1. 本場牛首紬 白山工房 証紙付き ベージュ 細い縦縞【送料無料】 【中古】【リサイクル着物・リサイクルきもの・アンティーク着物・中古着物】
  2. 奥順 重要無形文化財指定技術使用 結印 地機 本場 本 結城紬 100 亀甲 トビ t1295 【smtb-k】【w1】
  3. 奥順 重要無形文化財指定技術使用 結印 地機 本場 本 結城紬 100 亀甲 トビ t1296 【smtb-k】【w1】
  4. 縦絞り 雪白紬
  5. 【送料無料】【フルオーダー手縫いお仕立て付き♪】 逸品! 正絹 重要無形文化財指定「本場結城紬」地機・100亀甲飛び(百亀甲) 奥順謹製 高級紬着物 柳文様 青緑色(青竹色)【着物/和服/街着/ショッピング/レディース】
  6. 高級 白たか織 お召 置賜紬 七宝 正絹 反物亀甲絣 七宝文様 シャリ感 上質なシボ 着物 袷 単衣 sb182
  7. 大島紬【別L】
  8. 吉三郎 純泥染 本場大島紬 反物 黒に冊子 割込み式 【送料無料】
  9. 大島紬【別L】
  10. 【送料無料】【フルオーダー手縫いお仕立て付き♪】 逸品! 正絹 重要無形文化財指定「本場結城紬」地機・100亀甲詰め(百亀甲) 高級紬着物 ヱ霞に幾何学文様 生成り色【着物/和服/街着/ショッピング/レディース】
  11. 大島紬【別L】
  12. 大島紬【別L】
  13. リサイクル B反 重要無形文化財本場結城紬100亀甲花蜀江文織り出し着尺反物
  14. あす楽対応 逸品!本場黄八丈 綾織・足高貴 最高級紬着尺 格子
  15. 手織り紬 伝統工芸の逸品 泥染め 真綿結城紬 二輪の饅頭菊
  16. 本場琉球読谷山花織 草木染 本手織紬
  17. 大島紬【別L】
  18. 手織り紬 伝統工芸の逸品!!手織り草木泥染真綿結城紬
  19. 手織り紬 本泥染め 花器に花の柄 7マルキ カタス式
  20. 大島紬【別L】
  21. 高級 白たか織 置賜紬 麻の葉 正絹 反物 山形県 白ベージュ 上等なシボ 亀甲絣 先染め 白鷹 sb71
  22. リサイクル B反 重要無形文化財本場結城紬100亀甲花蜀江文織り出し着尺反物【中古】
  23. 宮古上布単衣
  24. 【本場白大島紬着尺】伝統的工芸品十八算12マルキ≪永長織物≫「いろはにほへと」映える古典エレガント。
  25. お仕立て付き!超逸品!「結城屋」地機織本場結城紬 百亀甲
  26. 創作染大島紬-辻が花【ho-5001】【楽ギフ_包装】
  27. 【本場大島紬】特選9マルキカタス式有色絣着尺〜純泥染〜「松島図」«時を越え、愛される大島の魅力»

前頁 «12345678910111213141516171819202122232425100» 次頁



本場牛首紬 白山工房 証紙付き ベージュ 細い縦縞【送料無料】 【中古】【リサイクル着物・リサイクルきもの・アンティーク着物・中古着物】

身丈165cm 裄丈67.5cm 袖丈49cm 前巾29.5cm 後巾31.5cm【素材】 正絹【状態】 状態良好【詳細】【 広衿 】<柄>石川県指定無形文化財、白山工房謹製の牛首紬のお着物です。伝統的工芸品マークのついた本場牛首紬の証紙がついています。ベージュ地に緑、薄茶などの色合いで細い縦縞文様です。大島紬、結城紬と並ぶ三大紬のひとつ牛首紬は、玉繭を素材として、全行程を熟練を要する手作業で行うため、年間生産量が非常に少なく、着物愛好家の方々に珍重されています。とてもしなやかで柔らかい手触りのなめらかな生地風合いですが、釘を引っかけても破れることなく、釘を抜いてしまうという云われから「釘抜紬」とも呼ばれる丈夫さも併せ持った特別な紬です。<シチュエーション>おしゃれ袋帯や名古屋帯と合わせて使う、カジュアルなおしゃれ用のお着物です。 同じ牛首紬地の帯など、紬系の織の帯と合わせて、観劇や格式あるパーティなど、あくまでおしゃれ着としてですが、とっておきの場面にお使いください。<風合>しなやかで丈夫な牛首独特の風合いが感じられる生地風合いです。 とても細かい織で、細い節が入ったしっかりとした生地感です。<状態> しつけ糸もついたままで未着用と想像される一枚です。特に使用感ありません。汚れや着用のシワなどもなく良好な状態です。問題なくお気軽にご使用いただけると思います。※お着物の【身丈】の長さは、肩から裾までを測っています。>>最新掲載!新着コーナー (商品コードKEFMOGOE)

奥順 重要無形文化財指定技術使用 結印 地機 本場 本 結城紬 100 亀甲 トビ t1295 【smtb-k】【w1】

◆新品 未仕立 正絹◆奥順謹製茨城県本場結城紬織結印の証真綿手紬糸の証   本場結城紬地機の証  重要無形文化財指定技術使用◆内巾 約 35cm/長さ 約12m◆お洒落用にどうぞ◆地色/ カーキー色(ダーク イエロー)系【西陣上地入れをお勧めいたします】茨城県結城市で織り上げられた、地機 本結城紬でございます。”重要無形文化財”に指定された技術を使い織り上げた、貴重な【結】印【地機】のお品でございます。”重要無形文化財”に指定された技術には次の3つがございます。1.真綿から手で糸をつむぎ出す技術2.手括りによる柄付け技術3.地機と呼ばれる古来からの織機による製織り技術この条件を満たした本結城のお品です。真綿糸を使い織り上げているので、暖かく、軽く、着ていることを忘れるような着心地の着尺でございます。「カーキー色系」の地に絣で飛び模様を織り出しました。無地場と絣を同じ織加減で織るのは、とても高度な織の技術が必要であり、又この着尺は「100亀甲」と細かく織り込まれております。絣も見事で、模様が美しく表現されております。結城紬は地入れをすると、まるでガ−ゼのように柔らかくしなやかで、着ていることを忘れてしまうような着心地になります。真綿から紡がれているので、とても暖かで皺にもなりません。昔から「何度も洗い張りをするほどに風合いがよくなる」と言われる結城紬でございます。お母様からお嬢様へ、代々伝えていただきたい逸品でございます。袷せの時期でも、寒い季節にお召しください。*こちらは製造過程を手作業で作られたお品です。機械とは異なる、「手による表情」がある本物を好まれる方にこそお勧めいたします。■適応シーン■ 同窓会、あつまり、デート、ショッピング■適応シーズン■ 1月2月3月4月5月10月11月12月■適応年代■ 20代から70代以上の方に御召いただけます。 この部分はインラインフレームを使用してヘッダーを表示しています。 この部分はインラインフレームを使用してヘッダーを表示しています。※↑の写真をクリックすると拡大します。

