1. 【染の北川】特選本手加工友禅刺繍訪問着高級緞子縮緬使用≪仕・新古品≫「花に暈し丸紋」大人の最高級社交着!身丈163 裄67
  2. 大正ロマン 錦紗幕に鶏・鳩模様五つ紋振袖(比翼付き)【中古】
  3. アンティーク 江戸縮緬籠目に秋草・蝶模様長襦袢【中古】
  4. アンティーク 江戸縮緬籠目に秋草・蝶模様長襦袢
  5. アンティーク 江戸縮緬扇面に花鳥模様長襦袢【中古】
  6. アンティーク 江戸縮緬市松に桜模様単衣長襦袢【中古】
  7. アンティーク 江戸縮緬市松に桜模様単衣長襦袢
  8. アンティーク 江戸縮緬扇面に花鳥模様長襦袢
  9. アンティーク 江戸縮緬亀甲に向かい鶴・菊模様長襦袢(刺繍衿付き)
  10. アンティーク 木綿時代衣装流水に草花風景模様紋付き小袖解き
  11. 大樋焼 九代大樋長左衛門造 一重口水指
  12. 大正ロマン 皆川月華作 のり散らしに枝梅模様五つ紋着物【中古】
  13. アンティーク 江戸縮緬時代衣装茶屋辻模様刺繍着物【中古】
  14. アンティーク 江戸縮緬時代衣装茶屋辻模様刺繍着物
  15. アンティーク 木綿時代衣装流水に草花風景模様紋付き小袖解き【中古】
  16. 大正ロマン 大羊居 枝花に鳥模様刺繍色留袖【中古】
  17. 大正ロマン 絽波に貝桶・宝尽くし・花模様刺繍五つ紋花嫁衣裳振袖【中古】
  18. 大正ロマン 皆川月華作 のり散らしに枝梅模様五つ紋着物
  19. 【本場白大島紬 18算12マルキ総絣】≪洗い済仕・中古美品≫手織り白泥染め有色「秘幻有職ヱ霞文」極上白!超希少、超逸品。身丈157 裄68
  20. 【初代 久保田一竹】本手加工暈し染め訪問着(御仕立て上がり・中古美品)幻の貴重作品!美しすぎる上品な一竹染。身丈 裄
  21. アンティーク 時代衣装江戸縮緬小舟に草花模様刺繍五つ紋小袖解き
  22. アンティーク 時代衣装江戸縮緬小舟に草花模様刺繍五つ紋小袖解き【中古】
  23. 【綾の手紬 秋山眞和】手引本真綿手織り紬≪仕・新古品≫レアな逸品!草木の美しき音色…。身丈164 裄66.5
  24. アンティーク 江戸縮緬菱に秋草模様長襦袢
  25. アンティーク 時代衣装江戸縮緬流水に鶴亀・松竹梅模様刺繍紋付着物
  26. アンティーク 江戸縮緬菱に秋草模様長襦袢【中古】
  27. アンティーク 江戸縮緬竹格子に牡丹・百合・花模様長襦袢
  28. アンティーク 時代衣装江戸縮緬流水に鶴亀・松竹梅模様刺繍紋付着物【中古】
  29. 【本場大島紬 12マルキ総絣】≪洗い済仕・中古美品≫手織り純泥染め「琳派短冊文」蘇る琳派の美!ふくよかなお方に!身丈158 裄68.5
  30. 【染匠市川】特選本手加工京友禅付下げ着尺<特選濱ちりめん「初音」>「糸菊」≪キリリと彩り際立つ本格友禅…京の伝統受け継ぐ名匠!≫

