1. 【工房 真南風(まふえ)】読谷山手織花織九寸帯草木染:天然染料「ジンタマ カジマヤー」☆美しい色彩!
  2. 首里花織八寸帯
  3. 首里花織八寸帯絣柄
  4. 【送料無料】【お仕立て代込み】本場琉球本染かすり琉球絣 手織り 琉球駒上布 夏物 草木染大城廣四郎織物工房【RCP】
  5. 人間国宝【喜多川俵二】特選唐織九寸名古屋帯<有職織物>「菊浮線」≪ふっくらしなやかな逸品唐織!≫※雑誌掲載・女優着用柄!
  6. 【夏帯】【城間栄順】本場琉球紅型九寸名古屋帯「流水花草」美しき色彩美…。
  7. 【工芸キモノ野口】特選絞り染縦節紬九寸帯「桐の詩」≪他とは一線を画す…そのセンス。≫
  8. 【読谷村・工房 真南風(まふえ)】林 順代 草木染手織り花織 九寸名古屋帯「春疾風」
  9. 手織越後上布の八寸袋なごや帯 未仕立単衣 夏帯/黒に近いこげ茶系 縦横絣柄 麻匠 小河 正義 製作【RCP】
  10. 【知念初子】【牛首紬】本場琉球紅型九寸帯「菱取に春秋花」≪憧れの本紅型帯…鮮やかな藍の彩り!≫
  11. 未使用 人間国宝 木村雨山作塩瀬染名古屋帯 桐箱付(o2693)R'作家物【smtb-m】fs04gm
  12. 【故 人間国宝・羽田登喜男】特選京友禅染め九寸名古屋帯「瑞鳥」≪芸術作品として。極上のひと品・・・≫
  13. 【夏帯】【城間栄順】本場琉球紅型九寸名古屋帯「波涛花草」美しき色彩美…。
  14. 琉球花織九寸名古屋帯
  15. 名古屋帯 人間国宝 羽田登喜男 落款入り 鴛鴦 おしどり 水色 重要無形文化財保持者【送料無料】 【中古】【仕立て上がりリサイクル帯・リサイクル着物・リサイクルきもの・アンティーク着物・中古着物】
  16. きものだいやす■名古屋帯■紅型 城間栄順 縮緬 グレー350【送料無料】【正絹】【新品】【仕立て上がり帯】【グレー】
  17. 【 送料無料 】【 限定品 】 美術友禅山之内名古屋帯 「実里吹き寄せ図」 (日本刺繍工程)伝統的工芸品加賀繍
  18. 【送料無料】【お仕立て代込み】首里花織 正絹名古屋帯 九寸帯 川村早苗作【RCP】
  19. 八寸名古屋帯【越後上布/重要無形文化財 ベージュ青等縞】普段着着物,木綿きもの,麻,綿麻,紬,夏着物に最適/春から秋、単衣の季節/イメージは粋,定番,上品/お出かけからお茶お花の稽古等/かがり代サービス/反物販売/女性用(レディース)かがり帯/送料無料/通販
  20. 【正絹名古屋帯】白たか織名古屋帯 手織り琴波/紫 縞 お洒落向き お仕立て代サービス【宅配便のみ】【RCP】
  21. お仕立て付き!超逸品!人間国宝「玉那覇有公」氏作本場琉球紅型九寸名古屋帯
  22. 【大西織物】特選西陣織全通九寸名古屋帯≪経錦(たてにしき)≫「笹蔓」≪超レア品!比類なき上質感!≫
  23. 【特選】本場琉球びんがた 城間栄順作紬地名古屋帯★送料無料(Japan only) 【中古】【リサイクルきもの・リサイクル着物・アンティーク着物・着物買い取りの専門店
  24. 名古屋帯 帯屋捨松 紬九寸 松葉文【s】【名】【単】【RCP】10P20Sep14
  25. 首里花倉織り 染織り作家 伊藤峰子 作 手織り 九寸 名古屋帯 // 黒 正絹 日本製 // 首里織・花織・紅型染め・貴重な琉球帯そろってます♪ // なごや帯・博多帯が充実!【帯専門店おびや】《お仕立て・送料・代引き》無料!【RCP】
  26. 名古屋帯 帯屋捨松 紬九寸 椿【s】【名】【単】【RCP】10P20Sep14
  27. 琉球本紅型染め名古屋帯「亀甲に文様」 松岡姫生地城間栄順作 【送料無料】
  28. ※19日迄!【あや工房 米須幸代】本場首里ロートン(道屯)織九寸帯〜首里の織物〜「彩りの段」≪絹艶美しい伝統手織り…≫
  29. ●【柿本市郎】傑作加賀友禅九寸名古屋帯<浜ちりめん地使用>「阿古屋」≪稀少な染帯…本加賀の存在感際立つ巨匠の逸品!≫
  30. 琉球びんがた 牛首 玉那覇 人間国宝作 六通 九寸名古屋帯 9nobi624【smtb-k】【w1】

前頁 «12345678910111213141516171819202122232425100» 次頁



【工房 真南風(まふえ)】読谷山手織花織九寸帯草木染:天然染料「ジンタマ カジマヤー」☆美しい色彩!

絹:100% 長さ:3.6m(仕立上がり時)草木染:天然染料(クワーディーサ—(葉)・琉球藍)比嘉静枝※素材の性質上、フシによる凹凸、組織の変化、色の濃淡などございます。 風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。 ***********************************************************************◆最適な着用時期 10月から翌6月までの袷(あわせ)の時期◆店長おすすめ着用年齢 全年齢対象(※とくに制限なくお召しいただけます)◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、お洒落街着、ご旅行、気軽なお茶、お食事など◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、織のお着物***********************************************************************島ぬ色遊(イルアシ)び…本場琉球南風原花織、【 工房 真南風 】より。印象的な色彩の九寸名古屋帯のご紹介でございます。織は手織による花織。染には琉球藍を主とした天然染料を。銘 『ジンタマ カジマヤー』と銘打たれたお品でございます!お目にとまりましたら是非ご検討くださいませ!◆3月23日(月)まで、期間限定のご紹介です。ところどころ顔をのぞかせるフシ糸の風合い。やわらかでしなやかな質感。おだやかな薄香色地をベースに、焦茶と藍の格子に、細やかなカジマヤーとジンタマの文様を花織にて。シンプルながら、奥行きある表情が大変魅力的に感じられます。太陽と海と大地に育まれた、琉球の感性。付下げ、色無地、小紋、織のお着物に。また9月の単衣の季節にも!お手元で末永くご愛用いただけましたら幸いでございます!九寸帯のお仕立てはこちら(綿芯お仕立て) (絹芯お仕立て) (帯芯持込) 撥水加工をご要望の場合はこちら(パールトーン加工 九寸帯) (ガード加工 九寸帯) [A4G142066RYX5]-[TP:桂]-[PS:桂]-[CH:福本岳]-[文責:牧野]-[0312015]▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

首里花織八寸帯

素材:絹100%製造者:名嘉幸代染料:植物染料、化学染料那覇伝統織物事業協同組合之証、伝統工芸品之証、沖縄県織物検査済之証付きこちらは未仕立ての商品です。琉球王国の時代、東南アジアや中国と盛んに交易を行い、その交流により織りの技術を学びました。その後、幾百年の年月を積み重ね、沖縄の気候風土に育まれた様々な個性を持つ琉球織物が生み出されました。紋織から絣に至るまで多様に織られるのが特徴で、首里花織、首里道屯織、首里華倉織などが代表的です。

首里花織八寸帯絣柄

素材:絹100%製造者:名嘉幸代染料:植物染料、化学染料那覇伝統織物事業協同組合之証、伝統工芸品之証、沖縄県織物検査済之証付きこちらは未仕立ての商品です。琉球王国の時代、東南アジアや中国と盛んに交易を行い、その交流により織りの技術を学びました。その後、幾百年の年月を積み重ね、沖縄の気候風土に育まれた様々な個性を持つ琉球織物が生み出されました。紋織から絣に至るまで多様に織られるのが特徴で、首里花織、首里道屯織、首里華倉織などが代表的です。

【送料無料】【お仕立て代込み】本場琉球本染かすり琉球絣 手織り 琉球駒上布 夏物 草木染大城廣四郎織物工房【RCP】

a:hover img {opacity:0.8;filter:Alpha(opacity=80);border: none;}body {line-height:1.8;font-size:14px;}h2.pp { color:#433612; margin-bottom:20px; padding:8px 2px 5px 5px; font-size:18px; font-weight:bold;}h3.pp { color:#433612;margin-bottom:20px; padding-left:5px; font-size:17px; border-left:5px solid #eb6877;}h4.pp { color:#333333;margin:0 0 15px 0; font-size:16px;}  駒上布(こまじょうふ)とは駒上布とは上布というと上質の麻織物を指しますが、琉球では夏の絹織物を上布と呼ぶことがあり、こちらは絹100%の織物となります。駒上布は駒撚り(こまより)という強い撚りを掛けた絹糸で織られています。その生地は、薄手でありながらもコシが強く、さらさらとしていてシワになりにくいのが特徴です。夏物の生地の中でも格上の生地として取り扱われています。  大城廣四郎(おおしろこうしろう)氏1920年、沖縄県南風原町生まれ。戦後の琉球絣の復興に尽力し、52年より織物業に専念。日本染織展、日本工芸展などでの受賞歴他、88年労働大臣より現代の名工「卓越技能者」として認定される。2003年10月没黄綬褒章受賞伝統工芸士卓越技能賞(現代の名工)受賞勲六等瑞宝章受賞商品仕様生地絹100%(手織り)色薄土器茶、墨色、オリーブ、白、栗皮色柄格子、琉球絣模様巾38cm長さ12m40cm染色法草木染(シブキ)工 房大城廣四郎織物工房PCのモニターの環境など違いにより、色や柄の出方が多少異なる場合がございます。予めご了承下さいませ。お買い物ナビ■再入荷についてこちらの商品は1点限りです。再入荷の予定はございません。■参考リンク

人間国宝【喜多川俵二】特選唐織九寸名古屋帯<有職織物>「菊浮線」≪ふっくらしなやかな逸品唐織!≫※雑誌掲載・女優着用柄!

