1. 伝統的工芸品 窪田織物謹製 優粋泥 白薩摩焼泥染 7マルキ 本場 白大島紬 t1730 【smtb-k】【w1】
  2. 大城廣四郎 本場沖縄 手織り 琉球本染かすり 着尺t1590【smtb-k】【w1】
  3. 沖縄の伝統織物 手織 重要無形文化財 久米島紬 砧うち済み t1284【smtb-k】【w1】
  4. 【本場久米島紬】着尺≪草木染・泥染・手織り≫「縞」※現品限りの破格値!≪織物ファンの憧れキモノ。≫
  5. 【染織の名門・しょうざん】特選創作生紬染め着尺「疋田雪輪文」≪単衣にも≫★大人の上等カジュアル!
  6. 【送料無料】織の最高峰!お仕立て付き本場泥染大島紬●上品な松竹梅柄●tu072
  7. 【本場奄美大島紬】古代染色純泥染≪7マルキカタス式・有色≫「花の楽園」≪良柄オシャレ≫【仕・新古美品】 身丈156 裄68
  8. 【 値下げ SALE 】白たか綾織・着尺−No.3590正絹・手織り・逸品(幅38.5センチ・正絹・着尺・未仕立て)【送料無料・日本製品】
  9. 結城紬 本場真綿結城 未仕立 単衣あわせどちらでも
  10. きものだいやす■牛首紬■白山工房 レア 先染め 縦縞 グリーン631【肩身丈:164.5cm 裄:68cm 身長サイズ:L】【送料無料】【正絹】【新品】【仕立て上がり着物】【青×緑】
  11. 福絖織物謹製 お召し【官兵衛 格子柄】
  12. 単衣本場綿薩摩青鼠色地幾何学模様正絹木綿着物w529
  13. ■手縫い仕立て付き 「山元絹織物」 古代染色純泥染 本場奄美大島紬 繊細な花柄 7マルキ 紬■ 02P08Feb15
  14. 本場大島紬(未仕立て)夏物(男女)反物/濃紺系 亀甲柄【RCP】
  15. 【訪問着】【未使用品】★送料無料★しょうざん生紬雪輪に枝垂れ桜柄付け下げきもの ats-1033
  16. 結城紬 リサイクル 本場結城紬 エレガントな蝶模様 100亀甲絣 中古 正絹 167cm 紺色 蝶々 シック モダン カジュアル 【おでかけ用】 【普段着用】 【お稽古用】 リサイクル着物 ★送料無料★ 【中古】
  17. [国指定無形文化財 県伝統的工芸品]手紡ぎ草木染の手織り 円波布 帯
  18. 夏着物反物 夏古代紬 伝統工芸士 上村勝三郎先生の作品 送料無料【smtb-TK】
  19. 手織り紬 信州紬(真綿紬) 青地色 絣の柄
  20. リサイクル 重要無形文化財 本場結城紬流水模様織り出し100亀甲着物【中古】
  21. リサイクル 未使用品 重要無形文化財金閣寺模様織り出し本場結城紬100亀甲単衣着物【中古】
  22. リサイクル 重要無形文化財本場結城紬100亀甲花模様織り出し着物【中古】
  23. 未使用品 仕立て上がり 永江本さつま縞模様織り出し着物
  24. リサイクル 重要無形文化財 本場結城紬100亀甲変わり色紙に琵琶模様織り出し着物【中古】
  25. 大島紬 パッチワークコートfs2gm
  26. リサイクル 重要無形文化財本場結城紬100亀甲花模様織り出し着物
  27. リサイクル 重要無形文化財本場結城紬丸紋様織り出し100亀甲単衣着物【中古】
  28. リサイクル 重要無形文化財 本場結城紬100亀甲着物【中古】
  29. リサイクル 本場久米島紬縞織り出し単衣着物
  30. 【送料無料】【フルオーダー手縫いお仕立て付き】 天然繭 野蚕糸きもの 最高級紬着尺 立涌文様/紫色 お洒落キモノ

前頁 «126272829303132333435363738394041424344454647484950100» 次頁



伝統的工芸品 窪田織物謹製 優粋泥 白薩摩焼泥染 7マルキ 本場 白大島紬 t1730 【smtb-k】【w1】

◆新品 未仕立 正絹◆長さ 約12.32m以上 内巾 約 36.5cm◆窪田織物謹製 「旗印」の鹿児島産の証紙  経済産業大臣指定伝統的工芸品の証  優粋泥 白薩摩焼泥染◆地色/灰白(ホワイト)色系◆お洒落用にどうぞ窪田織物謹製による7マルキ白大島紬のお品です。大島のなかでも白大島は、特別なものでございますね。白大島の生産数は極わずかで、現在稀少なものとなりつつあります。独特の、本当に奥深い表情があるように感じられますが、白ゆえに、最近では創作数も減ってきております。本当に良い白大島に出会うことが難しくなってまいりました。本場大島紬織物協同組合証紙と経済産業大臣指定伝統的工芸品の証が付いております。厳しい検査基準を経て合格したものにだけ、認定の証紙がつけられる大島紬は、着物好きには憧れの着物でございます。手間のかかる白大島紬は織あがった生地の艶が命であり、白薩摩焼の泥で染たこの反物はつややかな絹の風合いがしなやかに輝いています。鶴を表した絣も7マルキで、洒落た意匠に設計され、キモノへの仕上がりが美しくお洒落な逸品です。年齢幅広く、おしゃれに着ていただけますね。帯によって個性を表現していただけるのも、楽しみのひとつでございますね。少しの雨ならはじいてくれるので、心強いですね。軽くてしなやかな着心地は、これからの季節にピッタリな御着物でございます。お稽古、お出掛け、会合、旅行、参観などにどうぞ。■適応年代■ 20代前半〜70代以上の方■適応シーズン■ 1〜5月・10〜12月■適応シーン■ 同窓会、あつまり、デート、ショッピング この部分はインラインフレームを使用してヘッダーを表示しています。 この部分はインラインフレームを使用してヘッダーを表示しています。※↑の写真をクリックすると拡大します。