奥順 重要無形文化財指定技術使用 結印 地機 本場 本 結城紬 100 亀甲 トビ t1296 【smtb-k】【w1】

◆新品 未仕立 正絹◆奥順謹製茨城県本場結城紬織結印の証真綿手紬糸の証   本場結城紬地機の証  重要無形文化財指定技術使用◆内巾 約 36cm/長さ 約12m◆お洒落用にどうぞ◆地色/ 憲法色(ダーク グレイッシュ ブラウン)系【西陣上地入れをお勧めいたします】茨城県結城市で織り上げられた、地機 本結城紬でございます。”重要無形文化財”に指定された技術を使い織り上げた、貴重な【結】印【地機】のお品でございます。”重要無形文化財”に指定された技術には次の3つがございます。1.真綿から手で糸をつむぎ出す技術2.手括りによる柄付け技術3.地機と呼ばれる古来からの織機による製織り技術この条件を満たした本結城のお品です。真綿糸を使い織り上げているので、暖かく、軽く、着ていることを忘れるような着心地の着尺でございます。「憲法色系」の地に絣で飛び模様を織り出しました。無地場と絣を同じ織加減で織るのは、とても高度な織の技術が必要であり、又この着尺は「100亀甲」と細かく織り込まれております。絣も見事で、模様が美しく表現されております。結城紬は地入れをすると、まるでガ−ゼのように柔らかくしなやかで、着ていることを忘れてしまうような着心地になります。真綿から紡がれているので、とても暖かで皺にもなりません。昔から「何度も洗い張りをするほどに風合いがよくなる」と言われる結城紬でございます。お母様からお嬢様へ、代々伝えていただきたい逸品でございます。袷せの時期でも、寒い季節にお召しください。*こちらは製造過程を手作業で作られたお品です。機械とは異なる、「手による表情」がある本物を好まれる方にこそお勧めいたします。■適応シーン■ 同窓会、あつまり、デート、ショッピング■適応シーズン■ 1月2月3月4月5月10月11月12月■適応年代■ 20代から70代以上の方に御召いただけます。 この部分はインラインフレームを使用してヘッダーを表示しています。 この部分はインラインフレームを使用してヘッダーを表示しています。※↑の写真をクリックすると拡大します。

縦絞り 雪白紬

【種類】 縦絞り 紬 【色・柄】 焦げ茶・縦絞り 【素材】 正絹100% 紬 【サイズ】 三丈もの(38cm×12m)お客様に合わせて、お仕立て致しま す。小さい・大きいサイズも承ります。 【シーン】 カジュアルにお召し下さい。 【適応年齢】 40台〜 【時期】 秋〜春 【帯合わせ】 九寸名古屋帯・袋帯  こちら 【お仕立て】 寸法が決まってから、約3週間で湯通しから仕立てまで致します。国内熟練和裁師による手縫い仕立は、こちらからどうぞ。 着物代+お仕立て代 = 455,910 【安心 サービス】 お仕立前に実物を一度お送りして、色柄 をご確認頂けます。お仕立て前のキャンセル料は不要です。(時間に余裕を持ってお申し付け下さい) 詳細 【お手入れ】 染み抜きは当店 または 専門店にお申しつけ下さい。 【分類】 【絞り】【紬】 ◆ お仕立のご案内  国内熟練和裁師による手縫い仕立の  ご注文は、こちらからどうぞ。 【送料無料】 【smtb-KD】  紬 の一覧ページへ縦絞り 雪白紬 軽いお出かけやパーティなど、カジュアル向けの絞り紬のお着物です。縦絞りに、一部染め残した部分にウサギとカエルの画が描かれています。落ち着いた色合いに縦絞りが趣を一層深くしています。カジュアルなシーンをお愉しみ頂けるお着物です。◆ 紬生地を縦絞りに染め抜いた紬。 絞りの後に薄い紺・緑・藤色などが段柄に入る。◆ 縦絞りの絞り跡。 生地全体に奥深さを与えている。◆ ウサギの柄。◆ カエルの柄◆ 着付けたイメージ。 ぼってりとした縮緬の名古屋帯と合わせて、気軽なパーティに。◆ すっきりとした名古屋帯と合わせて、お出かけに。 写真の帯はこちら◆ ベースとなる色は、焦げ茶。◆ 古代越後 雪しろ紬。  ざっくりとした味のある、紬生地が使われている。

【送料無料】【フルオーダー手縫いお仕立て付き♪】 逸品! 正絹 重要無形文化財指定「本場結城紬」地機・100亀甲飛び(百亀甲) 奥順謹製 高級紬着物 柳文様 青緑色(青竹色)【着物/和服/街着/ショッピング/レディース】

逸品呉服 さわらび〜ほりだし堂〜◆ 商品説明 ◆【送料無料】【フルオーダー手縫いお仕立て付き♪】 逸品! 正絹 重要無形文化財指定「本場結城紬」地機・100亀甲飛び(百亀甲) 奥順謹製 高級紬着物 柳文様 青緑色(青竹色)【着物/和服/街着/ショッピング/レディース】織りの着物の最高峰あなたの人生に一枚結城紬を国の無形文化財として技術保存の指定を受け、織りの最高峰として愛され続けている本場結城紬。真綿からつむいだ手つむぎの糸を地機(手織機)で織り上げます。長い工程をすべて手作業により作られる温もりあふれる織物です。本場結城紬は工程のすべてを手作業で行い、丁寧に作られております。養蚕・繭作り→真綿掛け→糸とり→ボッチ上げ→図案→地糸の糸染め→はたのべ→経絣糸の枠巻き→経絣糸の墨づけ→経絣糸の絣括り→緯絣糸の墨つけ→緯絣糸の絣括り→絣糸のたたき染め→本糊つけ→絣合わせ→間差し込み→筬通し→機巻き→掛け糸掛け→機織り→検査・証紙 証紙全て有り色 青竹色地に濃藍色◆ 素材 ◆正絹100%◆ サイズ ◆長さ12m〜生地巾約38.5cm適応身長〜約165cm位まで最大裄丈約71.5cmまで◆ 商品の状態 ◆現状態→反物状態はとても良いです。表示価格にフルオーダー手縫いお仕立て(ベトナム)、湯通し、八掛、胴裏、たとう紙が含まれております。(1ヶ月前後お日にちをいただきます)(八掛、胴裏はお任せ/共に正絹) 〜サイズについて〜体型から割り出し、お手持ちのお着物と同じサイズでのオーダーも可能です。・≪体型から割り出し≫ 身長・ヒップ(体の一番太いところ)・裄丈から寸法を割り出してお仕立て致します。 ※裄丈の測り方・≪寸法指定仕立て≫ お手持ちのお着物と同じ寸法でお仕立て致します。以下の図を参考に、寸法を測っていただきます。 ※ご注文後、お仕立て寸法に関してのメールをご案内致します。 未仕立て商品の確認をご希望の場合には往復の送料をご負担頂いております。 ◆ おすすめポイント ◆手つむぎ糸による細かな凹凸のフシがとても味を感じます。温かみを感じ、ふんわり優しい。最高級といえる紬着物です。手縫い併用のハイテクミシンお仕立ても承ります。直線のみ着物専用ミシンを使用し、他細かい曲線は手縫いで仕上げることにより、リーズナブルかつ安定した高品質を提供することができるのでおススメです。 ◆ 着用シーン ◆街着・お食事・観劇・披露宴・小パーティ・大寄席等の茶会お稽古・ご挨拶・お客様迎え結城紬は、1956年(昭和31年)に「糸つむぎ・絣くくり・地機(じばた)織り」の3工程が国の重要無形文化財として指定。卓越した技工は世界的にも守るべき貴重な技として、2010年(平成22年)にはUNESCO無形文化遺産にも登録されました。「本場結城紬」の一番の特徴は、真綿から手でつむぎだす糸にあります。やわらかく、空気を多く含みますので温かく優しい素材です。素材の良さを最大限に生かした上質な糸です。日本全国に数ある紬の中でも、縦糸横糸に手つむぎ糸を使うのは「本場結城紬」だけです。