絹100%(金属糸風繊維以外) 長さ約3.6m(お仕立て上がり時)※おすすめ帯芯:絹芯 ◇六通柄◆最適な着用時期 10月〜5月(袷の季節に)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。◆着用シーン お茶席、パーティー、観劇、コンサート、お食事会など。◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋 古来より受け継がれてきた有職織物に現代の息吹を吹き込んで…。その繊細にして典雅なる作風は、皇室御用達作家としての確かな実績でも注目を浴びています。皆様ご存知、≪喜多川俵二≫作の唐織九寸帯をご紹介いたします。◆以前某雑誌において、有名女優さんがご着用されていたものと同柄同色のお品です。紙面では、オフホワイトのモダンな付下げとコーディネートされていました。詳細はメールやお電話でお問合せ下さいませ。京を誇る俵屋十八代目≪喜多川俵二≫。喜多川俵二氏は1999年、「有職織物」で父の故・平朗氏に続いて親子二代重要無形文化財保持者【人間国宝】の認定を受けておられるお方です。古く中国より伝えられた織物が平安時代になり日本人好みに和様化され、平安の公家たちが宮廷の儀式や日常の服飾に用いた日本独特の伝統文様、有職。俵屋はその有職文様をもとに数々の着物を製作し、皇室御用達作家としての確かな実績でも注目を浴びておられます。ほんとうに軽やかな地風…。繊細に魅力的な意匠美の本作品は、手にされますとまずその軽さに驚きます。唐織のお品ですと、重厚感があり煌びやかなイメージが多くございますが、俵屋の製作されますお品は第一にお召しになられる方を想って大変上品さに溢れた製作されたお品ばかりでございます。繊細な織りくちにその襲ね色、感じていただけますでしょうか。ふんわりと軽くハリをもった帯地は、穏やかなアイボリー。その地に織り成したのは「菊浮線」文様。帯地には地紋の様に三重襷と菱の柄を込めて、金銀の箔糸を巧みに合わせ、織り成されました。唐織独特の、ふっくらとした立体的な面持ちは、格調高くも趣深い、唯一無二の帯姿をお楽しみいただけます。ふっくらとした唐織の味わいをほどよく控えめに、確かな織り口を保ちながら…。格高い付下げや、紋付色無地などとのコーディネートでお召しください。是非この機会をお見逃し無きようお願い申し上げます。【 喜多川俵二 】 1936年 京都西陣[俵屋]17代喜多川平朗(故・重要無形文化財保持者)の次男として生まれる。1988年 [俵屋]18代を継承。1989年 伊勢神宮式年遷宮神宝装束「錦」「羅」「紗」等を製織。1990年 秋篠宮殿下 紀子様御婚儀装束「御即帯」「十二単」製織、      天皇御即位御大典御装束「御即帯」「十二単」製織。1993年 皇太子殿下 雅子様御婚儀装束「御即帯」「十二単」製織。1999年 重要無形文化財(人間国宝)の認定を受ける。九寸帯のお仕立てはこちら(綿芯お仕立て) (絹芯お仕立て) (帯芯持込) 撥水加工をご要望の場合はこちら(パールトーン加工 九寸帯) (ガード加工 九寸帯) [A2G141893RAX5ZW]-[TP:斉藤]-[PS:斉藤]-[CH:田中郷]-[文責:吉岡]-[0307015]▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

【夏帯】【城間栄順】本場琉球紅型九寸名古屋帯「流水花草」美しき色彩美…。

絹100%長さ3.6m(お仕立て上がり時)◆六通柄琉球もの通の方でしたらつい、ため息がこぼれてしまうのでは無いでしょうか。城間栄順氏の素晴らしい技によって仕上がった、希少な夏の紅型染九寸名古屋帯のご紹介です!お目に留まりましたらどうぞお見逃しなく!琉球王朝時代より、その伝統の技が引き継がれてきた紅型。絵師が図案を描き、彫り師が型紙を彫り、それを紅型三宗家と言われる「城間家」「知念家」「沢岻家」を中心とした染め師が、完成させるという形態で匠の技が守られてまいりました。廃藩置県や第二次世界大戦といった歴史の波によって、紅型の技は、消え去ろうとしていました。終戦後、その技の復興に努めた中心人物は、戦禍を逃れた城間家の城間栄喜氏と知念家の知念績弘氏でした。廃材の中から、「宗家」の名にかけて琉球王朝の彩りを蘇らせるその苦労と情熱は、想像するだけでも胸が熱くなります。その城間家14代目、栄喜氏の跡を継ぐ15代目【城間栄順】氏による逸品。琉球独自の、たっぷりとした色彩の意匠…。しなやかで涼し気な夏の小千谷紬地。その地を南国の美ら海をおもわせる縹色に染め上げて、前帯と太鼓部分には引染をぜず、清雅な白色の地に、藍の濃淡美しい流水や花草様が浮かび上がりました。紅型の「びん(紅)」は「色」を指し、「かた(型)」は「模様」を意味します。琉球王朝の庇護のもとで、王族や高官など、身分の高い方の衣装として、発展した紅型の染めあがり。その色彩の美しさは、人の心に訴えかけるものがあります。紅型は、丁寧にひとつひとつ細かな型を彫り、白生地に糊置きをし、顔料を用いて色を挿していきます。そのあとに、筆で色を挿して、刷毛でこすってぼかし染めのようにし、水で糊を洗い流します。各工程に何人もの職人さんが携わり、力を注いで丹精込めて仕上げていきます。その染には、顔料と染料を用います。顔料には朱、石黄、洋紅、藍蝋、群青、胡粉、墨などで、無機顔料や有機顔料があり、染料には琉球藍、フクギ、蘇芳、ウコン、楊梅、綿腑脂などの植物染料が用いられていました。顔料や蘇芳、綿踊脂は、沖縄に産するもではなく、王朝時代の海外交易によって入手していたものです。琉球染織を愛してやまない紅型ファンの方に、ぜひお届けさせて頂きたいと存じます。6月単衣から、夏の色無地、小紋、紬などのおしゃれ着とあわせて、この上ないハイセンスな帯姿をお楽しみくださいませ!≪城間栄順氏 略年譜≫昭和9年 父 栄喜(城間紅型宗家14代) 母 ウシの長男として生まれる昭和34年 首里高等学校 家業の紅型に従事する昭和45年 沖展会員に推挙される昭和52年 沖縄産業展県知事賞 受賞昭和59年 沖縄三越において「城間栄喜・栄順親子展」を開催する昭和60年 琉球新報産業活動賞 受賞昭和63年 沖縄三越において「古琉球紅型と城間家の技展」を開催する平成8年 日本工芸会会員認定平成14年 日本伝統工芸展 NHK会長賞 受賞現在 城間家15代目 「城間びんがた工房」代表沖展染織部門会員(審査員)沖縄県立芸術大学非常勤講師沖縄県指定無形文化財「紅型」保持者現代の名工沖縄タイムス芸術選賞選考委員日本工芸会正会員※通気性を重視される方は、「夏綿芯」のお仕立てをお勧めいたします。※帯芯と帯地の相性及び張りのある仕上がりを重視される方は、染帯用綿芯のお仕立てをお勧めいたします。九寸帯のお仕立てはこちら(染帯綿芯九寸<おすすめ>) (夏綿芯お仕立て) (絹芯お仕立て) (帯芯持込) 撥水加工をご要望の場合はこちら(パールトーン加工 九寸帯) (ガード加工 九寸帯) [A5G141619RYU5]-[TP:山本]-[PS:田形]-[CH:岡田]-[文責:岡田]-[0305015]▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

【工芸キモノ野口】特選絞り染縦節紬九寸帯「桐の詩」≪他とは一線を画す…そのセンス。≫

絹100%長さ約3.6〜3.7m(お仕立て上がり時)白生地には、縦節紬「彩雪縮緬」を用いております。おすすめ芯:染帯用綿芯(華) きもの好き憧れ、「野口」。2大きもの雑誌「美しいキモノ」や「きものサロン」の表紙を飾るほどの逸品もんやさんですので、雑誌をお読みの方で知らない人はいないことでしょう。まさに、着物界を代表するセンスもんやさんとして知られております。生地にこだわり、技にこだわり、意匠にこだわり…量産するということがございませんので創作数自体がかなり少なく、また完全受注生産となっており、まず値崩れすることがございません。今回特別仕入れにて、現品限り大変お値打ちにご紹介できることとなりました。お目に留まりましたら、どうかお見逃しなくお願いいたします。縦方向に通された節感が豊かな表情をかもしだす紬地を用いております。その生地を淡く優しいクリーム色に染め上げ、やわらかな印象で桐の意匠を絞り染めにて表現いたしました。しっとりとした色彩は、ぜひとも大人の女性の和姿に。侘び寂びの心感じられるような仕上がりは、和姿全体を深みあるものへとグレードアップいたします。カジュアルから少しきちんとめにも、様々にご愛用いただけます。付下げ、色無地、小紋などのやわらかものから織りのおきものにまで、幅広いコーディネートでお楽しみください。風雅なる帯姿に…心をこめて、お届けさせていただきます。どうかこの機会をお見逃しなくお願いいたします。※こちらの帯のお仕立てには染帯用綿芯がおすすめです。九寸帯のお仕立てはこちら(染帯綿芯九寸<おすすめ>) (綿芯お仕立て) (絹芯お仕立て) (帯芯持込) 撥水加工をご要望の場合はこちら(パールトーン加工 九寸帯) (ガード加工 九寸帯) --------------------------------------------------------■本品はご注文をいただいてからお取り寄せいたします。稀に、メーカーに在庫がない場合がございます。ご了承のうえ、お求めくださいますようお願いいたします。--------------------------------------------------------[A6G000000RYX5T]-[TP:浅野]-[PS:浅野]-[CH:瀧本]-[文責:瀧本]-[0903013]▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