大城廣四郎 本場沖縄 手織り 琉球本染かすり 着尺t1590【smtb-k】【w1】

◆新品 未仕立 正絹◆手織り 琉球本染かすり◆沖縄県伝統工芸品の証 沖縄県織物検査済之証◆経済産業大臣伝統的工芸品の証◆(有)大城廣四郎織物工房謹製◆内巾 約35.5cm◆裄は内巾のおよそ2倍までお仕立てできます◆地色 蒸栗色(ペールイエロー)系◆お洒落用に季節のお着物を楽しみませんか?「現代の名工」受賞、伝統工芸士「大城廣四郎氏」の工房作品です。沖縄県伝統工芸品の証、沖縄県織物検査済之証、経済産業大臣伝統的工芸品の証のついた質の高い琉球絣です。かつて琉球王国はシルクロードの日本への入り口でした。もともとはインドなど南方で絣の技術は生まれました。よって、沖縄には絣技術の原点があります。本格的な織物の産地となったのは大正時代。沖縄独自の伝統の技術・技法が行き渡り、現在に至っています。張りのある織上がりの中に、紬らしい暖か味のある格別なお品です。やさしい風合いと肌触りは琉球手紬ならではの感触。しなやかで温かみのある質感に、かすかに感じるシャリに風合いに、南国の情緒を奏でます。<大城廣四郎(おおしろこうしろう)氏>1920年、沖縄県南風原町生まれ。戦後の琉球絣の復興に尽力し、52年より織物業に専念。日本染織展、日本工芸展などでの受賞歴他、88年労働大臣より現代の名工「卓越技能者」して認定される。2003年10月没黄綬褒章受賞・伝統工芸士・卓越技能賞(現代の名工)・受賞勲六等・瑞宝章受賞■適応シーン■ 同窓会、あつまり、デート、ショッピング■適応シーズン■ 1月〜5月、10〜12月■適応年代■ 20代〜70代くらいまでの方に この部分はインラインフレームを使用してヘッダーを表示しています。 この部分はインラインフレームを使用してヘッダーを表示しています。※↑の写真をクリックすると拡大します。

沖縄の伝統織物 手織 重要無形文化財 久米島紬 砧うち済み t1284【smtb-k】【w1】

◆新品 未仕立 正絹◆沖縄県織物検査済之証付き 砧うち済み◆久米島紬真謝工房 織手:山城 直伺◆内巾 約36cm/長さ 13m◆お洒落用にどうぞ◆地色 墨色(ブラック)系◆染料/ティカチ・グールー・クルボー・モモ皮 【本場久米島紬】の逸品です。15世紀頃、堂之比屋が、中国から養蚕技術を学び伝えたといわれています。紬の技法は、久米島を起点に全国各地に広がり、奄美大島を経て本土へ伝えられ、大島紬・久留米絣・結城紬など各地方特有の紬へと発展しました。いわば、久米島こそが日本の紬のルーツだといえるのです。また、久米島紬の特徴は、染めの原料を集めることから始まり、絣括り、糸染め、織り、仕上げのきぬた打ちまでの全工程をたった一人の織人がこなします。そして仕上がった反物も、経験豊かな織人の検査員が厳しい審査の後、合格品のみ流通するため久米島紬は極めて高い品質を誇っております。織り手さんの確かな技術によって織り出された、久米島らしい柄の織紋様が整然と並んでいます。総草木泥染め独特の風合いとぬくもりを感じる、手織りの最高級品です。 着物好きなら一着は持っておきたい、風格のある久米島紬。この機会にぜひどうぞ。10代の方から70歳代以上の方までお召しいただけます。普段にショッピングに・旅行・お食事などの時にお召しくださいね。こちらは機械織ではなく手織りにつき、糸の染色・織具合に多少のムラを感じる事がありますが、手織りの風合いをお楽しみくださいね。 ■適応年代■10代から70代以上の方■適応シーズン■1月〜5月、10月〜12月■適応シーン■同窓会、あつまり、デート、ショッピング この部分はインラインフレームを使用してヘッダーを表示しています。 この部分はインラインフレームを使用してヘッダーを表示しています。※↑の写真をクリックすると拡大します。

【本場久米島紬】着尺≪草木染・泥染・手織り≫「縞」※現品限りの破格値!≪織物ファンの憧れキモノ。≫

絹100% 長さ約12.5m 内巾約37cm沖縄県織物検査済之証、久米島紬事業協同組合証票、沖縄県伝統工芸之証、通産大臣指定伝統的工芸品の証紙がついております。◆最適な着用時期 袷(10月〜翌年5月)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、街着、カジュアルパーティー、ランチなど◆あわせる帯 九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半巾帯など日本の紬織物の故郷、久米島…「久米島紬」と言えば、織物ファンの憧れのきもの。化学染料ではまず感じられない、独特の深みを味わうことができます。まずは是非ご覧くださいませ。久米島紬には、政策的に紬織りを強制された歴史があります。織物を貢納布として収めていた人頭税の時代…苦しくも過重な税制によって、皮肉にも織物の技術は飛躍的に向上したと言われております。老いた織り子が、自分の手を示しながら、織り方が下手だと言われて役人に鞭打たれたことをとつとつと語った時代—貢納布の制度は200年以上続き、自由に生産ができるようになったのは明治の時代からですので、そう昔のことではありません。化学染料による染め、機械による大量生産をかたくななまでに拒否。草木染め・泥染め・手織りの「手仕事」を誇りにして、一反一反、地道に織り上げられてきたのが久米島紬なのです。今回ご紹介いたしますのは、久米島ならではの墨泥茶に草木染の黄の色糸を用い、小粋な縞模様を織りあらわしたおひとつです。全体からかもしだされる風雅なムードは、久米島ならではのふっくらとした地風と絶妙にマッチしております。飽きがこず、季節性もなく、ご年齢を問うこともない。それでいて帯合わせ次第で様々に趣味性を発揮していただけ、千変万化の装いをご満喫いただけます。豊かな味わいをみせ、着れば着るほどに風合いを増してゆくとびきりの一枚。天然染料で染められたお色は、年月を経て一層冴えわたり、一生どころか、世代を超えてお召しいただける素晴らしい紬でございます。物質的なあたたかみを超えて、織り手の心のぬくもりすら感じられる…大自然が育む久米島の息吹を、どうぞ末長く大切にご愛用くださいませ。お仕立て料金はこちら地入れ2,160円+※胴裏4,860円〜+紬八掛10,500円+海外手縫い仕立て19,500円(全て税込)※国内手縫い仕立て「大島紬・結城紬」+25,500円(税込)「左記以外の紬」+15,000円(税込)※胴裏の価格について※身丈について商品加工をご要望の場合はこちら(地入れ) ※お仕立てご用命の際は、一度お手元でお色、風合いなどご確認頂いた後、Web集荷依頼サービス(無料)にてご返送ください。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。[A6G076829UKA4_FW]-[TP:長洲]-[PS:長洲]-[CH:田中郷]-[文責:瀧本]-[1208014]▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

【染織の名門・しょうざん】特選創作生紬染め着尺「疋田雪輪文」≪単衣にも≫★大人の上等カジュアル!

