織った人のぬくもりと心がこもった逸品をご堪能下さい。身体になじに、とても着心地が良いです。(自分で着てみての思いです)手機なので耳がつるのは当たり前の事。お仕立てに影響はありません。巾 38.5cm(裄73cmまで) x 12m★画面上と実物では多少色具合が異なって見える場合がございます。ご了承下さい。★現物販売の為、売り切れの場合はご了承下さい。★他の呉服の会場はこちらから★実物はずっと素晴らしいです!

未使用美品 紬・八寸名古屋帯・長襦袢・道行コート・帯揚げ〆の6点セット★送料無料 【中古】【リサイクルきもの・リサイクル着物・アンティーク着物・着物買い取り・きもの天陽

裏地   仕立:袷 八掛 金茶無地 おすすめ年代   30〜50代 素材   正絹 ランク:4.5 サイズ   帯 長さ:364cm 幅:31cm  着物 裄:62.5cm 前幅:24.5cm 後幅:28cm 袖丈:47.5cm 身丈:156cm  襦袢丈:121cm コート丈:94cm (身丈は背からの寸法です) 商品番号   R121001-1105611 商品説明   芥子×焦げ茶の糸で変り格子に織り上げた黄八丈風の紬のお着物と、 横段に織地文が入った生成り地に市松取りに兎の模様が入った八寸名古屋帯、 テラコッタ色に唐芥子模様が染めこまれた袷の長襦袢、 斜めラインに更紗の地文入りの紫ぼかし道行コート、 植物地文入り縮緬紅色の帯揚、深紅の平組帯〆の いずれも未使用のお洒落6点セットです。 ※全て未使用品です。 柄付け:お太鼓柄 備考   裄短め・身幅狭めです。 ※モニターの設定により、色・素材の見え方などが実際の商品と 多少異なることがございます。 リサイクル着物とアンティーク着物の専門店 リサイクルきもの天陽注文方法がわからない方はお気軽にお問い合わせ下さい。0120-33-5679

リサイクル 生紬本場琉球紅型花鳥模様名古屋帯【中古】

<名古屋帯サイズ>太鼓部分長さ129太鼓部分幅31.4前部分長さ262前部分幅16.2 時代:現代状態:非常によい素材:正絹色目:緑がかったベージュ太鼓部分の山裏に多少の薄アクがあります。状態は大変良いです。着用可能です。

【KimonoFactory nono】特選紋織紬着尺◇広巾「正倉院牡丹・黒紺色」≪シックに無地感覚!重宝のオシャレ紬!≫

絹100% 長さ13m 内巾38cm工房枡屋儀兵衛謹製京の大島紬専門メーカーによるオリジナルブランド【Kimono Factory nono】。大島紬の生地を使用した洋服なども製作されているファッションブランドから、この度、糸染めからこだわった完全別誂の新たな紋織紬をご紹介いたします。無地感覚の紬きものはお召しいただけるシーンも幅広く、普段着使いから、観劇などちょっとしたお出かけにも重宝間違いなし!帯や小物のコーディネートによってご年齢も問わずにお楽しみいただけますふっくらとした風合いの無地感の中に、角度によって浮かび上がる地紋を加え、着姿にも粋好みな品を感じさせてくれる、こだわりの紋織紬。こっくりと深みのある「黒紺色」の紬地。地紋には「正倉院牡丹」の文様を浮かべました。一見すると無地きもの。よく見るとそっと地紋の陰影が浮かび上がる…さり気なくこだわった、オシャレな着姿を演出してくれる一枚でございます。また、着込めば着込むほど、紬糸のしなやかさが増して、より着やすくなっていくことと思います。現代の感覚にも良く合う、洗練されたムードを…。都会的にも、民芸的にも。帯あわせ次第でいかようにも着こなしていただけることでしょう。メーカが、お召しになる方を第一に考えて制作したハンサム紬…どうぞこの機会にお誂え下さいませ!お仕立ご希望の場合、[ 袷 ]地入れ2,160円+※胴裏4,860円〜+紬八掛10,500円+お仕立代19,500円(全て税込)で承ります。[ 単 ]地入れ2,160円+衿裏2,100円+お仕立代19,500円(全て税込)で承ります。・海外手縫い価格です。国内手縫い価格につきましては、お問合せ下さい。※胴裏の価格についてはこちら。※身丈についてはこちら。当方で商品加工をご要望される場合はこちらより(地入れ) ※本品のお仕立てご用命の際は、一度お手元でお色、風合いなどご確認頂いた後、Web集荷依頼サービスにてご返送ください。 返送料は無料です。[A2G000000LTR4T]-[TP:阿久津]-[PS:桂]-[CH:田中郷]-[文責:吉岡]-[0821014]▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