高級 白たか織 お召 置賜紬 七宝 正絹 反物亀甲絣 七宝文様 シャリ感 上質なシボ 着物 袷 単衣 sb182

寸法(cm) 長 さ 反物幅  裄 (最大) 1250 38.5 72素材正絹   白たか(白鷹)織   置賜紬   手織り   絣    高機    状態状態はバツグンに良いです。新品・未仕立て品のとてもきれいなお品物となります。商品説明白鷹織、さらりと着こなす逸品 一日に数センチしか織れず、年に数反しか織り上げることの出来ない至極の織物「白鷹織」をご紹介致します。 白鷹織とは、山形県の白鷹町で生産される手織りの絹織物です。 先染めの玉糸を用いて、高機で織られ、 亀甲絣や十字絣など、小さい絣柄が特徴の織物でございます。 白鷹は、長井紬、米沢紬と共に「置賜(おきたま・おいたま)紬」ともよばれています。 山形県の置賜地方に位置する米沢市を中心にした地域で江戸時代より前からつくられている手織りの紬のことを指し、 昭和51年には伝統工芸品の指定を受けました。 白鷹御召の絣括りは、「板締め」でなされます。 細い溝の彫られた板に糸を巻き付け、その板を10から20枚重ねて文字通り板で締め、そこに染料を注いで絣り付けした糸を使い織り上げます。すでに染料で先染めされた糸を使って織りますので、こちらのお品のように細かな柄付けを仕上げるには かなりの手間と時間が必要となることがお分かり頂けるかと思います。 さらに、山形で白鷹の工房は2件ほどしかなく、かなり希少な織物であると言えます。 当店でも白鷹御召を入荷するのは本当に稀です。 淡い白ベージュに黒の色糸を使い、 細かな亀甲絣で七宝つなぎを味わいたっぷりに表現しています。 七宝文様は人気の柄付けですし、このようなお色柄は合わせやすく大変重宝致します。 白鷹御召独特のふうわりとしたシボが全体に立ち、さらには心地よいハリとシャリ感もあわせもつ上等な織り上がり。 さらりと単衣でお召しになるのはもちろんのこと、あえてすっきりと袷で仕立てて冬の御召としてご愛用頂くのもよいですね^^ お仕立てをご希望のお客様へ今回、特別限定価格にてお仕立ての方お受けさせて頂きます!Mサイズ でも Lサイズでも、○私サイズ○ にお仕立てしてみませんか♪胴裏・八掛・地入れ なども すべて込み込みとなります。他店様でご購入の反物も、下記の価格にてお受けさせて頂きますよ^^ お仕立てをご希望の方はご落札後にご連絡下さいませ。◆ お着物 袷仕立て : 27,000円(税抜)   手縫いお誂え仕立て + 胴裏(上質)+ 八掛 + 湯のし◆ お着物  単衣仕立て : 22,000円(税抜)   手縫いお誂え仕立て + 居敷当 + 衿裏 + 湯のし・ 納期は1ヶ月前後でお客様のお手元にお届けできるかと思います。・ 八掛は基本的に同系色の無地を合わせますが、表地に強く透ける場合にはぼかしとさせて頂きます。・ 紬八掛をご希望の方は、プラス3,500円(税抜)にてご変更させて頂きます^^☆ お持ちのお着物サイズをご連絡頂ければ、そちらに合うようにお仕立てさせて頂きます。  もちろん身長 ・ 体重 ・ バスト ・ ヒップ ・ 裄のみでも大丈夫です^^☆ 期間限定のお仕立て価格となりますので、よろしくお願い致します。 ◎◎◎ 汚れちゃう前に・・・ 選べる撥水加工 安心価格 ◎◎◎ 【パールトーン】  安心の5年間保証付。高級品やお気に入りの1枚に最適です。              お着物やコート類 : 11,000円(税抜)       帯 : 8,000円(税抜)【 ガード 加工 】  一度は撥水加工を試してみたい!という方にお勧めです^^              お着物やコート類 :  7,000円(税抜)       帯 : 5,000円(税抜) オリジナルたとう紙サービス♪ 当店にてご落札、またお仕立てさせて頂きましたお着物や帯は、全て たとう紙 に入れてお送りさせて頂いております^^            ※男物の帯 ・ 半幅帯等は除く お品物:ur22697/43551 rgなにかご不明な点がございましたら、メール又はお電話にて お気軽にご連絡下さい。 メールを送る 0545−30−8321

大島紬【別L】

 こちらの着物は、鹿児島県奄美大島で織られた「本場奄美大島紬」です。この大島紬の特徴は「泥染め」にあり、奄美大島に自生する車輪梅(テーチキ)の枝を使って泥に含まれた鉄分で糸を染めています。この茶がかった黒大島が、「本場奄美大島紬」の代表的なものと言われています。「本場奄美大島紬」の証紙は地球のマーク。泥染めの場合は、このように「本染めの証」という証紙も貼られています。黒の美しさを存分に味わってください。【お仕立てをご希望の方は、採寸表をお買い物かごへ一緒にお入れください 】長襦袢の寸法からからだの寸法から和裁用の寸法から

吉三郎 純泥染 本場大島紬 反物 黒に冊子 割込み式 【送料無料】

《吉三郎》 純泥染 本場大島紬 反物のご紹介です☆黒に、白や茶などの絣で、本やエ霞、楼閣などの模様が織り出された反物です。割込み式と呼ばれる織技法によって、複雑な絣模様に仕上げられた格調高いお品物です!長さ:約12.32m以上反物巾:約38.5cm(裄:約71cmまで対応)本場大島紬検査之証 証紙付き古代染色純泥染 証紙付き経済産業大臣指定伝統的工芸品 証紙付き製造者名:吉三郎品質表示:絹100%お仕立てをご希望の方はお仕立て代が別途かかりますので、お仕立ての有無を選択の上大島紬仕立て代の中からご希望のタイプを買い物かごに入れて下さい。<お仕立て・寸法について> お仕立てを希望される方は、必ず寸法をご連絡下さい。すでに寸法がお分かりの方、ご自分で計られる方は、ご注文の際に備考欄に寸法をお書き添え下さい。寸法がお分かりでない方は、弊社イージーオーダーに準拠したサイズ(下表参照)でお仕立てすることも可能です。この場合、1型〜5型の中からお選びください。納期はお選び頂いたお仕立てタイプに準拠します。また、お仕立て代以外に胴裏・八掛地と湯のし代が必要になります。お解かりにならない場合は備考欄にご希望をご記入いただくだけで結構です。こちらの方で金額を計算させていただきますのでご安心くださいね!ガード加工をご希望の方は別途加工代がかかりますので、ガード加工よりご希望のタイプを買い物かごに入れて下さい。 ※ガード加工をご希望の場合、納期にガード加工の納期が追加されます。   身長 ヒップ 身丈 裄丈 袖丈 前巾 後巾 1型 細身で上背のある方 165前後 95前後 166.7 68 49 23.5 29.5 2型 細身で小柄な方 150前後 92前後 155.3 63.7 49 22.7 28.4 3型 中肉中背の方 158前後 95前後 162.9 66 49 23.5 29.5 4型 ふくよかで上背のある方 165前後 100前後 166.7 68 49 24.6 31.4 5型 ふくよかで小柄な方 152前後 100前後 159.1 66 49 24.6 31.4