絹100% 長さ13.2m 内巾36.5cmしょうざん洗練されたセンスが時代に合った大人の感性を漂わせる…京都・鷹が峰、染織の名門しょうざんより、大人の上等カジュアルに長く支持され続ける、特選生紬着尺をご紹介いたします。★特別仕入れにつきまして、厳選良柄をお届けいたします!!しょうざんの生紬とは…上州赤城山麓で新芽の桑の葉を食べて育った春蚕の玉繭を座繰で製糸し、弾力のある素朴な玉糸を経緯全てに用いて贅沢に織り上げた紬のこと。一反の反物に幾日もかけられ、本当に手間のかかるお品と言われております。しなやかなシャリ感に、着尺地としてお召しいただきやすい、やわらかさ。独特の節感が大自然の味わいを感じさせて…ナチュラルに、ふわりと顔映りの良い淡黄に仕上げられました。素材感の美しさと、ハイセンスな創作力。さりげなくも洗練された趣味性を漂わせる…大人の女性の上質カジュアルをご満喫いただきたく思います。お柄には、疋田鹿の子を込めた雪輪を品よくあらわして。さりげない染め、ですが素材は生紬。着るほどになじむやわらかめの素材感を楽しみつつ、幅広いご年代の方に、存分にご満喫いただきたく思います。品良いカジュアル紬は、袋帯・九寸・八寸と帯のコーディネートも楽しく、それぞれで表情や格を変えていただける着まわし度の高さも魅力的です。観劇やご趣味のお集まり、お花見、旅行着、お食事などなど、どのようなシーンにも対応してくれそうなさりげなさが、絶妙です。しょうざんのおきものの中でもセンスの良さは抜群と思います。心よりおすすめいたします!どうぞお見逃しございませんようにお願いいたします!お仕立ご希望の場合、[ 袷 ]地入れ2,160円+※胴裏4,860円〜+紬八掛10,500円+お仕立代19,500円(全て税込)で承ります。[ 単 ]地入れ2,160円+衿裏2,100円+お仕立代19,500円(全て税込)で承ります。・海外手縫い価格です。国内手縫い価格につきましては、お問合せ下さい。※胴裏の価格について※身丈について商品加工をご要望の場合はこちら(地入れ) ※お仕立てご用命の際は、一度お手元でお色、風合いなどご確認頂いた後、Web集荷依頼サービス(無料)にてご返送ください。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。[AHK075315UYX4_FW]-[TP:林]-[PS:桂]-[CH:田中郷]-[文責:北村]-[0909014]▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

【送料無料】織の最高峰!お仕立て付き本場泥染大島紬●上品な松竹梅柄●tu072

上品な松竹梅文様柄のお仕立て付き本場泥染大島紬です。素材は正絹100%です。生地巾37cm 大島織物謹製 七マルキ控えめながらも上品な柄が織り込まれた逸品大島です。商品代金には生地代、お仕立て代正絹胴裏・八掛代が含まれます。お仕立ては国内の手縫い仕立てです。納期は約40日間です。納期を急がれる場合はご購入前にお問い合わせ下さいませ。別途ガード加工(撥水加工)をご希望の場合はご購入後にその旨ご連絡下さいませ。お仕立て手順等につきましてはこちらをご覧下さいませ。◆こちらの商品はお仕立て及びその他の加工を承る前に一旦商品をお受け取り頂き色柄の確認をお願いしております。商品の方をご確認いただきましたら同梱の着払い伝票でご返送下さいませ。お仕立て寸法はお客様のご指定の寸法にてお仕立てさせていただきます。寸法がご不明な場合は商品ご購入後にご相談の上寸法を決めさせていただきます。実際に商品を見てみないと色柄がよくわからないという方もご安心下さいませ。商品をご確認いただき万が一お気に召されない場合は商品到着後7日以内にご連絡いただけましたら返品の方は承ります。光線やモニターの関係で多少色目が異なる場合がございます。色合い等に関しましては入札前にご質問下さいませ。店頭等にても販売もしておりますので販売のタイミングで売り切れの際はお取引できない場合もございますのでその点ご了承願います。