【特選】新品仕立上がり 本場琉球絣 単衣 ☆裄長サイズ★送料無料(Free shippinng only in Japan)【リサイクルきもの・リサイクル着物・アンティーク着物・着物買い取りの専門店・りさいくるきものてんよう】

裏地   仕立:単衣 居敷当て・背伏付き おすすめ年代   30〜50代 素材   正絹 ランク:5 サイズ   裄:68cm 前幅:24.5cm 後幅:30.5cm 袖丈:49.5cm 身丈:162.5cm  (身丈は背からの寸法です) 商品番号   R140331-1108564 商品説明   経糸にベージュ、緯糸に赤紫を使って織り上げた地に、縦の縞と琉球絣の伝統的な模様が 織り込まれたとてもフェミニンな雰囲気の琉球絣です。 琉球絣の起源は17世紀にまでさかのぼり、元々藍染地に白い絣の木綿が主流でしたが、 最近は主に絹製品が生産されています。主な生産地は南風原町です。 括って染めた糸を合わせて絣柄を織り上げる手法が今も受け継がれていて 絣模様も沖縄の生活に根ざした伝統的な模様が織り込まれています。 ※新品仕立上がり品です。 備考   裄長サイズです。 ※モニターの設定により、色・素材の見え方などが実際の商品と 多少異なることがございます。 リサイクル着物とアンティーク着物の専門店 リサイクルきもの天陽注文方法がわからない方はお気軽にお問い合わせ下さい。0120-33-5679

 送料無料勝山織物★☆苔里衣◎お召 着尺 鱗柄◎ 『新品』 絹100%

京都の織りの老舗、勝山で織られたお召着尺です。現存する繭の中でも非常に希少価値の高い曙の繭から産出された純国産糸使用致しております。あけぼの糸は繊度が細かく密度が濃くなりしなやかで肌触りがよいです。極細柄の紋織でお茶席はもちろん、ひち衣のきもの等おしゃれ着としてもお楽しみいただけます。(絹100%:未仕立て品:反物幅約39cm)

大島紬 中古 リサイクル 正絹 特選 逸品 泥染 T字絣 9マルキ 縦縞模様 花柄 モデルサイズ身丈・裄 裄68 Lサイズ おおしまつむぎ gg4643【中古】【あす楽対応_関東】【着物 お値打ち 通販 呉服 きもの】【リサイクル着物】【pg】

商品情報 ★説明泥染めで脇線にかけてグラデーションになるような織り方をしており縦縞に沿って花文様が織り込まれております。泥染め特有の深い光沢があり、9マルキですので細かい美しい模様になっております。技法はT字絣が特徴の片ス式になっております。躾付き、美品の特選品でございます。八掛は紫色でございます。【年代】比較的新しいお品です【生地の厚み】薄手【生地の質感】光沢あり シャリ感あり★ランク 全体ランク AAA〜AA表地ランク AAA裏地ランク AAA〜AA★状態目立ったシミ 無目立たないシミ あり使用感 無色やけ 無色あせ 無※状態の詳細は画像に記載しておりますので、そちらを必ずご確認下さい。★着用時期 10月〜5月★素材 正絹★仕立て 袷 広衿 手縫い 躾糸付き★サイズ身丈(肩から)169.5 裄丈 68cm 袖丈 47 袖幅 35cm 前幅 24.5cm 後幅 30.5cm★可能身長 164.5〜174.5 ※モニターの違いにより実際の色目と異なる場合がございますa:hoverimg{filter:alpha(opacity=75);-moz-opacity:0.75;opacity:0.75;}.s_mode01{background-color:#FAF5E5;border:1px solid #FFFFFF;border-collapse:separate;padding:5px 105px 10px;width:358px;color:#444444;font -size:14px;}.s_mode02{background-color:#FFFFFF;border:1px solid #FFFFFF;border-collapse:separate;padding:10px 10px 10px 10px;width:358px;font -size:13px;line-height:1.4em;color:#444444;}.s_mode03{background-color:#FFFFFF;border:1px solid #FFFFFF;border-collapse:separate;padding:5px 5px 5px 5px;font -size:12px;line-height:1.4em;color:#CC6600;text-align:center;}#product_top{width:680px;border:#F7F7F7 5px solid;padding:10px 5px;margin:0020px 0;}