【読谷村・工房 真南風(まふえ)】林 順代 草木染手織り花織 九寸名古屋帯「春疾風」

絹100% 長さ約3.6m〜約3.7m(お仕立て上り時)草木染天然染料 クワディーサー、コチニール 最適な着用時期 袷(10月〜翌5月)、単衣(6・9月)          ◆店長おすすめ着用年齢 問いません◆着用シーン 街着、女子会、コンサート・芸術鑑賞、和のお稽古、観光地巡り◆あわせる着物 色無地、小紋、織のお着物豊かな風土が育んだやわらかな表情、風合いが魅力的読谷村花織(ゆんたんざはなうい)の染織工房 真南風(まふえ)工房より草木染手織り花織の九寸名古屋帯をご紹介させて頂きます。南風原、読谷山、与那国と…15世紀頃に南方から伝えられたと言われる花織は沖縄各地に存在し卓越された染織文化は王府のある首里へと伝えられていき王家や士族の着用にふさわしい意匠へとかわっていきます。一度は生産が途絶えてしまい…幻の織物となっていましたが、戦後わずかに残っていた文献や資料、小さな布片などから手がかりを得てよみがえった技法が花織でございます。細かく繊細に織り上げられたツヤのある薄茶色の帯地に…南国の大自然と暖かさを感じられるライトブルー色、春を思わせる上品な桜色と鮮やかで優しさのある色彩美!!シンプルに見える風合いの中には南国ならではの…花織出しか出せない立体感、琉球ならではの染色とグッと引き寄せられる奥深さがあります!!織りや染めの着物と万能な1本となるはずです。是非このご機会にお見逃しなく!!九寸帯のお仕立てはこちら(綿芯お仕立て) (絹芯お仕立て) (帯芯持込) 撥水加工をご要望の場合はこちら(パールトーン加工 九寸帯) (ガード加工 九寸帯) [A1G141731YUY5GW]-[TP:三輪]-[PS:松林]-[CH:田中郷]-[文責:丹野]-[0308015]▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

手織越後上布の八寸袋なごや帯 未仕立単衣 夏帯/黒に近いこげ茶系 縦横絣柄 麻匠 小河 正義 製作【RCP】

■お仕立てお受けできます。【ご注文から納品までの流れ(お仕立て注文ありの場合)】 ■商品代金のご決済後、仕立て前の商品を一度お手元にお届けします。■実際の商品をご確認のうえ、返送(仕立てオーダー)してください。(お気に入られなければ返送到着後、返金及びキャンセル処理をします)■寸法などの記入書を入れています。※往復(お届け・返送)の送料は当店が負担します。仕立て手配後のキャンセル、仕立上り品の返品はお受けできません。ご注意ください。Webページにつき現物とは色が異なる場合があります。ご了承ください。なごや帯/未仕立て手織越後上布の八寸袋なごや帯  おしゃれ夏帯未仕立て即日発送送料無料代引手数料無料重要無形文化財の越後上布重要無形文化財越後上布技術保存協会会員 麻匠 小河 正義、制作の逸品です。縞柄ではなく縦、横の絣で織られていますので大変お値打ちがあります。細い糸で織られて透けるよう織物です。麻100%なので夏のおしゃれ帯に大変おすすめのお品です。※お仕立て(仕立期間約2週間)は別途料金(5000円)で承ります。手織越後上布の八寸袋なごや帯 未仕立 夏帯色柄黒に近いこげ茶系 縦横絣柄素材麻100% 寸法八寸かがり帯(一重太鼓帯)■未仕立て(着用にはお仕立てが必要です)■お仕立てお受けできます。仕立て〈八寸なごや帯〉手かがり 5,000円(税込)■手縫い■手かがり■仕立上り納期:15〜20日前後※ご希望の場合は仕立てを同時に注文してください→【注文はコチラ】商品番号:s020 06-6533-3311[受付時間 平日10:00〜17:30] mifuji5@fujishoji.jp

【知念初子】【牛首紬】本場琉球紅型九寸帯「菱取に春秋花」≪憧れの本紅型帯…鮮やかな藍の彩り!≫

絹100% 長さ3.6〜3.7m(お仕立て上がり時)白生地には、「加藤機業場」製の手織牛首紬地を用いております。※おすすめ帯芯:綿芯 ◇六通柄◆最適な着用時期 9月〜5月(秋単衣から袷の季節に)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。◆着用シーン 街着、お食事、ショッピング、行楽などのカジュアルシーンに。◆あわせる着物 小紋、色無地、御召、紬知念紅型研究所・知念初子氏の美しい紅型…鮮やかな色合いはそのままに、日本の古典模様を琉球風にアレンジし、お着物との相性抜群に仕上げた琉球紅型九寸帯をご紹介いたします。本作は、帯地に「加藤機業場」の手織牛首紬を用いた別誂品です。織の逸品に、一流の琉球紅型を施した希少なお品、どうぞお見逃しなく!琉球王朝時代より、その伝統の技が引き継がれてきた紅型。絵師が図案を描き、彫り師が型紙を彫り、それを、「紅型三宗家」城間家・知念家・沢岻家を中心とした染め師が完成させる形態で、その匠技が守られてまいりました。廃藩置県や第二次世界大戦といった歴史の波によって、紅型の技は、消え去ろうとしていました。終戦後、その技の復興に努めた中心人物は、戦禍を逃れた城間家の城間栄喜氏と知念家の知念績弘氏でした。廃材の中から、宗家の名にかけて琉球王朝の彩りを蘇らせるその苦労と情熱は、想像するだけでも胸が熱くなります。紅型の「びん(紅)」は「色」を指し、「かた(型)」は「模様」を意味します。琉球王朝の庇護のもとで、王族や高官など身分の高い方の衣装として発展した紅型の染めあがり。その色彩の美しさは、人の心に訴えかけるものがあります。今回染め上げられた素材は、ふっくらと地厚で風合いの豊かな「牛首紬」地。現在牛首紬の織元は、白山工房か加藤機業場の二軒しかございません。同じ牛首紬ではございますが、今も全て手織で織り上げているのは加藤機業場のみ。第二次世界大戦以後次々と廃業していくなかにあって、ただひとり残り、糸作りを続けた加藤志ゆん氏。そのご子息、加藤改石氏の率いる織元さんです。糸作りから織り上げるまで、全ての工程は手作業…通常一度に一疋(二反分)織る際には、一週間かかりますので、月産では十数点しか織り上げることができません。また、取扱いルートがきっちりと決まっており、ごく限られた問屋にしか生地が納められませんので、「石」マークのついたお品は、それだけで大変な価値がございます。白山工房の牛首紬をご覧になられたことがあっても、加藤機業場の牛首紬をご覧になられたことがある方は少ないのではないでしょうか。経緯(たてよこ)に100%の手座繰り糸を使っているだけあって、その風合いは本当に素晴らしいもの。丁寧な手織りのお品ですので、そのしなやかな風合いと丈夫な生地質は、この先も何十年と変わることなくお召しになる方のお手元でご愛用頂ける上質の証でございます。この珍しい牛首紬地に素晴らしい彩りの冴えで染めた、「菱取に春秋花」の創作意匠。地色は青色に染め、知念初子さんらしい鮮やかな彩りで表現した面持ちには、思わず言葉を失い、目を惹き付ける魅力が詰まっております。着姿にも抜群に映える、美しい仕上がりです。南国の情景。蒼い海、蒼い空。だからこそ生まれた感性を…ひとつひとつの丁寧な手作業と、刺繍や金箔などを使わずに、顔料の発色の鮮やかさと型のデザイン性で表現する紅型という染めの芸術。妥協の許されない本物の仕上がりを、ぜひともお手元で、じっくりとご堪能いただきたく思います。琉球絣や久米島の紬、花織といった南国の織物にもよく似合いますし、その他、色無地や小紋などのやわらかものから大島や結城など、手仕事のお着物にもよく似合うことと思います。琉球本紅型とは、本当に、魅力的なものです。いつかは…と憧れのひと品とも言えましょう。どうぞこの機会をお見逃しございませんようにお願いいたします。 九寸帯のお仕立てはこちら(綿芯お仕立て) (絹芯お仕立て) (帯芯持込) 撥水加工をご要望の場合はこちら(パールトーン加工 九寸帯) (ガード加工 九寸帯) [A2G141899RXK5_M]-[TP:浅野]-[PS:斉藤]-[CH:福本岳]-[文責:吉岡]-[0307015]▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

未使用 人間国宝 木村雨山作塩瀬染名古屋帯 桐箱付(o2693)R'作家物【smtb-m】fs04gm

□□□ USED □□□<商品内容詳細>長さ374cm巾30.2cm正絹重要無形文化財(人間国宝)木村雨山作 塩瀬染名古屋帯です。日本画の技法を図案に生かし、加賀五彩で彩色された希少価値の高い逸品です。※お使いのパソコン・携帯機種によっては多少お色が異なって見える場合がございます。<店長の商品評価>5段階中☆☆☆☆半★の理由:手先から180cmの所に画像の様な管理不足による変色あり。他同様の変色222cmと227cmの所にあり。その他見落としの汚れがあるかもしれませんがご了承下さい。※白星が5つで、仕立て上がり品と同様 