大島紬【別L】

こちらの着物は、鹿児島県奄美大島で織られた「本場奄美大島紬」です。この大島紬の特徴は「泥染め」にあり、奄美大島に自生する車輪梅(テーチキ)の枝を使って泥に含まれた鉄分で糸を染めています。この茶がかった黒大島が、「本場奄美大島紬」の代表的なものと言われています。「本場奄美大島紬」の証紙は地球のマーク。泥染めの場合は、このように「本染めの証」という証紙も貼られています。黒の美しさを存分に味わってください。【お仕立てをご希望の方は、採寸表をお買い物かごへ一緒にお入れください 】長襦袢の寸法からからだの寸法から和裁用の寸法から

【送料無料】【フルオーダー手縫いお仕立て付き♪】 逸品! 正絹 重要無形文化財指定「本場結城紬」地機・100亀甲詰め(百亀甲) 高級紬着物 ヱ霞に幾何学文様 生成り色【着物/和服/街着/ショッピング/レディース】

逸品呉服 さわらび〜ほりだし堂〜◆ 商品説明 ◆【送料無料】【フルオーダー手縫いお仕立て付き♪】 逸品! 正絹 重要無形文化財指定「本場結城紬」地機・100亀甲詰め(百亀甲) 高級紬着物 ヱ霞に幾何学文様 生成り色【着物/和服/街着/ショッピング/レディース】織りの着物の最高峰あなたの人生に一枚結城紬を国の無形文化財として技術保存の指定を受け、織りの最高峰として愛され続けている本場結城紬。真綿からつむいだ手つむぎの糸を地機(手織機)で織り上げます。長い工程をすべて手作業により作られる温もりあふれる織物です。本場結城紬は工程のすべてを手作業で行い、丁寧に作られております。養蚕・繭作り→真綿掛け→糸とり→ボッチ上げ→図案→地糸の糸染め→はたのべ→経絣糸の枠巻き→経絣糸の墨づけ→経絣糸の絣括り→緯絣糸の墨つけ→緯絣糸の絣括り→絣糸のたたき染め→本糊つけ→絣合わせ→間差し込み→筬通し→機巻き→掛け糸掛け→機織り→検査・証紙 証紙全て有り色 生成り色地に黒糸◆ 素材 ◆正絹100%◆ サイズ ◆長さ12m〜生地巾約37.8cm適応身長〜約165cm位まで最大裄丈約70cmまで◆ 商品の状態 ◆現状態→反物状態はとても良いです。表示価格にフルオーダー手縫いお仕立て(ベトナム)、湯通し、八掛、胴裏、たとう紙が含まれております。(1ヶ月前後お日にちをいただきます)(八掛、胴裏はお任せ/共に正絹) 〜サイズについて〜体型から割り出し、お手持ちのお着物と同じサイズでのオーダーも可能です。・≪体型から割り出し≫ 身長・ヒップ(体の一番太いところ)・裄丈から寸法を割り出してお仕立て致します。 ※裄丈の測り方・≪寸法指定仕立て≫ お手持ちのお着物と同じ寸法でお仕立て致します。以下の図を参考に、寸法を測っていただきます。 ※ご注文後、お仕立て寸法に関してのメールをご案内致します。 未仕立て商品の確認をご希望の場合には往復の送料をご負担頂いております。 ◆ おすすめポイント ◆手つむぎ糸による細かな凹凸のフシがとても味を感じます。温かみを感じ、ふんわり優しい。最高級といえる紬着物です。手縫い併用のハイテクミシンお仕立ても承ります。直線のみ着物専用ミシンを使用し、他細かい曲線は手縫いで仕上げることにより、リーズナブルかつ安定した高品質を提供することができるのでおススメです。 ◆ 着用シーン ◆街着・お食事・観劇・披露宴・小パーティ・大寄席等の茶会お稽古・ご挨拶・お客様迎え結城紬は、1956年(昭和31年)に「糸つむぎ・絣くくり・地機(じばた)織り」の3工程が国の重要無形文化財として指定。卓越した技工は世界的にも守るべき貴重な技として、2010年(平成22年)にはUNESCO無形文化遺産にも登録されました。「本場結城紬」の一番の特徴は、真綿から手でつむぎだす糸にあります。やわらかく、空気を多く含みますので温かく優しい素材です。素材の良さを最大限に生かした上質な糸です。日本全国に数ある紬の中でも、縦糸横糸に手つむぎ糸を使うのは「本場結城紬」だけです。

大島紬【別L】

 【お仕立てをご希望の方は、採寸表をお買い物かごへ一緒にお入れください 】長襦袢の寸法からからだの寸法から和裁用の寸法から

大島紬【別L】

 こちらの着物は、鹿児島県奄美大島で織られた「本場奄美大島紬」です。この大島紬の特徴は「泥染め」にあり、奄美大島に自生する車輪梅(テーチキ)の枝を使って泥に含まれた鉄分で糸を染めています。この茶がかった黒大島が、「本場奄美大島紬」の代表的なものと言われています。「本場奄美大島紬」の証紙は地球のマーク。泥染めの場合は、このように「本染めの証」という証紙も貼られています。黒の美しさを存分に味わってください。【お仕立てをご希望の方は、採寸表をお買い物かごへ一緒にお入れください 】長襦袢の寸法からからだの寸法から和裁用の寸法から

リサイクル B反 重要無形文化財本場結城紬100亀甲花蜀江文織り出し着尺反物

<反物サイズ>長さ 幅36 着尺分時代現代状態非常によい素材正絹色目クリーム証紙は有りませんが、いざり機で織られた本結城の100亀甲平織りです。巻き出し寄りに薄点アクが多少有ります。その他、薄アク、薄点アクが多少有ります。状態は大変良いです。