【本場奄美大島紬】古代染色純泥染≪7マルキカタス式・有色≫「花の楽園」≪良柄オシャレ≫【仕・新古美品】 身丈156 裄68

■お仕立上がり・新古美品表裏:絹100% 縫製:手縫い背より身丈156cm(適応身長151cm〜161cm)(4尺 1寸 2分)裄丈68cm(1尺 8寸 0分) 袖巾34.5cm(9寸 1分)袖丈49.5cm(1尺 3寸 1分)前巾25cm(6寸 6分) 後巾30.5cm(8寸 1分)◆最適な着用時期 袷(10月〜翌年5月)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添い、街着、ランチなど◆あわせる帯 お洒落袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半巾帯、綴れ名古屋帯など本場奄美大島紬のお仕立て上がりをご紹介いたします。お仕立てあがっておりますので、加工代や時間もかからず、商品到着後すぐにお召しいただけます。■未着用の新古品として仕入れてまいりました。仕付け糸もついたままの美品です。 お目に留まりましたらお値打ちに御召しくださいませ。(コテ仕上げをして、たたみシワも伸ばしてお届けいたしますので、お届けまで1週間前後頂戴いたします。)シャッシャッという大島特有の絹鳴り、さらりと肌に軽い着心地は一度手を通されるとやみつきになることでしょう。大島の命とも言うべき泥染めは、テーチ木(車輪梅)の液で数十回も繰り返し染めることから始まります。テーチ木のタンニン酸によって、赤褐色に変わった絹糸を、今度は泥田につけて何度も染めます。タンニン酸と泥に含まれる鉄分が化合して糸はやわらかくなり、決して化学染料では表わす事ができない独特の渋みのあるダークな色調に染め上がります。今回ご紹介いたしますのは、シンプルな表情が定番の一枚として、存分にご使用していただける着まわし度抜群の柄行です。大島紬独特の泥染の深い赤墨色地に、細かな絣で上品に織り上げた草花の文様。冴える彩りとともにたおやかな華やぎを魅せ女性らしさが薫る面持ち。コーディネートもしやすく飽きの来ない品格を備えた素敵な仕上がりでございます。そして大島紬の命とも言える絣の細かさを表現するためには、常に経緯の糸が正しく交差するよう、また糸にいつも均等な力がかかるよう、織り手には細心の注意が要求されます。7〜8cm織りすすむごとに、細い針の先で絣を正しくそろえる作業を行いますので、平均して40日前後、最高級の手の込んだものとなりますと一年以上の月日の末にやっと一反が生み出されることもあります。大島独特の滑らかな手触りとシワになりにくい性質、着れば着るほど着心地がよくなる素晴らしい風合いを楽しみながら、母から娘へと末永く大切にお召しいただきたいお品です。気が遠くなるような手間と時間をかけて織り出された手仕事の結晶…。お仕立ては手縫いですし、ご寸法のあう方でしたら、本当にお値打ちかと存じます。どうかこの機会をお見逃しなくお願いいたします。撥水加工をご要望の場合はこちら(パールトーン加工 仕立て上り色無地・小紋・紬) (ガード加工 仕立て上り色無地・小紋・紬) ※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。[A6G033685USK4]-[TP:片山]-[PS:片山]-[CH:福本岳]-[文責:羽野]-[0311015]▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

【 値下げ SALE 】白たか綾織・着尺−No.3590正絹・手織り・逸品(幅38.5センチ・正絹・着尺・未仕立て)【送料無料・日本製品】

結城紬 本場真綿結城 未仕立 単衣あわせどちらでも

特徴真綿結城紬 風合い良く単衣でお合わせでも どちらでも良いとおもいます。 薄いグレーに縞の柄です。素材真綿生地 仕立てる場合は 本湯通しをいたします。サイズ表記の価格は表の金額です。お仕立ての場合は他に45000円(消費税別)裾・胴裏・仕立・本湯通し がかかります。S 着丈1m59c 行62.6cM 着丈1m63c 行66.4cL 着丈1m68c 行68.2c

きものだいやす■牛首紬■白山工房 レア 先染め 縦縞 グリーン631【肩身丈:164.5cm 裄:68cm 身長サイズ:L】【送料無料】【正絹】【新品】【仕立て上がり着物】【青×緑】

★ 種類   牛首紬 (袷)★ 素材   正絹★ サイズ  身丈 約 164.5cm( 4尺 3寸 5分) 袖丈 約 49cm( 1尺 3寸 0分)         裄丈 約 68cm( 1尺 8寸 0分)         前幅 約  24.5cm( 6寸 5分) 後幅 約  30cm( 8寸 0分)★ 色     表地       麹塵(きくじん)色  ■■■          八掛       濃い納戸色           胴裏       白色            (小学館発行『色の手帖』参照)<コメント>白山工房謹製の 落款付き 着物ファン憧れの 牛首紬のご紹介です。シックなグリーンと藍色の組み合わせがなんとも格好良くお洒落な一品!男性的なお色合わせが大柄の縞柄とマッチして、とっても印象的な一品に織り上がっています。牛首紬といいますと、後染めで柄付けされたお品物が一般的な中、こちらのように先染めのお品物、織りで柄が織り出されたお品物は大変珍しくレアなお品物。後染めの牛首紬は、染めをするためにお生地も繊細で薄手ですが、こちらの牛首紬は、お生地もしっかりと後染めのさらりつるりとした牛首とはまたひと味違う、ほっこり感が魅力です。グリーンで縞が織り出されているのですが、緯糸には藍の色糸が通っており、独特の玉虫のようなお色の見え方が印象的。牛首紬特有のしっとりとした光沢のお生地の風合いと、お柄の雰囲気とが美しくマッチしています。大島・結城と並び、日本三大紬と称される牛首紬ですが、三つのなかでも年間生産量が圧倒的に少ないのが、今回ご紹介します牛首紬。通常、一匹のお蚕さんは一つの繭を作りますが、ごく稀に、二匹の蚕が共同で一つの繭(玉繭)を作ることがあり、普通の養蚕をしていると2〜3%の割合で現れるようです。二匹の蚕が作り出した繭から、二本の糸が絡み合うのを調整しながら糸を紡ぎ出すため、節のある、しっかりとした糸ができる上、丈夫で光沢のある、軽い生地ができあがります。耐久性に優れ、釘にかけても破れないほど丈夫と言い伝えられ、「釘抜紬」の別名を持つ牛首紬ならではの織り味は、その糸に、他の紬織物にはない 特徴があるのですね。糸を紡ぐのにも特別な技術を要し、大変な手間と時間、技術の結晶ともいえる織物です。生産量が少なく、稀少だというのも納得します。牛首紬は、現在では 今回ご紹介の白山工房と、加藤改石さんの二軒のみでしか織られておりません。シンプルなデザインであればこそ一層際立つ上質な素材感。牛首紬特独特の サラリとした肌触り、上品な光沢の魅力を最大限に 味わえるお品と存じます。牛首紬は、なかなか市場に出回ることのございません、大変貴重なお品物です。さらにこちら、先染めのお品物ですので大変稀少です。是非、お着物通の方に着こなしをお楽しみいただきたい逸品。丹精込めてつくられた手織りの逸品を、母から娘へ、娘から孫へと末永く受け継いでお召しいただきたいと思います。カジュアルなパーティーやコンサート・観劇・お食事会・同窓会はもちろん、帯とのコーディネートで様々な着姿をお楽しみいただけたらと思います。現品限りのご紹介ということで、こちらの価格設定とさせていただいております。この価格でのご紹介は、なかなか出来ないかと存じますので、お気に召された方は、どうぞこの機会にお早めにご検討くださいませ♪<状態>新品です。シミや傷等なく、きれいな状態です。充分に検品はおこなっておりますが、ごくわずかなものはご容赦下さいませ。■ 発送 ■お買い物3,000円以上で送料無料です。※発送方法はこちらで指定させていただきます。 【業者】佐川急便・ゆうパック【梱包方法】基本的にコンパクト梱包    (一部高額商品のみ平置き梱包) 当店では、地球にやさしいエコ包装を推奨しております。ご理解いただけますと幸いです。※お客様の方で特定の発送方法をご指定の場合は、   別途送料を頂く場合がございます。※まとめ買い時の扱い:1配送先につき、  複数の商品をご注文いただいた場合、   合計金額が3,000円以上の場合は送料無料となります。■ 注意 ■この商品は当店実店舗「だいやす」でも販売しております。お買い上げいただいた商品が、 品切れになってしまうこともございます。その場合、お客様には必ず連絡をいたしますが、 万が一入荷予定がない場合は、キャンセルさせていただく場合もございますことを あらかじめご了承ください。モニターの発色の具合により、 実際のものと色が異なって見える場合がございます。ご了承くださいませ。