【故 人間国宝・羽田登喜男】特選京友禅染め九寸名古屋帯「瑞鳥」≪芸術作品として。極上のひと品・・・≫

絹100% 長さ3.6m(お仕立て上がり時) 白生地には、鴛鴦に松竹梅の紋意匠地を用いております。重要無形文化財「友禅」保持者…人間国宝・羽田登喜男氏の特選京友禅染め名古屋帯をご紹介いたします。みなさまご存知の通り、羽田登喜男氏はすでにお亡くなりになられておりますが、平成19年10月10日までは実際に制作をされておられました。平成19年10月10日以降は、「意匠:羽田登喜男 制作:羽田登」として、息子である羽田登氏が制作をされており、お二人の落款が並ぶ作品として生み出されております。(本品は、その頃の作品でございます。)いわずとしれた羽田登喜男氏の「鴛鴦」。一羽ふえるごとに数十万とも、百万ともいわれる、あまりにも有名な柄行きですので、ご説明は必要ではないかもしれません。加賀と京の友禅を融合させ、友禅に独自の意匠を見出した巨匠の作品です。白生地には、鴛鴦に松竹梅の紋意匠地を用いております。その白生地をキリリとシックな黒色に染め上げ、ご覧いただけますでしょうか、水面をあらわす丁寧な蒔糊そして波模様。波間に遊ぶ鴛鴦の姿は静と動の中間地点に位置して…時空を超越した鴛鴦意匠に…伝統の古典柄をお楽しみください。人間国宝にしか表現することのできない、独特の世界観。上質な絹布に、国宝とまで認められた確かな染めの職人技。ダイアナ妃へ贈呈された振袖、祇園祭の蟷螂山のタペストリー等々、この上ない名誉を授かる人間国宝の作品です。その感性、染め技…すべてが最高級の仕上がりです。芸術作品として。ご愛用の一本として。極上の染め帯を末永くご愛顧下さいませ。≪ 羽田登喜男 ≫明治44年(1911):1月14日金沢市生まれ。大正14年(1925):金沢で友禅師南野耕月に入門。昭和06年(1931):京都で曲子光峰に師事。昭和12年(1937):京都で独立。日本伝統工芸展を中心に活躍。昭和51年(1976):第23回日本伝統工芸展東京都教育委員会賞、藍綬褒章。昭和53年(1978):京都府美術工芸功労者。昭和57年(1982):勲四等瑞宝章。京都府在住。※こちらの帯のお仕立てには染帯用綿芯がおすすめです。九寸帯のお仕立てはこちら(染帯綿芯九寸<おすすめ>) (綿芯お仕立て) (絹芯お仕立て) (帯芯持込) 撥水加工をご要望の場合はこちら(パールトーン加工 九寸帯) (ガード加工 九寸帯) [AHK059911YCT5W]-[TP:斉藤]-[PS:片山]-[CH:田中郷]-[文責:北村]-[0910014]▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

【夏帯】【城間栄順】本場琉球紅型九寸名古屋帯「波涛花草」美しき色彩美…。

絹100%長さ3.6m(お仕立て上がり時)◆六通柄琉球もの通の方でしたらつい、ため息がこぼれてしまうのでは無いでしょうか。城間栄順氏の素晴らしい技によって仕上がった、希少な夏の紅型染九寸名古屋帯のご紹介です!お目に留まりましたらどうぞお見逃しなく!琉球王朝時代より、その伝統の技が引き継がれてきた紅型。絵師が図案を描き、彫り師が型紙を彫り、それを紅型三宗家と言われる「城間家」「知念家」「沢岻家」を中心とした染め師が、完成させるという形態で匠の技が守られてまいりました。廃藩置県や第二次世界大戦といった歴史の波によって、紅型の技は、消え去ろうとしていました。終戦後、その技の復興に努めた中心人物は、戦禍を逃れた城間家の城間栄喜氏と知念家の知念績弘氏でした。廃材の中から、「宗家」の名にかけて琉球王朝の彩りを蘇らせるその苦労と情熱は、想像するだけでも胸が熱くなります。その城間家14代目、栄喜氏の跡を継ぐ15代目【城間栄順】氏による逸品。琉球独自の、たっぷりとした色彩の意匠…。しなやかで涼し気な夏の小千谷紬地。その地を南国の美ら海をおもわせる薄縹色に染め上げて、前帯と太鼓部分には引染をぜず、清雅な白色の地に、力強い波涛や可憐な花草様が浮かび上がりました。上品な彩のコントラストが、奥行きあるい帯姿を作り上げます。紅型の「びん(紅)」は「色」を指し、「かた(型)」は「模様」を意味します。琉球王朝の庇護のもとで、王族や高官など、身分の高い方の衣装として、発展した紅型の染めあがり。その色彩の美しさは、人の心に訴えかけるものがあります。紅型は、丁寧にひとつひとつ細かな型を彫り、白生地に糊置きをし、顔料を用いて色を挿していきます。そのあとに、筆で色を挿して、刷毛でこすってぼかし染めのようにし、水で糊を洗い流します。各工程に何人もの職人さんが携わり、力を注いで丹精込めて仕上げていきます。その染には、顔料と染料を用います。顔料には朱、石黄、洋紅、藍蝋、群青、胡粉、墨などで、無機顔料や有機顔料があり、染料には琉球藍、フクギ、蘇芳、ウコン、楊梅、綿腑脂などの植物染料が用いられていました。顔料や蘇芳、綿踊脂は、沖縄に産するもではなく、王朝時代の海外交易によって入手していたものです。琉球染織を愛してやまない紅型ファンの方に、ぜひお届けさせて頂きたいと存じます。6月単衣から、夏の色無地、小紋、紬などのおしゃれ着とあわせて、この上ないハイセンスな帯姿をお楽しみくださいませ!≪城間栄順氏 略年譜≫昭和9年 父 栄喜(城間紅型宗家14代) 母 ウシの長男として生まれる昭和34年 首里高等学校 家業の紅型に従事する昭和45年 沖展会員に推挙される昭和52年 沖縄産業展県知事賞 受賞昭和59年 沖縄三越において「城間栄喜・栄順親子展」を開催する昭和60年 琉球新報産業活動賞 受賞昭和63年 沖縄三越において「古琉球紅型と城間家の技展」を開催する平成8年 日本工芸会会員認定平成14年 日本伝統工芸展 NHK会長賞 受賞現在 城間家15代目 「城間びんがた工房」代表沖展染織部門会員(審査員)沖縄県立芸術大学非常勤講師沖縄県指定無形文化財「紅型」保持者現代の名工沖縄タイムス芸術選賞選考委員日本工芸会正会員※通気性を重視される方は、「夏綿芯」のお仕立てをお勧めいたします。※帯芯と帯地の相性及び張りのある仕上がりを重視される方は、染帯用綿芯のお仕立てをお勧めいたします。九寸帯のお仕立てはこちら(染帯綿芯九寸<おすすめ>) (夏綿芯お仕立て) (絹芯お仕立て) (帯芯持込) 撥水加工をご要望の場合はこちら(パールトーン加工 九寸帯) (ガード加工 九寸帯) [A5G141618RYU5ZW]-[TP:山本]-[PS:田形]-[CH:岡田]-[文責:岡田]-[0305015]▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

琉球花織九寸名古屋帯

素材:絹100%製造者:上江田染色:植物・化学沖縄県織物検査済之証付きこちらは未仕立ての商品です。首里織の一種で、沖縄で「はなうい」と呼ばれる紋織物です。糸を浮かせて花柄や幾何学文様を織り出します。

名古屋帯 人間国宝 羽田登喜男 落款入り 鴛鴦 おしどり 水色 重要無形文化財保持者【送料無料】 【中古】【仕立て上がりリサイクル帯・リサイクル着物・リサイクルきもの・アンティーク着物・中古着物】

長さ387cm 幅31.5cm【素材】 正絹【状態】 少々難【詳細】【 お太鼓柄 】<柄>重要無形文化財「友禅」保持者、通称人間国宝の羽田登喜男の落款入り九寸名古屋帯です。羽田登喜男氏は、加賀と京の友禅を融合させ、手書きの友禅に独自の意匠を見出した名匠で、代名詞ともいうべき文様、鴛鴦はあまりにも有名です。その鴛鴦が一羽ふえるごとに数十万とも、百万ともいわれる大変人気の高い逸品です。こちらの帯は、淡い薄水色の縮緬地で、蒔糊と水玉で表現された水面に、お太鼓柄で鴛鴦が一羽優雅に佇んでいます。非常に希少な逸品をぜひこの機会に是非、お手元でご愛用いただければと思います。<シチュエーション>色無地や小紋、おしゃれな紬のお着物にも締めていただけます。お茶やお花のお稽古、お買いものやお食事会、趣味の集まりなどのカジュアルなお出かけなどにお召しいただけます。<風合>鬼シボ縮緬のやわらかい生地風合いです。帯芯入りで締め心地も問題なさそうです。<状態> 少々使用感があり、わずかに着用のシワが三角部分に付いています。ての方に極薄っすらと、薄茶の汚れがついています。極僅かな色の変化程度で、部分的にはっきりと分かる汚れではありません。細かくこだわらなければお気軽にご使用いただけると思います。※お着物の【身丈】の長さは、肩から裾までを測っています。>>最新掲載!新着コーナー (商品コードKEFYORFM)