あす楽対応 逸品!本場黄八丈 綾織・足高貴 最高級紬着尺 格子

こちらは伝統的工芸品「本場黄八丈」の深い黄金(こがね)色の地をベースに白糸、茶糸を使い格子に織り上げた足高貴の最高級手織り紬になります。日本の肌に合う色鮮やかな絹織物。艶やかな黄色、渋い樺色、漆のような黒を組み合わせた縞や格子柄の美しさは独特の魅力に輝いています。「平織」 経糸と緯糸を一本おきに交差させる基本的な織り方。 {二くずし・のげ・べんけい・ななこ・三くずし・千くずし・万くずし}「綾織」 組織り点が斜めの方向に連続し、斜線状をなす織り方。 別名、斜文織 {めかご・通風くずし・たつみ綾・太郎左衛門・市松・菱綾・杉綾・まるまなこ・よせあや・片あや・足高貴} 現在では「めかご」「平織」「綾織」「丸まなこ」「市松織」「本高貴(ほんごうき)」「風通崩し(ふうつうくずし)」「足高貴(あしごうき)」と言う織柄が中心です。普通は4つの足を使いますが、この中で「足高貴」だけは平織りに8本の足を使って織り上げていく複雑な織で時間と手間が一段と掛かっています。本品は「足高貴」で大変希少なお品でございます。正絹100%長さ約12.32m生地巾約37.5cm量目 580g色 深い黄金(こがね)系色伝統的工芸品・黄八丈織物協同組合・検査合格品の証紙付き染色者 西條謹一機織者 奥山せつお仕立てをご希望の方はこちらをご覧下さい

手織り紬 伝統工芸の逸品 泥染め 真綿結城紬 二輪の饅頭菊

ご注意 画面上と実物では多少色具合が異なって見える場合もございます。ご了承ください。この商品は草木泥染めの真綿結城紬の逸品です。 真綿とは綿の様な屑繭から撚りを掛けずに紡ぎ出した糸を使った織物を言い、撚りを掛けていない糸は大変柔らかで切れやすく、生地にするのにも大変技術と根気が要る物です。 出来上がった生地は縦糸・横糸を織り込むと驚く程、軽くふっくら柔らかな風合いを残しながら、布地の強度を増して行きます。なお、この商品は後染めではなく、切れやすい糸の時から植物染料と泥とで先染めし、二輪の饅頭菊をあしらった物です。 お召しになるにつれ、生地の強度が増し、風合いが良くなり年月が経つ程、愛着を感じ、親から子・子から孫へと着て頂ける希少価値伝統工芸の逸品です。この写真は着物と帯の合わせの一例として合わせてみました。 この様なお手持ちの帯と合わせて見られては如何でしょうか? 柄巾の写真です。 柄のアップです。 生地の風合いの写真です。 ”真綿”と付くだけあって、 本当に、軽い物です。 これをお召しなられたお客様は、 余りの軽さに後着る着物が、 重たく感じるかもしません。 植物染めの証明シールと泥染めの証明シールが貼ってあります。

本場琉球読谷山花織 草木染 本手織紬

花織は沖縄本島を中心に折られる、花柄を織りだした紋織物のことです。読谷山花織は、首里花織と並ぶ代表的な花織の1つです。糸を使って花模様を織りだし、絣柄を組み合わせます。花織は、琉球王朝では紅型の次に位置し、祝い着として用いられたので、現代でも格のあるきものに位置付けられています。こげ茶色の地色に赤やオレンジなどの色で花織模様が均一に織りだされています。非常に手の込んだ贅沢な織物です。お食事やショッピング、観劇、コンサートなど、お出かけから普段着まで幅広くお召しいただけます。お若い方からご年配の方まで、幅広い年代の方向きです。お仕立てをご希望の方は、下記よりお着物を買い物かごに入れた後、こちらより、『お仕立て券』も買い物かごに入れてご購入下さい。尚、お仕立て前に商品を手にとって見てみたいというかたは、下記の『お仕立前の確認』の所で「確認する」をお選びください。(無料)。産地沖縄県読谷村製造者比嘉美津枝素材絹 100%長さ12.6m巾37cmお仕立またはお仕立前確認可能本場琉球読谷山花織 草木染 本手織紬

大島紬【別L】

 【お仕立てをご希望の方は、採寸表をお買い物かごへ一緒にお入れください 】長襦袢の寸法からからだの寸法から和裁用の寸法から

手織り紬 伝統工芸の逸品!!手織り草木泥染真綿結城紬

ご注意 画面上と実物では多少色具合が異なって見える場合もございます。ご了承ください。この商品は草木泥染めの真綿結城紬の逸品です。 真綿とは綿の様な屑繭から撚りを掛けずに紡ぎ出した糸を使った織物を言い、撚りを掛けていない糸は大変柔らかで切れやすく、生地にするのにも大変技術と根気が要る物です。 出来上がった生地は縦糸・横糸を織り込むと驚く程、軽くふっくら柔らかな風合いを残しながら、布地の強度を増して行きます。なお、この商品は後染めではなく、切れやすい糸の時から植物染料と泥とで先染めし、織り上げたお着物です。 お召しになるにつれ、生地の強度が増し、風合いが良くなり年月が経つ程、愛着を感じ、親から子・子から孫へと着て頂ける希少価値伝統工芸の逸品です。この写真は着物と帯の合わせの一例として合わせてみました。 この様なお手持ちの帯と合わせて見られては如何でしょうか? 柄のアップです。 生地の風合いの写真です。 ”真綿”と付くだけあって、 本当に、軽い物です。 これをお召しなられたお客様は、 余りの軽さに後着る着物が、 重たく感じるかもしません。 植物染めの証明シールと泥染めの証明シールが貼ってあります。

手織り紬 本泥染め 花器に花の柄 7マルキ カタス式

ご注意 画面上と実物では多少色具合が異なって見える場合もございます。ご了承ください。**** 商品説明 **** この商品は手織りの本泥染め本場奄美の大島紬です。 本場奄美とは蚕の糸を鉄分の多い泥と 奄美大島に自生するテーチキ(車輪梅)で、染められる媒染で、 テーチキの煮出した染料に数十回に対し泥を一回をワンセットにし、 幾度も繰り返し深みのある黒に染め上げられて行きます。 柄は、まず織り、防染し染め、生糸を解き、柄が崩れない様 再び織るという、大変手間のかかる製法となっています。 総工程数は30〜40にも及び、それぞれ専門の職人が担当します。 その中でもこの商品は近年多い着物全体に柄のある物に対し飛び柄で、 普通の大島は少数色を使用する物ですが、 少なくても柄だけでも5〜7色以上使い織られています。 長年着て頂く都度に風合いがまし、 親から子・子から孫へと代々着て頂ける 伝統工芸品の逸品と言えるでしょう。 マルキとは厳密に説明すると、大変難しいので、 おおまかに絣模様の細かさを表しているとお考え下さい。 この商品の写真は帯の合わせの一例として上げて見ました。 この様なお手持ちの帯を合わせてみては如何でしょうか? (帯はイメージです。) 対応身長 170cmまで 裄 1尺8寸2分(69.16cm)まで 素材 正絹 100%

大島紬【別L】

 奄美大島の特産品の絹糸を、手で紡ぎ泥染めしたものを手で織った高級品です。絹ならではの光沢と大島紬独特の風合いが美しく、ハリのある丈夫な着物にお仕立て上がります。 こちらの着物は、鹿児島県奄美大島で織られた「本場奄美大島紬」です。この大島紬の特徴は「泥染め」にあり、奄美大島に自生する車輪梅(テーチキ)の枝を使って泥に含まれた鉄分で糸を染めています。この茶がかった黒大島が、「本場奄美大島紬」の代表的なものと言われています。「本場奄美大島紬」の証紙は地球のマーク。泥染めの場合は、このように「本染めの証」という証紙も貼られています。黒の美しさを存分に味わってください。【お仕立てをご希望の方は、採寸表をお買い物かごへ一緒にお入れください 】長襦袢の寸法からからだの寸法から和裁用の寸法から