お仕立て付き!『窪田織物』謹製本場大島紬 古代染色純泥染 経緯七マルキ

お仕立て付き!『窪田織物』謹製本場大島紬 古代染色純泥染 経緯七マルキ ◆お仕立て付きでございますので、108,000円にお仕立て代(湯通し・正絹胴裏・正絹八掛け・袷仕立て)が含まれております。◆お仕立て付きの商品のお支払いは、代金引換以外をご利用ください。★お客様の寸法に応じて、お着物をお仕立てさせていただきます。ご購入後、当方よりお送りいたしますメールに寸法をご記入いただき、ご返信ください。★お仕立ては、ご入金確認後、約1ヶ月半から2ヶ月ほどお時間をいただいております。★パールトーン加工をご希望のお客様は別途10,000円にて承らせていただきます。こちらよりパールトーン加工をご購入くださいませ。 ◆新品 未仕立 ◆正絹◆布幅(耳内):約36.5cm  (裄:約72cmまでお仕立て可能)◆長さ:約12.32m以上(記載あり)◆証紙:本場大島紬共同組合・経済大臣指定伝統的工芸品・古代染色純泥染の証 『窪田織物』謹製、本場大島紬古代染色純泥染、経緯七マルキ着尺をご紹介致します。 手織りの商品でございますので、多少の織りムラなどがある場合がございますが、風合いとしてお楽しみいだければ幸いでございます。 こちらのお品には、こげ茶色系の八掛けがついております。 八掛けのお色目は、ご希望によりご用意できる範囲で変更が可能でございます。 大島特有のさらりとした生地は裾さばきが良く、程よい光沢があり着心地が良いため、現代のおしゃれ着として大変人気がございます。 大島特有の肌触りと心地よい絹なりが、おしゃれ心をくすぐるお勧めの逸品です。 純泥染めによって染められた糸を使い織り上げられた地色は、やや茶がかった黒っぽいお色目でございます。シャリ感のある地全体には、薄グレーと茶色のお色目の糸で、麻の葉文が織り上げられております。シンプルな柄行きでございますので、帯合わせもし易く、お薦めでございます。 麻の葉文は麻の葉をデザインしたもので、麻は丈夫で縁起が良いため、健康を願って使われてきました。 年齢を問わない織りのお着物ですので、一枚あれば大変重宝致します。 お友達とのお食事会からお芝居の見物、カジュアルなお集まりのお席などにお役立ていただけることでしょう。

リサイクル 重要無形文化財本場結城紬単衣着物(100山)【中古】

<着物サイズ>身丈159身丈(出し)6裄65裄(出し)3袖丈45袖丈(出し)4.5後幅29.5前幅25.2つま下75.5       時代:現代状態:よい素材:正絹色目:暗色がかった青緑衿は広衿です。いざり機で織られた本結城の100山平織りです。衿裏布にシミと点アクが有ります。掛衿山にくすみと左掛衿に薄点アクが有ります。左袖前の袖口横に薄点アクが1点有ります。その他、多少の薄ヤケが有ります。状態は良いです。着用可能です。