きものだいやす■名古屋帯■紅型 城間栄順 縮緬 グレー350【送料無料】【正絹】【新品】【仕立て上がり帯】【グレー】

★ 素材   正絹★ サイズ  長さ 約 380cm、 幅 約 31cm★ 色     淡い利休鼠色、薄鈍色 ■■■           (小学館発行『色の手帖』参照)★ 着用時期 : 春・秋・冬★ 着用シーン : お出掛けなどのカジュアルシーンにおすすめ。★ おすすめ年代 : 20〜60代 ★ 合わせる着物 : 小紋、紬<コメント>お仕立て上がり 城間栄順氏の紅型 名古屋帯落款付のたしかなお品物のご紹介です。珍しいグレーの紅型帯。シックな地色の中にも、紅型特有の赤や黄といったパワフルなお色み。落ち着きの中にも確かな紅型らしさの感じられるとってもすてきな一品です。城間栄順氏は先代(十四代)の人間国宝・城間栄喜氏の長男で紅型の名匠として知られています。紅型の染色技法を復興させた父、城間栄喜氏に学び、紅型のさらなる発展に尽力した人です。伝統的な技法を守りつつ、紅型らしい色合いにこだわった作品作りを続けていらっしゃいます。栄順氏は、自然をこよなく愛する人で、海、魚、珊瑚など人の手に荒らされていない綺麗な沖縄の海をモチーフにしたものが多く作られています。丁寧で色彩豊かな紅型のお仕事は、見ていてもうっとりとするほど。豊かな南の風を感じさせる紅型はどこかパワフルな力強いお色みのお品物も多くございますが、こちらのお品物は、落ち着いた地色のなかなか無いデザインがとっても素敵ですね。生地は、シボの高い上質な縮緬地を使用しています。どっしりとした昔ながらの縮緬生地は、現代では白生地だけでも大変高価なお品物。シボが高い分、染めのお仕事もしにくくなりますがその分、発色の良さや、仕上がりの重厚感、存在感は、さすが本格派生地の風格漂います。大人のシックな着物姿に、こんな紅型帯を合わせたら、帯姿がポイントになってすてきな装いになりそうですね♪着姿を艶やかに彩ってくれそうなさりげなくも圧倒的な存在感。一流の逸品のお品を、装いのひとしなとして、お役立てくださいませ♪<状態>新品です。シミや傷等なく、きれいな状態です。充分に検品はおこなっておりますが、ごくわずかなものはご容赦下さいませ。■ 発送 ■お買い物3,000円以上で送料無料です。※発送方法はこちらで指定させていただきます。 【業者】佐川急便・ゆうパック【梱包方法】基本的にコンパクト梱包    (一部高額商品のみ平置き梱包) 当店では、地球にやさしいエコ包装を推奨しております。ご理解いただけますと幸いです。※お客様の方で特定の発送方法をご指定の場合は、   別途送料を頂く場合がございます。※まとめ買い時の扱い:1配送先につき、  複数の商品をご注文いただいた場合、   合計金額が3,000円以上の場合は送料無料となります。■ 注意 ■この商品は当店実店舗「だいやす」でも販売しております。お買い上げいただいた商品が、 品切れになってしまうこともございます。その場合、お客様には必ず連絡をいたしますが、 万が一入荷予定がない場合は、キャンセルさせていただく場合もございますことを あらかじめご了承ください。モニターの発色の具合により、 実際のものと色が異なって見える場合がございます。ご了承くださいませ。

【 送料無料 】【 限定品 】 美術友禅山之内名古屋帯 「実里吹き寄せ図」 (日本刺繍工程)伝統的工芸品加賀繍

■着用目安入学式、卒業式、パーティー(カジュアル)、茶会、ディナー、ランチ、稽古、観劇、コンサート、稽古、旅行等(装いの御参考としてお役立て下さいませ。)  美術友禅山之内名古屋帯『実里吹き寄せ図』(日本刺繍工程)伝統的工芸品加賀繍■価格説明一般市場販売価格 500,000円(税別) ⇒染元直販売価格 240,000円(税別) 染元直販だから実現した高品質・低価格■品質表示生産地:京都生産者:美術友禅山之内使用地:最高級五泉塩瀬無地 絹100%■加工内容下絵:本糊糸目工程刺繍:日本刺繍加賀繍仕上:京友禅熟練作家■詳細表示御色:漆黒御柄:実里吹き寄せ図■商品説明漆黒色の地に、吹き寄せをデザインしました。下絵に糊糸目などの技法を用いることにより、職人さんにイメージがしやすいまた意図が伝わるようにしております。古典さの中にも個性的なイメージを醸し出します。お慶び事の席にもふさわしい吉祥の文様が、高貴な雰囲気を漂わせます。「美しいキモノ」の日本刺繍特集の中でも紹介された加賀繍よしが浦悦子工房(弊社と協賛関係)に依頼し、ボリューム感ある刺繍表現を加えました。仕上げに至るまで一切の妥協を許さず製作致しております。■備考説明実店舗での販売も行っておりますので、入れ違いで在庫が無くなってしまった場合、制作期間最短90日前後頂く場合がございます。大変お手数ですがお急ぎの場合お電話でお問合せ頂けますようお願い致します。■安心お取引サービス商品が在庫のある場合、お手元でご確認頂く事が可能です。お気軽にお電話でお問合せ下さいませ。■安心アフターサポートご購入後も安心。クリーニング、補正等(別途料金)のサーポートも充実しております。メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています■美術友禅山之内が創作する加賀繍名古屋帯について美術友禅山之内が創作する加賀繍名古屋帯は、悠久より伝承されてきた技術を持つ熟練した職人さんが、一工程一工程丁寧な手刺繍により創作した伝統的工芸品の本格加賀繍です。職人さんに仕事を続けて頂く為また伝承し続けて頂く為に極限にまで弊社の販売価格を下げて御紹介致しております。現品在り。現品がない場合は『実里吹き寄せ図』制作期間最短90日前後 芸能が盛んで美意識の高い城下町、加賀百万石で加賀繍は、現在に至るまで繍いを衰退させる事なく、華やかに独自の発展を遂げてきました。両手を使い絹糸や金糸や銀糸を巧みに繍上げ、立体感のある図柄を浮かび上がらせる特徴を持ち、幾つもの繊細な技法を駆使し、丹精を込め制作しております。山之内は室町時代より続くこの技法を一人でも多くの方に知って頂き、受け継いでいきたいと思っております。山之内では長年の着物制作をいかし糊糸目などの技法を用い下絵を独自のデザインで制作し依頼しております。デザインも刺繍も何十年経った後にも色あせることなく末永くご愛顧いただきたいとの願いを込めております。 『実里吹き寄せ図』図案について 悠久より様々な意匠で表現されてきた吹き寄せ図を、美術友禅山之内が独自にデザインしました。実里吹き寄せ図では、古来より薬用として使われた松や銀杏を取り入れております。長寿を願う吉祥のお柄として用いられます。美術友禅山之内では、由来のあるお柄を取り入れる事により、永くご愛用頂ける図案を制作しております。 インフレーム対応のブラウザでご覧ください。

【送料無料】【お仕立て代込み】首里花織 正絹名古屋帯 九寸帯 川村早苗作【RCP】

a:hover img {opacity:0.8;filter:Alpha(opacity=80);border: none;}body {line-height:1.8;font-size:14px;}h2.pp { color:#433612; margin-bottom:20px; padding:8px 2px 5px 5px; font-size:18px; font-weight:bold; background-color:#f8f3e5; width:730px; }h3.pp { color:#433612;margin-bottom:20px; padding-left:5px; font-size:17px; border-left:5px solid #eb6877;}h4.pp { color:#333333;margin:0 0 15px 0; font-size:16px;}  首里花織とは首里花織は、「首里織」のひとつです。「首里織」は琉球王朝時代に、中国、東南アジア、日本本土などとの交易により伝えられた技術を元に発展し、継承されて来ました。主なものに首里絣、花倉織、道屯織、ミンサー、そして花織があります。当時は一部の人しか身に付けることの許されないものでした。数ある琉球地方の花織の中でも、首里花織はとくに都市部で発展したと思えるような洗練された印象をもっています。商品仕様生地絹100%色黒、媚茶、枯茶、生成など<植物・化学染料併用>柄格子、琉球絣模様巾34.4cm長さ5m38cm柄部分胴から太鼓まで続き柄長さ:2m32cm製作者川村早苗PCのモニターの環境など違いにより、色や柄の出方が多少異なる場合がございます。予めご了承下さいませ。お買い物ナビ■再入荷についてこちらの商品は1点限りです。再入荷の予定はございません。■参考リンク  お仕立てについてお仕立て代(芯代込み)8,000円(税込8,640円)お仕立てをご希望の方は買いものかごボタン上部にある選択肢より「帯 + お仕立て(帯芯込み) +8640円」をご選択ください。綿芯は防縮、防カビ加工を施した三河帯芯を使用いたします。お仕立て日数は約14日いただいております。お仕立て後のキャンセルはお受け出来ませんのでご了承下さい。首里花織 正絹名古屋帯 九寸帯 川村早苗作柄部分風合い黒と媚茶(こびちゃ:昆布の色がその名の由来となったという)のツートーンの地は粋っぽく、クールな印象です。そのツートーンから、お太鼓から胴までつながる柄部分になるとベージュやグレーの色を加え、市松模様のようになっています。柄部分は小さな花模様や幾何風の模様が独特の浮き織りで表現され、可愛らしさや華やかさ、ポップな印象を加えています。浮き織りの糸には色糸を使わず、帯地の色と同じ黒やベージュ等を用いています。それが帯にシンプルで洗練された印象を与えています。柄の細かさ、シンプルな色使いなど、製作者(川村早苗 作)のセンスとしか言い様のない独特のバランスで、非常に美しい帯になっていると思います。

八寸名古屋帯【越後上布/重要無形文化財 ベージュ青等縞】普段着着物,木綿きもの,麻,綿麻,紬,夏着物に最適/春から秋、単衣の季節/イメージは粋,定番,上品/お出かけからお茶お花の稽古等/かがり代サービス/反物販売/女性用(レディース)かがり帯/送料無料/通販

 ■ 越後上布 八寸名古屋帯についての概要 ■ 重要無形文化財 越後上布の八寸名古屋帯です。ユネスコ無形文化遺産登録 重要無形文化財 越後上布の八寸名古屋帯です。苧麻を手うみした糸を使用し、いざり機で織ることなど、重要無形文化財指定要件を満たした最高級の八寸名古屋帯です。この帯は、「越後上布」という名前もさることながら、そのルックスにほれ込んだ品です。ベージュ、青、白を交互に配した縞は、絶妙な配色のバランスで、粋過ぎず、地味すぎず、大変素敵なお品です。極上の趣味の品。本当に着物の愛し、末永くご活用いただけるお客様に特にお勧めしたいお品です。■ 普段着の着物にあわせて下さい麻の帯ですが、単衣の時期からお召し下さい。気持ち早めに、春、夏、初秋、5月,6月,7月,8月,9月が最適な時期です。紬、小紋等、絹物をはじめ、麻、綿麻、木綿のきもの等、洒落ものとしてお楽しみ下さい。■ ご使用いただけるシーンは様々八寸名古屋帯(かがり帯、袋名古屋帯)は、あくまでも普段着の着物用。お買い物や、お食事、お茶、お花の稽古から、観劇等々、カジュアルなシーンでのご活用をお楽しみ下さい。■ 反物からのお仕立てで大きいサイズ、小さいサイズもOK名古屋帯は十分な長さがあるものが多いです。かがってお届けしますので、大きいサイズ(長め)、小さいサイズ(短め)も可能です。まずはご相談下さい。しかも、かがり代サービスです!  ■ 越後上布 八寸名古屋帯の素材、寸法など 商品名 越後上布 八寸名古屋帯 製造者 星野 利光 素材 麻 100% その他    ■ 専門店だからこそのサービス おべべほほほは、呉服専門店です。! 「専門店だからこそ」の、きめ細かいサービスがウリなんです。 例えば、こちら!  お仕立したお着物は、全て、たとう紙、風呂敷に包んでお手元にお届けします。  寸法の測り方がよくわからなくても、身長や体型から標準的なサイズを算出いたします。  呉服問屋との長年の信頼関係により、良いお品が格安でご提供出来ます。  ■ その他、ご購入にあたって お申し込み方法 お仕立や、お仕立込みの商品をご注文の際は、手続きを実施いただく際、寸法記入欄が表示されますので、お客様の寸法をご記入下さい。 わかる範囲で結構です。 (寸法記入欄は、ご購入の内容に関わらず表示されます。お客様の寸法が必要ない商品をご購入の際は、未入力で結構です。) お仕立てについて 当該商品は、かがり代金サービスの商品です。 お召しになるにあたって、特に他の品、オプションをご選択いただく必要はございません。 【smtb-td】