高級 白たか織 置賜紬 麻の葉 正絹 反物 山形県 白ベージュ 上等なシボ 亀甲絣 先染め 白鷹 sb71

寸法(cm) 長 さ 反物幅  裄 (最大) 1250 39 73素材正絹   白たか(白鷹)織   置賜紬   手織り   絣 状態状態はバツグンに良いです。新品・未仕立て品のとてもきれいなお品物となります。商品説明白鷹織、さらりと着こなす逸品 一日に数センチしか織れず、年に数反しか織り上げることの出来ない至極の織物「白鷹織」をご紹介致します。白鷹織とは、山形県の白鷹町で生産される手織りの絹織物です。 先染めの玉糸を用いて、高機で織られ、 亀甲絣や十字絣など、小さい絣柄が特徴の織物でございます。 白鷹は、長井紬、米沢紬と共に「置賜(おきたま・おいたま)紬」ともよばれています。 山形県の置賜地方に位置する米沢市を中心にした地域で江戸時代より前からつくられている手織りの紬のことを指し、 昭和51年には伝統工芸品の指定を受けました。シボのしっかりと立った、さらりとした生地質。 心地良いハリもあり お召しになった時 お身体に美しく沿います。とっても細かな亀甲絣で反物一面に麻の葉が織り出されました。 淡い白ベージュにグレーといったナチュラルな2色が素朴で奥深い味わいを見事に演出しております。 無地感覚でお召しになれますので 帯のコーディネイトを自由に遊んで頂けます^^ 袷はもちろん、さらりとした生地質ですので単衣にしても素敵です。 粋ですらりとした通好みの装いをどうぞお楽しみ下さい。 1反1反考えられないほどの手間と時間を掛けますので年に数反しか織り上げられない・・・ その上 白鷹紬を織る工房は年々減っていき、 現在では2ヶ所ほどになっているとのこと。 大変大変希少価値の高い1反なのでございます。 当店でも白鷹織は なかなか手に入れる事が出来ません。。。お目に留まりました方は この機会を お見逃しのないよう お願い致します。 お仕立てをご希望のお客様へ今回、特別限定価格にてお仕立ての方お受けさせて頂きます!Mサイズ でも Lサイズでも、○私サイズ○ にお仕立てしてみませんか♪胴裏・八掛・地入れ なども すべて込み込みとなります。他店様でご購入の反物も、下記の価格にてお受けさせて頂きますよ^^ お仕立てをご希望の方はご落札後にご連絡下さいませ。◆ お着物 袷仕立て : 27,000円(税抜)   手縫いお誂え仕立て + 胴裏(上質)+ 八掛 + 湯のし◆ お着物  単衣仕立て : 22,000円(税抜)   手縫いお誂え仕立て + 居敷当 + 衿裏 + 湯のし・ 納期は1ヶ月前後でお客様のお手元にお届けできるかと思います。・ 八掛は基本的に同系色の無地を合わせますが、表地に強く透ける場合にはぼかしとさせて頂きます。・ 紬八掛をご希望の方は、プラス3,500円(税抜)にてご変更させて頂きます^^☆ お持ちのお着物サイズをご連絡頂ければ、そちらに合うようにお仕立てさせて頂きます。  もちろん身長 ・ 体重 ・ バスト ・ ヒップ ・ 裄のみでも大丈夫です^^☆ 期間限定のお仕立て価格となりますので、よろしくお願い致します。 ◎◎◎ 汚れちゃう前に・・・ 選べる撥水加工 安心価格 ◎◎◎ 【パールトーン】  安心の5年間保証付。高級品やお気に入りの1枚に最適です。              お着物やコート類 : 11,000円(税抜)       帯 : 8,000円(税抜)【 ガード 加工 】  一度は撥水加工を試してみたい!という方にお勧めです^^              お着物やコート類 :  7,000円(税抜)       帯 : 5,000円(税抜) オリジナルたとう紙サービス♪ 当店にてご落札、またお仕立てさせて頂きましたお着物や帯は、全て たとう紙 に入れてお送りさせて頂いております^^            ※男物の帯 ・ 半幅帯等は除く お品物:21396/49781 rm なにかご不明な点がございましたら、メール又はお電話にて お気軽にご連絡下さい。 メールを送る 0545−30−8321

リサイクル B反 重要無形文化財本場結城紬100亀甲花蜀江文織り出し着尺反物【中古】

<反物サイズ>長さ 幅36 着尺分 時代:現代状態:非常によい素材:正絹色目:クリームいざり機で織られた本結城の100亀甲平織りです。巻き出し寄りに薄点アクが多少有ります。その他、薄アク、薄点アクが多少有ります。状態は大変良いです。

宮古上布単衣

★品名★    宮古上布単衣      時代    昭和初期     使用生地    苧麻  色    墨色 色は3枚目上段の写真が一番近いです。コメント戦前の宮古上布です。縦横手紡ぎの非常に繊細な織物です。独特の光沢と、かげろうの羽のような生地で非常に見事です。衿は広衿です。全体きれいですが、強いて言えば、下前の裾から44cmくらいのところに、5mmの薄い白い小シミが1ヶ所、後ろ身頃裾付近の内側に極薄いスレが数ヵ所ありますが、着用には全く差し支えない程度です。十分お召しいただけます。★寸法★身丈(肩から)  160.5cm袖丈 56.5cm(2.5cm出ます)裄  63cm(4cm出ます) 前巾       23.5cm後ろ巾      29.5cm

 本場黄八丈です。「黒八」と呼ばれ、黄八丈の中でも特に貴重な品です。通産大臣(現経産大臣)が指定した伝統的工芸品だけに付けられる、「伝統証紙」が貼られていますので、品質は保証されています。 染色者は西條吉広氏、機織者は赤坂きみ子氏です。 草木染めによる色合いや手織りによる風合いは、生地に独特の深みを出しています。生地は、厚みがありしっかりとして張りがあります。 絞りや更紗など、柔らかい印象の帯を合わせられてはいかがでしょうか。 お仕立ては、国内での手縫いによる仕立てで、10営業日ほどかかります。胴裏・八掛は正絹のものを使用。色合いはお任せください。 尚、お支払いは、代引以外の支払い方法でお願い致します。 ※実物に近い色合いになるように努力しておりますが、パソコン環境によって色合い等が実物と多少異なる場合がございます。予めご了承ください。 