福絖織物謹製 お召し【官兵衛 格子柄】

ぜひご一緒にご注文くださいませ。色柄豊富!本場筑前博多織の角帯【品質】・福絖織物・絹100%使用しております。・生地幅:約39cm・肩身丈:約178cm・博多織登録商標・日本製博多織のトップメーカーでもある筑前織物グループに属する福絖織物のお召しの着尺が入荷してまいりました!御召とは、御召縮緬と言う生地で仕立てた着物の総称です。江戸時代に、11代将軍・家斉が好んで着用したことから将軍お召しの衣料として広まったと言われています。〔コメント〕豊臣秀吉を天下人にした天才軍師「黒田官兵衛」、後の黒田如水をモチーフに極めて細やかな意匠で丹念に博多織で製織した、格子柄のお召しです。素敵な黒色の地色に薄い緑色の格子柄、このようなシンプルな色柄は、お洒落なワンポント柄の帯と合わせても素敵ですし、無地っぽい帯を合わせて帯締めなどで色を主張さお洒落をお楽しみください。お手持ちの帯など、様々な組み合わせが可能だと思われます。当店のお品の写真は、こだわりを持って現物に近いお色で掲載しております。 ※お客様のモニターにより、どうしても配色に多少違いがある場合がございます。〔写真・文章:葛籠〕検索キーワード【パーティ】【初詣】【観劇】【ショッピング】【ディナー】【消炭色】 こちらのお着物は送料無料、代金引換手数料無料とさせて頂きます。

単衣本場綿薩摩青鼠色地幾何学模様正絹木綿着物w529

【お仕立てについて】 大好評!期間限定価格!にてお仕立てさせて頂いております^^お仕立て・加工をご希望の方はご注文時備考欄にてお仕立て方法、寸法のご連絡をお願い致します。 袷仕立て 手縫い袷仕立て、湯のし、胴裏、八掛、すべて込み 八掛のお色は同色系、お色の指定も出来ます。 24,840円(税込) 単衣仕立て 手縫い単衣仕立て、湯のし、広幅居敷当、すべて込み 19,440円(税込) 道中着 道行コート仕立て 道中着・道行コート手縫い仕立て、湯のし ※肩裏をご希望のお客様は、縞やぼかし染 4,200円にて承っております。 21,600円(税込) 長襦袢 手縫い単衣仕立て、袖無双、居敷当て仕立て、 湯のし・衿芯・衣紋抜き・正絹半衿・居敷 12,960円(税込) 身長・バスト・ヒップ・裄などの簡単な寸法でもサイズを計算してお仕立てする事ができます♪ 袋 帯       (綿芯込み) 6,480円(税込) 九寸名古屋帯  (手縫い仕立て、起毛芯込み) 6,480円(税込) 八寸名古屋帯  (ミシン仕立て) 3,240円(税込) 【撥水&防水加工(パールトーン加工)について】 仕立上がり着物 11,000円 反物・仮絵羽 10,000円 帯 8,640円 主な効力 防水撥水、防カビ、絞りや縮緬などの伸縮防止、白生地や金属糸・箔の変色防止、着物保険5年保障、箔焼け防止。 お店からの ワンポイントアドバイス 大切なお着物ですので、当店では撥水&防水加工をする事をおすすめ致します^^撥水&防水加工をする事によって、雨や汚れでシミになる心配が減り、お着物を楽しむ機会が増えると思います^^単衣本場綿薩摩青鼠色地幾何学模様正絹木綿着物w529  身丈(肩から) 158.0cm(4尺1寸8分) 裄 69.0cm(1尺8寸3分) 袖丈 50.0cm(1尺3寸2分) 袖幅 34.0cm(9寸) 前幅 23.0cm(6寸1分) 後幅 28.5cm(7寸5分) 折込 裄の折込は、 身頃側1.0cm 袖側1.0cm出せ、 袖丈は、2.5cm出せます。 身丈の折込はありません。 詳細・素材 木綿 ・ 本場綿薩摩 着物 広襟 ・ 単衣 通常販売価格 680,000円 【状態】 お仕立上がりの新品未着用品で、仕付け糸もついており大変状態の良いお品です。 コメント 着物通の誰もが一度は着てみたいと思う、憧れの織物「綿薩摩」斬新なデザインの絣柄が、着る人の個性を引き立たせ、極細の木綿糸から生み出される独特の質感は、「一度身にまとうと着る人を虜にしてしまう」と言われています。今回ご紹介しますのは、見聞に違わず素晴らしい綿薩摩の着物でございます。青鼠色の地は明るすぎずしっとりとした大人の印象。風合いはあくまでもサラリとしていて蝉の羽のような軽やかさ。そこへセンスの良い絣で、粋なムード漂う幾何学模様を施した匠の一品でございます。綿織物のダイヤモンドとも言われる東郷織物の綿薩摩です。元々は薩摩絣というと麻織物だったと聞いたことがありますが、あまりにもこの綿薩摩が素晴らしいため、いつの間にか薩摩絣というとこの綿薩摩を指すようになったようです。木綿の生地の中でも最高級品と言われ、独特のしっとりした触り心地は他の綿織物の追随を許しません。大島紬の作り方からヒントを得て作られたもので、その緻密な織りの組織は大島紬のそれと非常に似通っています。木綿の中でも最も細い糸から作り出される独特のその地風は、綿でありながら驚くほどしなやかで、さらりと軽やか。結城や大島などの高級紬を着つくした人が最後にたどりつく、といわれるほどの贅沢さと気品をあわせ持っています。シンプル好みの洋服感覚で着こなせる、都会的なムードの綿薩摩です。いついつまでも飽きの来ない表情と、文字では表現しきれないその奥行きを、是非お手元でご実感いただきたく思います。洒落袋帯、博多帯、九寸・八寸名古屋帯、塩瀬、民芸紬帯…合わせられる帯の種類も幅広いので、様々なコーディネートで、バリエーション豊かなおしゃれをお楽しみいただけることでしょう。定番としてずっとお持ちいただける飽きのこないセンス。シンプルなおきものをベースにコーディネートを広げてゆく、現代好みのおきものファン方にもきっとご満足いただけるおすすめ品です。674/302 信田