【正絹名古屋帯】白たか織名古屋帯 手織り琴波/紫 縞 お洒落向き お仕立て代サービス【宅配便のみ】【RCP】

◆こちらの商品は宅配便のみの配送になります。 ご購入画面にてメール便を選択なさらないよう ご注意ください。 商品説明 素材 : 絹100% サイズ(cm) : 出来上がり寸法 帯幅(お太鼓部分) 帯総丈 8寸(約30.4前後) 9尺8寸(370前後) 季節 : 春・夏・秋・初冬・梅雨 合わせる着物 : 小紋・紬 用途 : 普段・お出かけ(ショッピング・デート・食事会) 原産国 : 日本製 注意 : 画面上と実物では多少色具合が異なって見える場合もございます。ご了承ください。 備考 : 手織りの最高級品である白たか織りの八寸名古屋帯です。織り手の佐藤新一氏の落款が付いています。締め心地はとてもよく、真夏以外がお使いいただけます。織りの技術が光る逸品です。やわらか着物でも紬でもさりげなくお召しください。白たか帯がこのお値段は、お値打ちです。こちらは仕立て代サービスです。決済確認後にお仕立てに入ります。そこから2〜3週間、お仕立て期間をいただきます。 6027576080818,j-480000 お使いのブラウザはインラインフレームに未対応のようです。お手数ですがこの部分は iframe 対応のブラウザで見てください。手織りの最高級品である白たか織りの八寸名古屋帯です。

お仕立て付き!超逸品!人間国宝「玉那覇有公」氏作本場琉球紅型九寸名古屋帯

お仕立て付き!超逸品!人間国宝「玉那覇有公」氏作本場琉球紅型九寸名古屋帯 ◆お仕立て付き(綿芯仕立て)でございますので、258,000円にお仕立て代が含まれております。 当店の九寸名古屋帯のお仕立ては、胴に巻く部分も半分に折って仕上げる名古屋帯仕立てとなります。開き(平)仕立てや松葉仕立てをご希望のお客様は、別途3,000円にて承らせていただきます。ご購入の際にお申し付けくださいませ。 ◆お仕立て付きの商品のお支払いは、代金引換以外をご利用ください。 ◆塩瀬用起毛芯仕立てをご希望のお客様は別途2,000円にて承らせていただきます。こちらよりご購入くださいませ。 ◆パールトーン加工をご希望のお客様は別途8,500円にて承らせていただきます。こちらよりパールトーン加工をご購入くださいませ。 ◆お仕立ては、ご入金確認後、約2週間お時間をいただいております。(ただし、パールトーン加工をご希望のお客様は、約3週間お時間をいただいております) ◆正絹 新品 未仕立 ◆作家の落款あり 人間国宝「玉那覇有公(たまなはゆうこう)」氏 による、本場琉球紅型九寸なごや帯(六通柄・手先は無地)をご紹介致します。しっとりとした上質な帯地は、黄色味のあるベージュ色系の上品なお色目でございます。生地全体には、小葵文の地紋が織り込まれており、高級感がございます。タレ先から胴部分にかけて、人間国宝である「玉那覇有公」氏によって、彼岸花に似た鍾馗水仙(しょうきすいせん)や可憐な花が、青色・藍色・緑色・茶色・橙色・薄紫色・唐茶色・グレーなどの鮮やかな紅型で丁寧に染められております。その染めの美しさは、さずが人間国宝と思わずいいたくなるような素晴らしいものでございます。稀に見る最高級の逸品でございますので、大変お薦めでございます。紅型の色鮮やかな色彩のその素晴らしさをお手元で是非お確かめいただきたく存じます。小紋や上質な紬などの織の着物に合わせて、帯姿をお洒落に演出して頂けます。 紅型とは沖縄の伝統的な染物のことで、型紙を使ったおおらかで自由な文様と、南国らしい力強さがあふれる鮮やかな色彩が特徴的でございます。 「びん」は色、「かた」は模様のことを意味しており、琉球王朝時代から、高貴な人々が身にまとったとされます。 創作工程の第一は、意匠を凝らした下絵を描き、丁寧に型紙を彫ることから始まり、型紙を生地に伏せ、糊で防染し、糊が置かれていない部分に手仕事で色を挿していきます。 染めた跡にまた糊を洗い落とし、今度は色を挿した部分に糊をおき、残りを丹念に染めるという作業をコツコツと繰り返すことで鮮やかな色彩が生まれていくのです。 ◆人間国宝「玉那覇有公」氏 略歴◆ 1936年 沖縄県石垣市に生まれる。 1961年 琉球紅型宗家、義父に当たる城間家14代「城間栄喜」氏に師事。 1974年 沖展賞 。 1975年 日本伝統工芸展に初入選 。 1978年 日本伝統工芸展奨励賞 。 1983年 沖縄タイムス芸術選賞大賞。 1996年 重要無形文化財「紅型」保持者認定(人間国宝)。 名古屋帯とは、大正5年頃、名古屋の地で考案された事から、その名がつきました。 袋帯より使用する場所を選ばず、また締めやすく種類も豊富ですので、着物のおしゃれをする時には大活躍する帯でございます。 趣味の集い・習い事・PTAの集い・クラス会・観劇など、品のよい帯は活躍シーンも幅広いので、おしゃれ着物を存分にをお楽しみいただけることでしょう。

【大西織物】特選西陣織全通九寸名古屋帯≪経錦(たてにしき)≫「笹蔓」≪超レア品!比類なき上質感!≫

絹100%長さ約3.6m(お仕立て上がり時) 西陣織工業組合 証紙No88  大西織物謹製値引き交渉対象品。090-3032-5225 or 0120-337-008 にて受付中!!!◆最適な着用時期 袷(10月〜翌年5月)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、お茶席、お稽古事、街着、カジュアルパーティー、ランチなど◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、織のお着物など他に類を見ない独自のデザインセンスできもの愛好家のお洒落欲を満たし続ける織元、大西織物。一度見たら忘れられない、そして目が釘付けになる究極の逸品の織元。古今東西美しいものをつぶさに観察して回り、独自の感性で帯に昇華。意匠が大胆なだけでなく、卓越した織技術、立体的で見事な風合いはまさに通こそを唸らせる逸品として相応しい作品です。まず、大西織物さんのお品は値が崩れません。ましてや手に入ることすらままならないのが大西織物さんの帯。この機会、どうかお見逃しなくお願いいたします。【 経錦(たてにしき) 】千二百数十年前に途絶えてしまった織物、経錦(たてにしき)。地も紋様もすべて経糸(たていと)によって織り出された織物のことをいいます。何色もの彩糸を用いて文様を織り出し、錦のなかでも最も古い歴史をもっているもののひとつでございます。日本では、正倉院や法隆寺に7〜8世紀の遺品が数多く残されております。そのほとんどが二色、三色で織り上げられたものでした。経錦が衰退していった第一の原因は、織る工程で大変困難で技術を要することと言われております。当時は空引機と言って、人が機の上で綜絖を引き上げていましたから、三色なら三倍ほどの手間暇がかかったわけです。四色の経錦では、四色四本の経糸を一組として九百の五割増しの1350で織り上げ、綾や平地を形成しています。あの人間国宝北村武資氏も同じ技法を使われます。今回はそれを上回る五色経錦です。西陣でもこの技を使えるのは数件の機屋さんだけ。織り上がる前から受注がついているほどの人気商品です。追加のきくものではございません。地厚ながらしなやかな織味。糸浮きしにくい組織、品格と趣ある意匠。落ち着いた深いカーキ色の地に全通で織り上げられた笹蔓の柄行。ひと目で<よきもの>とわかる素晴らしい風合いは、一度お手にとっていただければすぐにご納得いただけることでしょう。ハイセンスで洗練された後姿をぜひご自慢ください。自信と責任をもっておすすめする逸品です。どうぞこの機会をお見逃しなくお願いいたします。九寸帯のお仕立てはこちら(綿芯お仕立て) (絹芯お仕立て) (帯芯持込) 撥水加工をご要望の場合はこちら(パールトーン加工 九寸帯) (ガード加工 九寸帯) [A6G139050YSK5]-[TP:片山]-[PS:片山]-[CH:瀧本]-[文責:瀧本]-[1228014]▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

【特選】本場琉球びんがた 城間栄順作紬地名古屋帯★送料無料(Japan only) 【中古】【リサイクルきもの・リサイクル着物・アンティーク着物・着物買い取りの専門店

おすすめ年代   特になし 素材   正絹 ランク:4 サイズ   長さ:355cm 幅:31cm  商品番号   R130823-5006267 商品説明   紅型三宗家城間家第十五代城間栄順氏作の紬地紅型名古屋帯です。 吉祥植物に飛鶴模様という紅型の古典素材を、ほんのり墨を加えた 現代的な渋みのある色彩で染め上げた美しい帯です。 垂先からお太鼓裏はさわやかなサックスブルーで染め上げられていて、 柄付けは全通です。 生地は節のある凹凸に富んだ素朴な紬地です。 ※使用されてはいますが、状態概ねきれいです。 柄付け:全通 備考   落款は二十年ほど前に栄順氏が使用されていたものであると、 城間家の方から確認を受けています。(お太鼓裏地端に落款が付いています。) ※モニターの設定により、色・素材の見え方などが実際の商品と 多少異なることがございます。 リサイクル着物とアンティーク着物の専門店 リサイクルきもの天陽注文方法がわからない方はお気軽にお問い合わせ下さい。0120-33-5679