 手織りによる本場久米島紬です。久米島紬事業協同組合による証票や、通産大臣(現経産大臣)が指定した伝統的工芸品だけに付けられる、「伝統証紙」が貼られていますので、品質は保証されています。 地色は黒褐色で、茶と芥子のクラデーションの十字が交互に並んでいます。 この反物は、草木染と泥染めによる、深みのある色合いが魅力です。また、糸作りから、染色、製機と、多くのひとの手を経た紬は、機械織りにはない優しい手触りも魅力です。 紅型や更紗など、同じ南国の帯などを合わせられてはいかがでしょうか。 お仕立ては、国内での手縫いによる仕立てで、10営業日ほどかかります。胴裏・八掛は正絹のものを使用。色合いはお任せください。 尚、お支払いは、代引以外の支払い方法でお願い致します。 ※実物に近い色合いになるように努力しておりますが、パソコン環境によって色合い等が実物と多少異なる場合がございます。予めご了承ください。

 手織りによる本場久米島紬です。久米島紬事業協同組合による証票や、通産大臣(現経産大臣)が指定した伝統的工芸品だけに付けられる、「伝統証紙」が貼られていますので、品質は保証されています。 地色は黒褐色で、絣模様は茶と白のクラデーションです。 この反物は、草木染と泥染めによる、深みのある色合いが魅力です。また、糸作りから、染色、製機と、多くのひとの手を経た紬は、機械織りにはない優しい手触りも魅力です。 紅型や更紗など、同じ南国の帯などを合わせられてはいかがでしょうか。 お仕立ては、国内での手縫いによる仕立てで、10営業日ほどかかります。胴裏・八掛は正絹のものを使用。色合いはお任せください。 尚、お支払いは、代引以外の支払い方法でお願い致します。 ※実物に近い色合いになるように努力しておりますが、パソコン環境によって色合い等が実物と多少異なる場合がございます。予めご了承ください。  

【本場白大島紬着尺】伝統的工芸品十八算12マルキ≪永長織物≫「いろはにほへと」映える古典エレガント。

絹100% 長さ12.5m 内巾37cm◆経済産業大臣指定伝統的工芸品「本場大島紬」の証紙、本場大島紬織物協同組合の証紙がついております。◆永長織物謹製◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃5月下旬〜6月、9月〜10月上旬の単衣仕立て頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、女子会、街着、お稽古、ランチなど◆あわせる帯 カジュアル袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯織の至宝、十八算12マルキ。ここまでの白大島ともなりますと、呉服の本場室町におきましても、滅多とお目にかかれません。素晴らしい白大島紬が入荷いたしました。織物ファンの方々にお喜びいただけるよう、精一杯お値打ちにご奉仕させていただきます!絣の数、約330万個。まさに織の結晶。それほどまでに高価で稀少な所以…それはひとえに、<絣糸の多さ>と<算数(よみすう)の高さ>にあります。まず、絣糸の多さ。5マルキ、7マルキ、9マルキ、そして12マルキがございますが、経糸(たていと)の総数に占める経絣(たてかすり)糸の割合が「マルキ」と呼ばれる数値になります。7マルキの経糸の配列は、<絣糸1>に<地糸3>、の1:3。9マルキの経糸の配列は、<絣糸1>に<地糸2>、の1:2。経絣糸が多く入れば入るほど、経緯(たてよこ)の絣合わせはいっそう難しくなります。ところが12マルキの絣の比率は、実は9マルキと全く同じです。それなのに、なぜ12マルキが9マルキよりも細緻を極めるのか…そこで異なるのが、<算数(よみすう)>と呼ばれるものでございます。算数(よみすう)とは、「1cmのなかに経糸が何本あるか」を表す織物用語です。奄美では伝統的に13算(じゅうさんよみ)で織られ、鹿児島では伝統的に15.5算(じゅうごてんごよみ・じゅうごはん)で織られています。13算は、1cmのあいだに経糸が26本。15.5算は、1cmのあいだに経糸が31本。つまり、算数(よみすう)というのは、織りの緻密さを表わす単位なのです。算数が多ければ多いほど、布が緻密であり、上質な布である事を表わしています。12マルキの大島紬は、この算数が、18算(じゅうはちよみ)で織られています。18算は、1cmのあいだに経糸が実に36本。数字ばかりで頭が痛くなるやもしれませんが、想像してみてください。これだけの本数を織り込むためには当然、細い糸を使わなければなりません。糸が細ければ細いほど、織物は上質になっていきます。そして絣糸も細くなり、カタスのT字も緻密の極みにまで至るのです。その数、およそ330万個。無論、究極の細かさと謳われ、熟練の匠にしか成しえません。もちろんのこと、年間製作本数は激減しております。また非常に細い糸を使用しているため、その手触りは、7マルキ、9マルキのお品とは比べ物になりません。実際に触れて確かめましたが、つややか系紬の代表といわれる大島でも普通は指に糸の感触がはっきりと感じられるところ、12マルキのお品は、まるで不織布のように、はじめから一枚の布ではないかと思えるほど滑らかでした。18算に、経絣糸の多さ。12マルキならではの、染めかと見まごうほどの細やかな意匠美。シックな黒色を基調に、流麗にあらわされた破れ市松に「いろはにほへと」の文字。粋な中にも一際女性らしい優雅さを伝える、素晴らしい作品でございます。織とは思えないほど繊細に暈された白色、白鼠色、藍色などの有色絣もまた着姿に引き立ち…本当に細微で、精密な仕上がりに息をのむばかりでございます。大島紬の命とも言える絣の細かさを表現するためには、常に経緯の糸が正しく交差するよう、また常に糸に均等な力がかかるよう、細心の注意が要求されます。7〜8cm織り進むごとに、細い針の先で絣を正しくそろえる作業を行いますので、平均して40日前後、最高級の手の込んだものとなりますと一年以上の月日の末にやっと一反が生み出されることもあります。手織りの大島独特の滑らかな手触り、シワになりにくい性質。着れば着るほど着心地がよくなる素晴らしい風合いを楽しみながら、母から娘へと末永く受け継いでいっていただければと願っております。ここまでのお品です。気が遠くなるような手間と時間をかけた職人さんたちに思いを馳せて…その魅力を存分にご堪能くださいませ!お仕立ご希望の場合、[ 袷 ]地入れ2,160円+※胴裏4,860円〜+紬八掛10,500円+お仕立代19,500円(全て税込)で承ります。[ 単 ]地入れ2,160円+衿裏2,100円+お仕立代19,500円(全て税込)で承ります。・海外手縫い価格です。国内手縫いは、「大島紬・結城紬」+25,500円(税込)、「左記以外の紬」+15,000円(税込)で承ります。※胴裏の価格について※身丈について商品加工をご要望の場合はこちら(地入れ) ※お仕立てご用命の際は、一度お手元でお色、風合いなどご確認頂いた後、Web集荷依頼サービス(無料)にてご返送ください。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。[A3G078214SLK5GW]-[TP:長洲]-[PS:阿久津]-[CH:田中郷]-[文責:曽良]-[0226015]▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