■手縫い仕立て付き 「山元絹織物」 古代染色純泥染 本場奄美大島紬 繊細な花柄 7マルキ 紬■ 02P08Feb15

■商品詳細・新品 未仕立て 正絹・証紙:本場奄美大島紬検査之証・本場奄美大島:古代染色純泥染之証・通産大臣指定伝統的工芸品・7マルキ・地色…ほぼ画像通りになります【濃紺色】・八掛けなし・適応年代…20代〜60代のお方に最適です。・反物内幅…35cm ・製造者:山元絹織物・販売価格に【手縫い仕立て+地入れ+正絹八掛け+送料込み】・フルオーダーお仕立て付きお客様の寸法に応じてお着物をお仕立てさせていただきます。・お仕立てをご希望でないお客様は、料金の割引などはできかねますが、未仕立てでの発送も承っております。 ・お仕立て前に一度お手に取って拝見いただく事も可能です。その際の送料はご負担になります。■商品説明本場奄美大島紬は1300年以上に渡る確かな伝統技法に裏付けられ、日本を代表する「高級織物」として世代を超え、今日まで多くの人々を魅了し続けています。また織物の中でも最も手作業の多い製品、緻密な織物といわれる本場大島紬は、軽くてシワになりにくく、着やすいと云われる事で、今でも最高のオシャレ着として人気の高いものとなっております。こちらは繊細で大変見事な花柄の7マルキ「純泥染め本場奄美大島紬」となっており、泥染は古代からある染色技法で、大変な手間と時間を要する技法です。泥で染処理を数回繰り返すことで、初めて大島紬独特の渋みのある色合いに染め上がります。生地はサラリとした着心地の良い本場奄美大島紬ならではの風合いに仕上がっております。現物は画像以上に大変美しいものですのでこの機会に是非ともどうぞ。こちらは販売価格に【手縫いお仕立て代等】も含まれております。正絹胴裏は料金に含まれておりませんので、別途6000円頂戴致します。(お手持ちの胴裏の持ち込みはご遠慮いただいておりますので、ご了承くださいませ)仕上がり日数は寸法・ご入金確認後から約50日前後とさせて頂いております。【丁寧な手縫い仕立てでお届けします】■撥水加工ご希望の場合 パールトーン加工 【9,450円】 パールトーン加工は、一般の防水加工やガード加工と違い、 特殊浸透加工で繊維の一本一本に撥水加工を施します。 絹本来の風合いや光沢、通気性を失うことなく、 着物を雨ぬれや汚れから守る加工です。■色合いについて 画像は出来る限り現物に近い物を選んでおりますが、 お客様のモニターの違いなどで、多少色目が異なる場合がございます。 色合い等に関しましてはお気軽にご質問ください。

本場大島紬(未仕立て)夏物(男女)反物/濃紺系 亀甲柄【RCP】

高級紬 本場大島紬(単品)未仕立て 高級紬 手織本場大島 色柄・紺系  ・亀甲柄(100亀甲)素材・絹100% ・夏物手織亀甲柄 奄美大島サイズ反物長さ約12.2m 幅約39cm(ミミからミミまで ワイドサイズ)※着用には仕立が必要です。 ※男物は別途御相談ください。 ※お仕立て(仕立期間約1ヶ月)は別料金で承ります。   ■お仕立てお受けできます。仕立て〈紬〉単衣 地入れ込み 20000円(税込)■寸法どおりのお誂え ■大島手縫い仕立(海外)■単衣 地入れ込み■仕立上り納期:40日前後※お急ぎの場合はご相談ください。※ご希望の場合は加工を同時に注文してください→【注文はコチラ】商品番号:S026 【仕立内容】 大島手縫い単衣仕立(海外)、大島地入れ■ご注文承り後、お客様の寸法に合わせて仕立てます。■手縫い海外です とてもきれいに仕上げます。 ■単衣 地入れ込み■仕立期間は約1ヶ月です。 ※お仕立てを希望の場合は『S026単衣 地入れ込み』を同時に注文してください。 06-6533-3311[受付時間 平日10:00 17:30] mifuji5@fujishoji.jp ■お仕立てお受けできます。【ご注文から納品までの流れ(お仕立て注文ありの場合)】 ■商品代金のご決済後、仕立て前の商品を一度お手元にお届けします。■実際の商品をご確認のうえ、返送(仕立てオーダー)してください。(お気に入られなければ返送到着後、返金及びキャンセル処理をします)※往復(お届け・返送)の送料は当店が負担します。仕立て手配後のキャンセル、仕立上り品の返品はお受けできません。ご注意ください。Webページにつき現物とは色が異なる場合があります。ご了承ください。

【訪問着】【未使用品】★送料無料★しょうざん生紬雪輪に枝垂れ桜柄付け下げきもの ats-1033

【商品説明】ブランド『しょうざん』作の付け下げきものです。濃グレーの地に、共濃の小さな点で、松葉や小菊を全体に描いた所に、雪輪や枝垂れ桜や柴垣などを、糊伏加工で白く描いたモノトーンのお洒落付け下げきものです。生地はしょうざんの節のある生紬で、上質な織りのきものです。シワにもなりにくく着心地が良く、是非この機会にお召しいただきたい紬きものです♪証紙つきです。【新品上代参考価格】 500000円 コメント:田中【色 素材】【着物の色】  濃グレー色地【八掛の色】  蒼白色地正絹【寸 法】身丈(肩山から) 約169cm 袖丈 約50cm 裄 約67cm 前幅 約24.5cm 後幅 約30cm□裄出し 不可能□身丈出し 不可能◆対応身長 約164cm〜174cm【状 態】A表裏ともに目立つシミ、汚れはありません。新品未使用品です。【着用時期】10月〜5月 【着用シーン】慶事一般 パーティー お茶会 A新品 新品同様B上質 美品 僅かに使用感 C使用感あるが着用可能D使用感あり 着付け練習用に最適