【KimonoFactory nono】特選紋織紬着尺◇広巾「正倉院牡丹・枯野色」≪シックに無地感覚!重宝のオシャレ紬!≫

絹100% 長さ13m 内巾38cm工房枡屋儀兵衛謹製京の大島紬専門メーカーによるオリジナルブランド【Kimono Factory nono】。大島紬の生地を使用した洋服なども製作されているファッションブランドから、この度、糸染めからこだわった完全別誂の新たな紋織紬をご紹介いたします。無地感覚の紬きものはお召しいただけるシーンも幅広く、普段着使いから、観劇などちょっとしたお出かけにも重宝間違いなし!帯や小物のコーディネートによってご年齢も問わずにお楽しみいただけますふっくらとした風合いの無地感の中に、角度によって浮かび上がる地紋を加え、着姿にも粋好みな品を感じさせてくれる、こだわりの紋織紬。わずかに茶味を帯びた「枯野色」の紬地。地紋には「正倉院牡丹」の文様を浮かべました。一見すると無地きもの。よく見るとそっと地紋の陰影が浮かび上がる…さり気なくこだわった、オシャレな着姿を演出してくれる一枚でございます。また、着込めば着込むほど、紬糸のしなやかさが増して、より着やすくなっていくことと思います。現代の感覚にも良く合う、洗練されたムードを…。都会的にも、民芸的にも。帯あわせ次第でいかようにも着こなしていただけることでしょう。メーカが、お召しになる方を第一に考えて制作したハンサム紬…どうぞこの機会にお誂え下さいませ!お仕立ご希望の場合、[ 袷 ]地入れ2,160円+※胴裏4,860円〜+紬八掛10,500円+お仕立代19,500円(全て税込)で承ります。[ 単 ]地入れ2,160円+衿裏2,100円+お仕立代19,500円(全て税込)で承ります。・海外手縫い価格です。国内手縫い価格につきましては、お問合せ下さい。※胴裏の価格についてはこちら。※身丈についてはこちら。当方で商品加工をご要望される場合はこちらより(地入れ) ※本品のお仕立てご用命の際は、一度お手元でお色、風合いなどご確認頂いた後、Web集荷依頼サービスにてご返送ください。 返送料は無料です。※着姿の画像はあくまでイメージ写真で、柄の出方が少々異なる場合がございます。[A2G000000LTR4T]-[TP:阿久津]-[PS:桂]-[CH:田中郷]-[文責:吉岡]-[0821014]▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

「都喜ヱ門」純泥染袷本場大島紬(j7748)R'作家物身丈4尺2寸4分(約161cm)it65【smtb-m】

□□□ USED □□□<商品内容詳細>サイズ身丈4尺2寸4分約161cm裄1尺7寸1分約65cm袖丈1尺2寸5分約47.5cm前巾7寸約26.5cm後巾8寸約30.5cm正絹広衿ヱ霞文の「都喜ヱ門 」純泥染袷大島紬です。お友達とのお食事会や御旅行等にいかがでしょうか?クリーニング済みの清潔なお品です。裄は4.5cm程度お出しする事が可能です。(別途料金)詳しくはお問い合わせ下さい。※お使いのパソコン・携帯機種によっては多少お色が異なって見える場合がございます。<店長の商品評価>5段階中☆☆☆☆★★の理由:衿裏に画像の様なタンスジミあり。他、薄いタンスジミ胴裏にもあり。その他見落としの汚れがあるかもしれませんがご了承下さい。※白星が5つで、仕立て上がり品と同様 

リサイクル 重要無形文化財本場結城紬着物

<着物サイズ>身丈159身丈(出し)   裄65裄(出し)3袖丈49.5袖丈(出し)   後幅30前幅26つま下76      時代現代状態非常によい素材正絹色目オフホワイト衿は広衿です。証紙はありませんがいざり機で織られた本結城の平織です。胴裏に淡い黄変、薄ジミ、色移りが有ります。八掛は大島紬です。右掛衿に薄点アクが2点有ります。左後身頃裾から40センチに薄アクが1点有ります。状態は大変良いです。着用可能です。