名古屋帯 帯屋捨松 紬九寸 松葉文【s】【名】【単】【RCP】10P20Sep14

商品説明文:帯屋捨松 紬九寸名古屋帯 松葉文。深みのある濃淡配色で表現した抽象的な松葉文様です。色・柄:地色 ベージュ素材:・絹 100%原産国:中国(帯屋捨松の自社工場で西陣織職人監修の元、製織されています。)店長コメント:シンプルでいて大胆な柄は、お着物によって雰囲気がさまざまに変化します。コーディネイト:少し透ける生地が単衣のお着物にピッタリです。 お仕立てに ついて: 当店では、基本的に仕立てをしていない帯をそのまま発送させていただきます。 これは、お仕立て前の帯をご覧いただき、よりご納得の上ご購入していただく為です。 ご購入いただいた帯をご利用いただくまでに少しお時間がかかるかと思いますが、ご理解の程宜しくお願い致します。 ・お急ぎの方へ お急ぎの方には、お仕立てをしてからの発送も致しております。その際は、『買い物かごに入れる。』ボタンの上『お仕立てについて』で選択できます。是非ご利用下さい。・名古屋仕立て:腹の部分を半分に折って仕立てます。通常は、この仕立てが多いです。・開き仕立て:腹の部分を折らずに開いたまま仕立てます。腹の部分の幅を着付けのときに調節できます。初めてご利用の方は、是非こちらを一度ご覧下さい。お取引方法について詳しくはこちらから。《 腹 文 》柄部分の経糸を整経後に染める事で通常の織物では出せない色の深みを出しています。 【smtb-k】【ky】《帯屋捨松 手織 名古屋帯 松葉文》 【ご自分のお着物に帯を合わせた画像を見てみませんか?】合わせてみたいお着物をお持ちの場合は、その写真をメールで送っていただければ下のような画像に変換して返信させていただきます。その画像を見ていただく事で、帯をご購入される参考にしていただければと思います。注)締められる方の身長等サイズや締め方により帯の柄の出方が多少変わる事がございます。あくまで参考としてご利用下さい。 《コーディネイト例》  画像をクリックすると拡大できます。 ( 前 ) ( 後 )   ・他にも多数の逸品を取り揃えております。どうぞご覧下さい。

首里花倉織り 染織り作家 伊藤峰子 作 手織り 九寸 名古屋帯 // 黒 正絹 日本製 // 首里織・花織・紅型染め・貴重な琉球帯そろってます♪ // なごや帯・博多帯が充実!【帯専門店おびや】《お仕立て・送料・代引き》無料!【RCP】

琉球帯で この帯地のシックさ♪♪ 探していたでしょ〜♪し・か・も!伊藤峰子さん! 首里花倉織り 染織り作家 伊藤峰子 作 手織り 九寸本仕立 名古屋帯 のご紹介となります!!はい、、、、、そうです!、、あの!伊藤峰子さんの作品です!はい、、、、、滅多に仕入れられる事の出来ない帯の一つ!琉球の帯というと、、鮮やかな配色の帯が多く もちろんそれはそれで私も大好きなのですが、今回仕入れてきた 伊藤峰子さんの首里花倉織りは『シックでしょ〜♪ 渋い!でしょ〜♪』 そうなんです!首里花倉織りでも、ましてや 伊藤峰子さんの帯では私も初めて見る シックさにひかれ仕入れてまいりました♪♪伊藤峰子さんと言いますと、工房は、首里城近くの小高い丘の上にあり そちらの工房にて糸の精練・染色・機織りまで全ての工程をこなされる染織り作家さんです。あまりの織りの複雑さから一時は首里花倉織りを織る人がいなったのですが、 昭和50年、宮平初子さんらにより復活した 琉球織りの中でも最高級の難易度と位置づけられ 伊藤峰子さんは 現在トップクラスの首里花倉織り作家として雑誌等ではたた特集が組まれる程の 『大先生!』なのです!首里で織られた織物で、(首里絣、首里ミンサー、首里花織、道屯織、花倉織等)とありますが、その中でも 首里花倉織は王家の王妃、王女が着た衣で、大変格式の高い織物となります。一枚の生地に花織り、絽織り、平織り、と異なる織り工程が存在するため、美しい花倉織を織り上げるには非常に高度な技術が必要とされます。密度が濃いのが、いい帯という訳ではありませんが、手に取ってみると、「織り上げました!」と、言わないばかりの、密度の濃い織模様にも関わらず、とても軽い「軽い」のに驚かされます!これだけ「ぎっしり」と織り上げいながら、とても軽い帯は、首里織りを知らない方が見たり・触ったりしても、「いい帯」である事がスグに分かるぐらい、手織りならではの、時間と手間隙を惜しまず、織り上げられた伊藤峰子さんの気持ちが詰まった帯となります♪●((花織り))柄は小さな点のよな織りで柄が構成されており、通常帯の柄は 目を閉じても 手で触ると 少し凹凸があり 柄と分かりますが、こちらの柄は 帯地とまさに!一体化しており強い柄の主張はなく、控えめでありながら、存在感のある雰囲気はさすが、、、、格式のある柄という印象を感じさせてくれます。●((絽織り))画像でも分かるように 薄く透けた レースのような繊細な織は 『えっ・・・どうやって織ったの??』と思うほどの 手織りで時間をかけないと出来ない仕事ぶりであり色合いもステキでしょ〜♪シックなのではなく、地味ではなく、程よい落ち着き感がありながら明るめい柄の差し色も 全然イヤミのない明るさがありこの帯の配色!!長く締め続けるお色として『 完璧じゃないですか!!! 』 えっ!!言い過ぎ???いえ!決して言い過ぎとは思わない伊藤峰子 さんの 高い!高い!天にも届くような高いセンスを感じます♪ また!! (幅・長さ) ともに通常の帯よりも広いめであり、長く仕上がっておりますので、ご購入の際 ご要望がありましたら、ご希望の幅・長さに可能な限り 仕立て上げさせて頂きます!!柄は贅沢にも!!全通織模様となります!!!■【合せるお着物】・小紋・紬●●●【帯を長くキレイに保つ為に、ガード加工をお勧め致します。】●●● ■熟練された京都西陣の和裁師が行う、きめ細かなお仕立て品です。 ■こちらの帯はミシン仕立てになります。  手縫い仕立てをご希望の方は別途¥2000になります。 ■ご注文頂いてから、お仕立てになる為、約2〜3週間前後のお届けになります。 (★早めのお仕立てご希望の場合、出来るだけご希望のお日にちに合わさせて頂きます) ■商品画像 ご不明な点・分からない事・聞きたい事が御座いましたら、お気軽にお問合わせ下さい。 フリーダイヤル【0120−644−293】店長・鈴木がお伺いします。 ■商品スペック 品質・素材 絹 サイズ 幅・約 31cm  長さ・約 370cm ・名古屋帯・お仕立代(帯芯)込み■オプション

名古屋帯 帯屋捨松 紬九寸 椿【s】【名】【単】【RCP】10P20Sep14

商品説明文:帯屋捨松 紬九寸名古屋帯 椿。椿を丸みのおびた可愛らしい形にし、ピンク色を使用して優しい配色にまとめられています。色・柄:地色 銀鼠素材:・絹 100%原産国:中国(帯屋捨松の自社工場で西陣織職人監修の元、製織されています。)店長コメント:落ち着いた色で纏められていますので、お着物の色目を問わずに締めて頂けます。コーディネイト:少し透ける生地が単衣のお着物にピッタリです。 お仕立てに ついて: 当店では、基本的に仕立てをしていない帯をそのまま発送させていただきます。 これは、お仕立て前の帯をご覧いただき、よりご納得の上ご購入していただく為です。 ご購入いただいた帯をご利用いただくまでに少しお時間がかかるかと思いますが、ご理解の程宜しくお願い致します。 ・お急ぎの方へ お急ぎの方には、お仕立てをしてからの発送も致しております。その際は、『買い物かごに入れる。』ボタンの上『お仕立てについて』で選択できます。是非ご利用下さい。・名古屋仕立て:腹の部分を半分に折って仕立てます。通常は、この仕立てが多いです。・開き仕立て:腹の部分を折らずに開いたまま仕立てます。腹の部分の幅を着付けのときに調節できます。初めてご利用の方は、是非こちらを一度ご覧下さい。お取引方法について詳しくはこちらから。《 腹 文 》柄部分の経糸を整経後に染める事で通常の織物では出せない色の深みを出しています。 【smtb-k】【ky】《帯屋捨松 手織 名古屋帯 椿》 【ご自分のお着物に帯を合わせた画像を見てみませんか?】合わせてみたいお着物をお持ちの場合は、その写真をメールで送っていただければ下のような画像に変換して返信させていただきます。その画像を見ていただく事で、帯をご購入される参考にしていただければと思います。注)締められる方の身長等サイズや締め方により帯の柄の出方が多少変わる事がございます。あくまで参考としてご利用下さい。 《コーディネイト例》  画像をクリックすると拡大できます。 ( 前 ) ( 後 )   ・他にも多数の逸品を取り揃えております。どうぞご覧下さい。

琉球本紅型染め名古屋帯「亀甲に文様」 松岡姫生地城間栄順作 【送料無料】

琉球本紅型 染め名古屋帯 城間 栄順作 「亀甲に文様」 琉球本紅型 染め名古屋帯 城間 栄順作 「田園」 伊と幸の松岡姫使用のちりめん名古屋帯生地を使用し美しい見事な紅型技法で染め出した 城間栄順作 本紅型染め名古屋帯です。 全体を品のある藤紫地に染め 亀甲取りに藍形の波 算盤文様 花柄などを染め出して その地色との組み合わせで 大人の味わいある個性を感じさせる作品となっています。 お洒落着は、もちろん色無地などに合わせても素敵なコーディネートができるお勧めの逸品です。  楽天特価でのご提供! ■六通柄■  手の部分は無地となります。 ■絹 100% 伊と幸 松岡姫 生地使用 ■総尺 5m30cm ■巾 35cm お仕立の注文はこちらからどうぞ パールトン加工の注文はこちら