結城紬 リサイクル 本場結城紬 エレガントな蝶模様 100亀甲絣 中古 正絹 167cm 紺色 蝶々 シック モダン カジュアル 【おでかけ用】 【普段着用】 【お稽古用】 リサイクル着物 ★送料無料★ 【中古】

亀甲絣(100亀甲)でエレガントな蝶模様が織り込まれた、本場結城紬です証紙はありませんが、手引きの無撚糸を居坐機で織り上げた、日本最高峰の紬の着物です生地は、ぬくもりのある、素朴でとても柔らかな真綿紬です広衿のお仕立てです裏地に多少の傷み汚れがありますが、表に傷みはなく、しつけ糸が付いています詳細は図と写真でご確認ください(黒字・表地、赤字・裏地)*証紙はありませんので、『本場結城紬』としての見立ては、あくまで当社の主観によるものです。『証明』はできませんので、お買い上げには、ご留意願います。*おおよその地色 紺文章:伏井歴史戦後から昭和中頃状態良い生地絹裏地絹サイズ裄68cm身丈167cm後幅29cm前幅22cm袖丈47cmつま下80cm実重量0.86kg画像をクリックしていただくと大きな画像がひらきます。

[国指定無形文化財 県伝統的工芸品]手紡ぎ草木染の手織り 円波布 帯

[国指定無形文化財 県伝統的工芸品]手紡ぎ草木染の手織り 円波布 帯 この部分はiframe 対応のブラウザで見てください。Shopping Cart商品番号pr-19サイズ長さ5m 幅32cm素材木綿と絹の交織この部分はiframe 対応のブラウザで見てください。[国指定無形文化財 県伝統的工芸品]手紡ぎ草木染の手織り 円波布 帯 国指定無形文化財 県伝統的工芸品手紡ぎ草木染の手織り 円波布 帯〜 あおがき円波布工房の円波布〜あおがき円波布工房の円波布は手紬糸、平織り、草木染認定者が織り上げた反物という条件が揃った最高級品の商品です。 円波布の特徴特徴はつまみ糸(絹糸)が緯糸に織り込まれています。手触り、風合いの良さがあります。

夏着物反物 夏古代紬 伝統工芸士 上村勝三郎先生の作品 送料無料【smtb-TK】

 夏伝承絣 きもの ●最近は少なくなった越後伝承絣です。 伝統工芸士 上村勝三郎先生の作品です 夏物は特に数が少なく貴重な品です。 強撚糸により、シャリ感と、通気性は、夏のきもの最適ですほど良くすけ、縦糸は節のある紬で微妙な透け感が楽しめます。縦横の絣もようになっています。 なお、色彩の再現には最善の努力をしておりますが、モニターにより多少色目が異なることがございます。ご了承下さ ←クリックすると拡大します。       お仕立てはこちらから 内容 品質   絹  100% 国産  巾38cm 12.5m  サイズ    お仕立が 必要です 

手織り紬 信州紬(真綿紬) 青地色 絣の柄

ご注意 画面上と実物では多少色具合が異なって見える場合もございます。ご了承ください。**** 商品説明 ****                         雪深い所には沢山優れた織物がありますが、 信州紬もその中の一点に当たり、 分類的には真綿紬に当たります。 真綿紬とは蚕の屑繭から撚りを掛けずに 糸を紡いだ糸を使用したもので、 軽く、しなやかで、体に沿い、着崩れ なく、暖かい優れた織物です。 実際、反物をお持ち頂きますと、 その軽さに驚きます。 普段お召し頂くおしゃれ着としては最適で、 汚れが目立ちにくく、もし汚れても 先染めですので、裏面までご使用できます。 また、お召しになるにつれ、風合いがまし 時代に左右されないお召し物です。 (帯はイメージです。) 対応身長 170cmまで 裄  1尺8寸2分(69.16cm)まで 素材 正絹 100%

リサイクル 重要無形文化財 本場結城紬流水模様織り出し100亀甲着物【中古】

<着物サイズ>身丈148身丈(出し)6裄62裄(出し)6袖丈49袖丈(出し)   後幅28前幅23つま下74.5       時代:現代状態:非常によい素材:正絹色目:濃紺証紙はありませんがいざり機で織られた本結城の100亀甲の平織です。衿はバチ衿です。胴裏にごく淡い黄変、薄点アクが有ります。状態は大変良いです。着用可能です。 

リサイクル 未使用品 重要無形文化財金閣寺模様織り出し本場結城紬100亀甲単衣着物【中古】

<着物サイズ>身丈154身丈(出し)   裄62裄(出し)6袖丈49袖丈(出し)   後幅29前幅22つま下75       時代:現代状態:非常によい素材:正絹色目:緑みの水色証紙は有りませんが、いざり機で織られた本結城の100亀甲平織りです。衿は広衿です。仕付け付き未使用品ですが、居敷当布に点アクが数点有ります。その他、状態は大変良いです。着用可能です。

リサイクル 重要無形文化財本場結城紬100亀甲花模様織り出し着物【中古】

<着物サイズ>身丈167身丈(出し)   裄66裄(出し)2袖丈49袖丈(出し)   後幅31前幅24.4つま下79       時代:現代状態:非常によい素材:正絹色目:墨黒衿は広衿です。胴裏に黄変、のりアク、薄ジミが多少有ります。八掛に微かな薄点アクが数点有ります。微かな薄くすみが数点有ります。状態は大変良いです。着用可能です。

未使用品 仕立て上がり 永江本さつま縞模様織り出し着物

<着物サイズ>身丈155.5身丈(出し)6裄63裄(出し)5袖丈45.8袖丈(出し)2.5後幅30.5前幅24.6つま下72.4       時代:現代状態:非常によい素材:綿色目:紺衿はバチ衿です。胴裏は通し裏です。仕付け付き未使用品にて状態は大変良いです。着用可能です。