お仕立て付き!超逸品!「結城屋」地機織本場結城紬 百亀甲

お仕立て付き!超逸品!「結城屋」地機織本場結城紬 百亀甲 ◆お仕立て付きでございますので、398,000円にお仕立て代(湯通し・正絹胴裏・正絹八掛け・袷仕立て)が含まれております。◆お仕立て付きに含まれております湯通しは、通常の湯通しとなります。『奥順』さんでの地入れをご希望のお客様は、別途8,000円にて承らせていただきます。ご希望の方は、こちらよりお買い求めください。◆お仕立て付きの商品のお支払いは、代金引換以外をご利用ください。★お客様の寸法に応じて、お着物をお仕立てさせていただきます。ご購入後、当方よりお送りいたしますメールに寸法をご記入いただき、ご返信ください。★お仕立ては、ご入金確認後、約1ヶ月半から2ヶ月ほどお時間をいただいております。★パールトーン加工をご希望のお客様は別途10,000円にて承らせていただきます。こちらよりパールトーン加工をご購入くださいませ。 ◆新品 未仕立  ◆正絹 ◆布幅(耳内):約37cm   (裄:約72cmまでお仕立て可能) ◆証紙:本場結城紬検査協同組合本場結城紬検査之証・地機の証紙 「結城屋」、地機織本場結城紬をご紹介致します。 こちらのお品には、お着物と同系色の無地の八掛けをお付けいたします。手織りの商品でございますので、多少の織りムラなどがある場合がございますが、風合いとしてお楽しみいだければ幸いでございます。 上質な真綿の糸を手織りした紬ですので、独特の柔らかさとしなやかさをお楽しみ下さいませ。◆結城紬の湯通し(糊抜き)について   ふわふわの真綿から手で紡いだ糸を反物にするため、その作業工程で何度も何度も糊付けをします。そのため湯通し前の結城紬は非常に強く糊がかかっておりま すので、織元(産地)に直送して湯通しを行います。  木づちでたたく方法で、作業工程に手間がかかるため湯通し だけで約一ヶ月程度かかりますが、これをすることにより真綿 本来の軽くてしなやかな風合いがよく現れます。 地入れをしてほどよく糊が抜けますと、驚くほど軽くふっくらとした風合いになります。別途8,000円にて『奥順』さんでの地入れを承っております。ご希望の方は、こちらよりお買い求めください。 風合い豊かな紬地は、やや紺色がかった黒色系のシックなお色目でございます。白っぽい薄グレーや薄紫色のお色目の糸で、花の丸文が百亀甲の織りで細密に織り上げられております。黒地の飛び柄が素敵な逸品でございます。 結城紬の産地は、茨城県結城市が有名で、鎌倉時代以前は、常陸紬(ひたちつむぎ)と呼ばれていましたがその後、結城紬と呼ばれるようになりました。慶長七年には、信州上田から織工を招いて、縞織りの技術を導入したとされています。江戸末期頃から絣織りを始め、現在の亀甲絣織りに発展しました。一幅に織り出す亀甲絣や蚊絣の数を「〜亀甲」という呼び方をします。現在は240亀甲の男物の結城紬もありますが、百亀甲の糸を染めるのも容易なことではありません。 年齢を問わない織りのお着物ですので、一枚あれば大変重宝致します。 お友達とのお食事会からお芝居の見物、カジュアルなお集まりのお席などにお役立ていただけることでしょう。

創作染大島紬-辻が花【ho-5001】【楽ギフ_包装】

【楽ギフ送料_141010】組成:正絹(絹100%)※仕立代についてゆのし+胴裏+仕立代ナビゲーション着物トップページ > 訪問着日本の重要無形文化財にも指定されてる大島紬。訪問着で柄は辻が花。   訪問着は洋服でいえば、ドレス。多彩な柄、生地があり染めの種類も豊富です。未婚、既婚を問わず礼装として冠婚の場など幅広くいろんな場面で着用出来ます。古典文様のような格調の高いものからモダンな図柄、紬の訪問着などさまざまです。あらたまったお席にはぴったりの装いです。模様は絵羽模様といい、白生地を裁って着物の形に仮仕立をして全体を一枚のキャンバスに見立てて柄付けをしたもので、「おくみ」・「脇」・「背縫い」・「袖付け」・「衿付け」などの縫い目では柄がきちっと合っています。最近では大島や結城紬などの訪問着も作られております。   日本の重要無形文化財にも指定されている大島紬の生地で染められた訪問着。従来、紬はフォーマルな場には無理といいますが、これは染めの訪問着で柄は辻が花となってます。風合いのみが大島紬というとても贅沢な訪問着です。

【本場大島紬】特選9マルキカタス式有色絣着尺〜純泥染〜「松島図」«時を越え、愛される大島の魅力»

絹100%長さ12.3m 内巾37cm (裄丈約70cmまで)経済産業大臣指定伝統的工芸品の証紙本場大島紬織物協同組合の証紙がついております。◆最適な着用時期 袷の季節を通して(10月〜翌5月)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 街着、お食事会、お稽古事、観劇、芸術鑑賞、行楽など ◆あわせる帯 しゃれ袋帯、名古屋帯、染め帯、紬帯、博多帯------------------------------------------日本でも五本の指に入る紬専門の室町老舗問屋にて、数多ある大島紬の中でも特に素晴らしいものを厳選いたしました!いつかは本場の大島を...といつの時代も男女問わず多くの人々を魅了して参りました。この機会にぜひ、ご検討くださいませ...------------------------------------------最高級の織物として知られ、高い人気を誇る本場大島紬。この上ない細緻な絣表現に、伝統技術のすばらしさを感じていただけることでしょう。大島紬は全工程がすべて手作業で、図案から製織まで、早いもので六ヶ月〜一年近くかかります。特に、他産地に見られない独特な技術を多く使用しているため、絣作り、織る時の絣合わせ、部分解きによる色のすり込み等、大変な苦労が一反一反に込められて...特に、こちらのお品に関しては9マルキカタス式の有色絣。マルキ数が大きくなればなる程その絣模様は、細かく繊細にそして有色絣の絣合わせは、通常のものよりもさらに高度な技術を要されます。さらりと肌をすべる大島独特の風合い...純泥染めされた絹布は、味わいがあり穏やかで、深く深く色づいて...月日が経つごとに一層深みが増し、豊かな表情を見せてくれます。地色は落ち着いた煎茶色に。緑と白の鮮やかな彩りが美しいお柄は「松島図」と名づけられ霞文様に、力強い波濤と松島が美しく表現されました。印象深く立派な意匠に、思わず時を忘れてしまいそうな...優雅な曲線も、絣のひとつひとつが細かいからこそ表現できたもの。カジュアルに、かつ気品を漂わせて。洗練された着姿をお約束してくれるお品でございます。「次はどの帯、小物と合わせようか?」とお出かけ前夜からお楽しみいただき、良き日をお迎えいただけましたら幸いでございます。ぜひ、コレクションのおひとつに!織りの女王の名に相応しい素晴らしい出来栄えをお手元にとって、じっくりとご堪能くださいませ。お仕立て料金はこちら地入れ2,160円+※胴裏4,860円〜+紬八掛10,500円+海外手縫い仕立て19,500円(全て税込)※国内手縫い仕立て「大島紬・結城紬」+25,500円(税込)「左記以外の紬」+15,000円(税込)※胴裏の価格について※身丈について商品加工をご要望の場合はこちら(地入れ) ※お仕立てご用命の際は、一度お手元でお色、風合いなどご確認頂いた後、Web集荷依頼サービス(無料)にてご返送ください。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。[A0G013328RNY5GW]-[TP:浅野]-[PS:浅野]-[CH:福本岳]-[文責:松田]-[0307015]▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。