※19日迄!【あや工房 米須幸代】本場首里ロートン(道屯)織九寸帯〜首里の織物〜「彩りの段」≪絹艶美しい伝統手織り…≫

絹100%長さ約3.6m(お仕立て上がり時)おすすめの帯芯:綿芯太鼓柄◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末〜9月上旬以外)>◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、お茶席、お稽古事、街着、カジュアルパーティー、ランチなど◆あわせる着物 色無地、小紋、織のお着物など首里織で名高い故大城志津子さんのもとで修業され、同学の新垣さんとともに「あや工房」を立ち上げられた米須幸代さん。平成19年度日本民藝館展でも入選されている確かな織り技術に、女性ならではの感性によって織りあげられる、美しい絹衣。ウチナァー婦人のおおらかな心までもが込められているように…目にした瞬間に自然と心惹きつけられてやまない、極上の「首里の織物」、洗練されたムードの特選九寸帯をご紹介いたします。もちろん、量産できるようなお品ではございません。琉球の美しい海と空に囲まれた米須さんの自宅兼工房にて、一反一反に熱意と愛情を注ぎ込んで織り出される、贅沢な首里織の逸品…この機会、どうぞお見逃し無く!15世紀頃から琉球王府の首都として栄えた首里。そこでは、高貴な人々の衣装として、美麗な織物が数々織られてまいりました。現在はそれを総称して「首里織」と呼んでおりますが、その技法の種類は豊富で、デザインも実に多彩なものでございます。首里花倉織、首里花織、首里道屯織、首里絣、花織手巾、煮綛芭蕉布、ミンサー…これだけ多くの種類が存在する、首里王朝の華麗なる織物の世界。かつての王府下で発展した、美しい織物たち。洗練された高い水準であることに間違いはございません。今回ご紹介のお品は、道屯織(ロートン織)の作品でございます。道屯織(ロートン織)は、経糸(たていと)を浮かして織り上げる織物。地色は、淡く穏やかなクリーム色の濃淡を基調として、薄柳色や青朽葉色、江戸茶色、湊鼠色などの横段模様、花織模様を織り表し、実に優しい面持ちが表現されております。どこからどこまでが境目であるのか分からないほど繊細に…本当に素敵な仕上がりです。厳密な計算によって考えられる図案の美しさもさることながら、複雑な花綜絖を完全に自分のものとしなければ、絶対に織り上げられない手技の確かさが光る逸品です。海を渡り伝来した世界の文化が、琉球特有の美意識や風土と溶け合い、日本の新しい伝統として実を結ぶ…壮大な歴史を背景に感じさせてくれる美しき織物です。紬を専門にされている業者さんでさえ、ほとんど見たことがないと言われるお品です。銀座などの専門店では、少なくとも40万円前後はつけられると聞きます。京の室町より大切にお届けいたします。末永くご愛用いただければ幸いでございます。九寸帯のお仕立てはこちら(綿芯お仕立て) (絹芯お仕立て) (帯芯持込) 撥水加工をご要望の場合はこちら(パールトーン加工 九寸帯) (ガード加工 九寸帯) [A6G141931YNA5GW]-[TP:桂]-[PS:福本岳]-[CH:田中郷]-[文責:瀧本]-[0308015]▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

●【柿本市郎】傑作加賀友禅九寸名古屋帯<浜ちりめん地使用>「阿古屋」≪稀少な染帯…本加賀の存在感際立つ巨匠の逸品!≫

絹100%  長さ3.6〜3.7m(お仕立て上がり時) 経済大臣指定伝統的工芸品の証紙、加賀染振興協会の証紙がついております。白生地には、日本の絹印入り、浜ちりめん駒無地を使用しております。※おすすめ帯芯:染帯用綿芯値引き交渉対象品。090-4643-7630 or 0120-337-008 にて受付中!!!◆最適な着用時期 9月〜5月(袷の時期全般と、秋単衣に)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。◆着用シーン 特に歌舞伎の観劇にオススメです。◆あわせる着物 付下げ、小紋、色無地、御召宮崎友禅斎が完成させた染めの最高峰、友禅。人間国宝・木村雨山氏に直接師事し…本加賀友禅といえば、真っ先にお名前のあがる「柿本市郎」氏。ご存知の通り、その名は本加賀友禅界で一、二を争うもの。今回は、加賀友禅を専門に扱う産地問屋さんの展示会に伺いまして、新たに制作された染帯を厳選して参りました!加賀友禅の作家さんは、帯を製作されることは決して多くありません。依頼があって初めて染める為、染め上がるまでに半年から一年は要するそうです。そんな稀少な作品の放つ、確かな存在感を是非ともご堪能下さいませ。生地は、ごくしなやかな長浜の特選絹地。地色をこっくりと深みのある墨色に染めて、「阿古屋」の柄を表しました。文楽や歌舞伎の演目である「阿古屋」。本作の大きな牡丹の華や雅やかな蝶が舞う面持ちは、「阿古屋」を演じる演者の華やかなお着物をモチーフとして描かれたそうです。演目が題材の染帯ですので、もちろん観劇の装いには最適でございます!すっきりとした付下げや色無地、小紋といったお着物に合わせて、贅沢な染めの趣きをお愉しみくださいませ。本物志向の方にお届けいたします。希少な本加賀友禅伝統の色彩美…存分にお手元にてご堪能いただけましたら幸いでございます。【 柿本市郎 略年譜 】昭和12年 金沢市に生まれる昭和30年 金丸充夫氏に師事。人間国宝木村雨山・能川光陽両氏に指導を受ける昭和42年 加賀友禅作家として独立昭和54年 第一回伝統加賀友禅工芸展銀賞受賞昭和56年 第七回加賀友禅新作競技会石川県知事賞受賞平成4年 第十四回伝統加賀友禅工芸展金賞受賞平成6年 石川県指定無形文化財認定※こちらの帯のお仕立てには染帯用綿芯がおすすめです。九寸帯のお仕立てはこちら(染帯綿芯九寸<おすすめ>) (綿芯お仕立て) (絹芯お仕立て) (帯芯持込) 撥水加工をご要望の場合はこちら(パールトーン加工 九寸帯) (ガード加工 九寸帯) [A2G138165RYX5-C]-[TP:斉藤]-[PS:中村]-[CH:福本岳]-[文責:吉岡]-[1128014]▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

琉球びんがた 牛首 玉那覇 人間国宝作 六通 九寸名古屋帯 9nobi624【smtb-k】【w1】

◆新品・未仕立・正絹◆牛首紬保証書付・牛首紬認定織物検査合格証◆人間国宝 玉那覇氏 作◆六通◆地色 薄香色(ペールベージュ)系日本の三大紬、大島・結城・牛首。そのなかでも、年間生産量が一番少ないものが牛首紬です。年間9万反の大島に対して、牛首紬は年間何百反と言われております。双子の蚕(玉繭)から取れる希少な糸を使っているためです。その牛首紬を使用した沖縄の宝、人間国宝 玉那覇有公 作 本場 玉那覇 琉球 紅型 お洒落 九寸名古屋帯のお品でございます。現在、牛首紬は通産大臣指定伝統的工芸品、石川県指定無形文化財に指定されております。牛首紬の村、白峰は明治の初めまでは牛首村と呼ばれており、牛首紬という名前はこの地名に由来します。 牛首紬の歴史は古く、「源平の合戦」の頃までさかのぼります。合戦に敗れた源氏の落人が牛首村に落ちのび、織物の技術を村人に伝えたのが始まりだと言われております。その紬は並はずれて丈夫で、亨保年間の文献には釘をも抜いてしまうほどの「釘貫紬」として記載されております。 普通の繭は蚕が1匹でひとつの繭をつくります。しかし、神のいたずらか、2匹の仲の良い蚕が共同でひとつの繭をつくってしまうことがまれにあります。この繭を「玉繭」といい、糸を引くのが難しいためにクズ繭として扱われてきました。牛首紬は昔から伝わる高い技術でこの繭から糸を取りだし、独特の風合いのある紬に織り上げたものです。琉球王朝時代、王家、王族、士族のみ着用が許された紅型染めの着物。その芸術は、14〜15世紀の頃、中国、東南アジア全域との海外交易により中国の紅型の技法、印度、ジャワ等の染料技術が導入され、あらゆる東洋文化の枠を吸収して沖縄独自の気候風土の中で自然に育くまれ、独自の技法を持つ紅型が誕生しました。永い歴史と風土に培われて高度な工芸技術が発展し、洗練された紅型の華麗さはその芸術性においても、世界の人々から比類のな染物として、今日なお重宝されております。玉那覇氏は、染料、顔料、型糊など独自の研究をされ、 型紙意匠構想から仕上げまでの全工程に精通し意欲的に制作されています。素晴らしい名品牛首紬に透明感のある南国の色彩は、着姿を華やかにまた高貴に引き立ててくれることでしょう。年齢幅広く、小紋や紬に、また色無地の合わせてお茶席にも最適のお品でございます。『人間国宝 玉那覇有公』1936年 沖縄県石垣に生まれる1961年 25才の時に琉球紅型三宗家の一つである城間家14代      城間栄喜氏に師事、 伝統的な紅型技法を学ぶ1974年 沖展賞 1975年 日本伝統工芸展に初入選 1978年 日本伝統工芸展奨励賞 1983年 沖縄タイムス芸術選賞大賞 1996年5月重要無形文化財「紅型」保持者認定■適応きもの■ 小紋・紬■適応年代■ 20代前半〜70代以上の方に■適応シーズン■ 1〜5月・10〜12月■適応シーン■ お茶会・同窓会・集まり・デート・ショッピング※↑の写真をクリックすると拡大します。