リサイクル 重要無形文化財 本場結城紬100亀甲変わり色紙に琵琶模様織り出し着物【中古】

<着物サイズ>身丈159身丈(出し)10裄64裄(出し)4袖丈48袖丈(出し)1.5後幅30前幅23つま下72       時代:現代状態:非常によい素材:正絹色目:濃紺 衿はバチ衿です。八掛の裾周りに薄くすみと、スレによる小穴が数点有ります。掛衿山にくすみが有ります。その他、状態は大変良いです。着用可能です。

大島紬 パッチワークコートfs2gm

【種類】 大島紬パッチワークコート 【生地】 表 絹 100% 裏 キュプラ 100% 【色・柄】 泥染め こげ茶色 【サイズ】 フリーサイズ  ・バスト 79〜94cm ・身長 154〜162cm 【お手入れ】 ドライクリーニング 【生産地】 国産品着物ファン垂涎の 泥大島紬 を使ったコートです。新反から創り上げたコートで、表地は全て大島紬の生地が使われた贅沢な仕立てです。着物好きならずとも、誰もが振り返るとても目面しいコートです。とっても軽くて、丈夫さが大島の特長です。お出かけに良し、プレゼントにも最高の1着です。◆ 背面も総大島紬のとても贅沢なコートです。◆ 右側半面がパッチワークになっています。◆ 手間の掛かった天然染料泥染めの絹100% 大島の生地です。◆ とても細かな柄の大島紬の新反が使われています。

リサイクル 重要無形文化財本場結城紬100亀甲花模様織り出し着物

<着物サイズ>身丈167身丈(出し)   裄66裄(出し)2袖丈49袖丈(出し)   後幅31前幅24.4つま下79      時代現代状態非常によい素材正絹色目墨黒衿は広衿です。胴裏に黄変、のりアク、薄ジミが多少有ります。八掛に微かな薄点アクが数点有ります。微かな薄くすみが数点有ります。状態は大変良いです。着用可能です。

リサイクル 重要無形文化財本場結城紬丸紋様織り出し100亀甲単衣着物【中古】

<着物サイズ>身丈151身丈(出し)7裄63裄(出し)5袖丈49袖丈(出し)   後幅30前幅22つま下75.5       時代:現代状態:非常によい素材:正絹色目:黒に近い濃い紫衿は広衿です。証紙はありませんがいざり機で織られた本結城の100亀甲の平織です。掛衿山に薄くすみが有ります。衿裏布に淡い黄変、薄アクが多少有ります。その他、微かな点くすみが多少有りますが、状態は大変良いです。着用可能です。

リサイクル 重要無形文化財 本場結城紬100亀甲着物【中古】

<着物サイズ>身丈152身丈(出し)10裄62裄(出し)6袖丈47袖丈(出し)2.5後幅29前幅25つま下75       時代:現代状態:非常によい素材:正絹色目:黒 衿は広衿です。胴裏に薄点ジミが有ります。八掛は大島紬です。状態は大変良いです。着用可能です。

リサイクル 本場久米島紬縞織り出し単衣着物

<着物サイズ>身丈160身丈(出し)10裄65裄(出し)3袖丈49.5袖丈(出し)   後幅29前幅24つま下76      時代現代状態非常によい素材正絹色目こげ茶衿は広衿です。衿裏布にホック跡が有ります。微かな薄線くすみが多少有ります。状態は大変良いです。着用可能です。

【送料無料】【フルオーダー手縫いお仕立て付き】 天然繭 野蚕糸きもの 最高級紬着尺 立涌文様/紫色 お洒落キモノ

逸品呉服 さわらび〜ほりだし堂〜◆ 商品説明 ◆【送料無料】【フルオーダー手縫いお仕立て付き】 天然繭 野蚕糸きもの 最高級紬着尺 立涌文様/紫色 お洒落キモノインド全域に生息するヤママユガ科のタサール蚕の吐いた糸です。色は光沢のあるクリーム色です。日本の着物に例えると西陣の最高級織物に匹敵します。王族やマハラジャ(インドの上流階級層)しか着ることのできなかったほど貴重で高価な織物です。天然の繭から作られる織物としては最高級の品質と質感を誇ります。 インドの強烈な日光をも遮る野蚕の繭糸ですから、強いUVカット効果を持ちます。 野蚕糸は、養蚕糸とは異なり、糸の内部に細かな孔を無数に持っています。それによって真綿に近いふっくらとした風合いと、優れた通気性・保温性を絹糸本来から持っています。それは野蚕の特徴、多孔性によるもので、厳しい自然に耐えぬくための進化の賜物です。養蚕シルクは50年もすると素材自体が自然に劣化して来ますが、インドの野山で育った野蚕糸は丈夫で長持ち。親子3代どころか5代6代と受け継がれて行くと思います。そのため、将来の日本人の体形に合わせて、着丈(一反)を大きめの“幅40cm長さ13〜14m”に織上げています色紫色に桃色、ベージュ◆ 素材 ◆正絹100%経糸タッサーシルク緯糸タッサーシルク◆ サイズ ◆長さ 13.3m(長尺)生地巾約37.6cm◆ 商品の状態 ◆反物(未仕立て)状態はとても良いです。表示価格にお着物のフルオーダー手縫いお仕立て(海外)、湯通し、八掛、胴裏、たとう紙が含まれております。※1ヶ月ほどお日にちをいただきます。※正絹八掛、正絹胴裏はお任せとなります。〜サイズについて〜体型から割り出し、お手持ちのお着物と同じサイズでのオーダーも可能です。・≪体型から割り出し≫ 身長・ヒップ(体の一番太いところ)・裄丈から寸法を割り出してお仕立て致します。 ※裄丈の測り方・≪寸法指定仕立て≫ お手持ちのお着物と同じ寸法でお仕立て致します。以下の図を参考に、寸法を測っていただきます。 ※ご注文後、お仕立て寸法に関してのメールをご案内致します。 未仕立て商品の確認をご希望の場合には往復の送料をご負担頂いております。 ◆ おすすめポイント ◆薄めの地厚でさらりと大変しなやかな風合いな野蚕糸紬に立涌文様を染め上げたお洒落キモノです。横方向に凹凸のある節のラインが等間隔に織り上げられております。とても軽い印象の着尺です◎光沢感あり。野蚕糸きもの一覧はこちらから◆ 着用シーン ◆街着・お食事・観劇・大寄席等の茶会お稽古・ご挨拶・お客様迎え