前頁 «12345678910111213141516171819202122232425100» 次頁



【染の北川】特選本手加工友禅刺繍訪問着高級緞子縮緬使用≪仕・新古品≫「花に暈し丸紋」大人の最高級社交着!身丈163 裄67

◆表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです) 背より身丈163cm(適応身長158cm〜168cm) (4尺 3寸 1分)裄丈67cm (1尺 7寸 7分) 袖巾34cm (9寸 0分)袖丈49.5cm (1尺 3寸 1分)前巾25cm (6寸 6分) 後巾30cm (8寸 0分)◆最適な着用時期 10月〜翌年2月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 50代〜70代◆着用シーン 結婚式、パーティー、レセプション、音楽鑑賞、観劇など◆あわせる帯 袋帯◆未着用の新古品として仕入れてまいりましたので、仕付け糸もついたままの美品でございます!お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!緻密な染にこだわりぬいた技と心…京の名門【染の北川】より、一目で心奪われる、高級訪問着のご紹介です。お目に留まられました方は、どうぞこの機会に名門の特選品を御召くださいませ!生地、染め、意匠、お色…。そのすべてにこだわり抜いて創作する、染の北川ならではのものづくりの姿勢。シックで趣深いデザイン性に、悠久の魅力があふれるように感じられます。しっとりとした滑らかさとさらりとした風合いを兼ね備えた最高級緞子地。ライトグレーと薄墨色で絞り染め調に染め上げて、シックで落ち着いた表情です。その地に、風雅な花に暈しの丸紋を染め描きました。緞子地のたっぷりとした艶とともに奥行きを感じさせ、贅沢な味わいにどこか愛らしさを添えます。情趣溢れる味わいに凛とした気高い佇まいを演出しております。落ち着いた色彩、それでいて広がる豊かな世界。控えめな印象の中にも、細部に「北川」ならではのこだわりが感じられます。緻密で繊細な表現力に一瞬で惹きこまれる仕上がり。華美になりすぎず、あくまで上品に、女性らしい雅な趣を品良く映し出した本当に美しい作品です。あくまでもさらりとした着姿に、大人の女性ならではの高尚な美しさをお楽しみください。どうぞお見逃しのないようお願い致します。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。[A3G000000SXL5T]-[TP:稲垣]-[PS:山本]-[CH:大原]-[文責:小西]-[0114014]▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

大正ロマン 錦紗幕に鶏・鳩模様五つ紋振袖(比翼付き)【中古】

<着物サイズ>身丈165身丈(出し)   裄66裄(出し)   袖丈109袖丈(出し)   後幅30前幅24つま下87       状態:非常によい素材:正絹色目:淡い緑衿は広衿です。胴は赤裏です。比翼は地紋入りです。共八掛で柄入りです。比翼共にと身頃裾周り、両袖口にふき綿入りです。左袖付前に縫い目のほつれが有りますが、まつっていただければ着用可能です。左掛衿と左前身頃上部にくすみのようなものが1点ずつ有ります。その他、多少の薄アクと微かな薄ヤケが有ります。状態は大変良いです。着用可能です。

アンティーク 江戸縮緬籠目に秋草・蝶模様長襦袢【中古】

<着物サイズ>身丈130身丈(出し)   裄55裄(出し)   袖丈52袖丈(出し)   後幅   前幅   つま下          状態:非常によい素材:正絹色目:白・赤肩縫い揚げ5センチです。竪衿裏面の一部と返し14センチは江戸縮緬がついていますが、破れがあり、裾周りの一部は生地がありません。身頃の裾寄りにスレ破れが有ります。衿上部と両袖前後にはぎ合わせが有ります。その他、多少の薄アクとかすかなうすくすみ、色移りが有ります。状態は大変良いです。材料としてお使い頂けます。

アンティーク 江戸縮緬籠目に秋草・蝶模様長襦袢

<着物サイズ>身丈130身丈(出し)   裄55裄(出し)   袖丈52袖丈(出し)   後幅   前幅   つま下         状態非常によい素材正絹色目白・赤肩縫い揚げ5センチです。竪衿裏面の一部と返し14センチは江戸縮緬がついていますが、破れがあり、裾周りの一部は生地がありません。身頃の裾寄りにスレ破れが有ります。衿上部と両袖前後にはぎ合わせが有ります。その他、多少の薄アクとかすかなうすくすみ、色移りが有ります。状態は大変良いです。材料としてお使い頂けます。

アンティーク 江戸縮緬扇面に花鳥模様長襦袢【中古】

<着物サイズ>身丈134身丈(出し)   裄60裄(出し)   袖丈53袖丈(出し)   後幅   前幅   つま下          状態:非常によい素材:正絹色目:水色両袖は別布のしっかりとしたしぼの有る縮緬が付いており、左袖前の袖口横に小穴が有ります。竪衿裏一部と返しの14センチはしぼが小さいしっかりとしたしぼの有る赤縮緬が付いていますが、裾周りにスレ破れが有ります。両袖身頃上部に薄ジミが有ります。その他、薄アクと色移りが有ります。状態は大変良いです。材料としてお使い頂けます。

アンティーク 江戸縮緬市松に桜模様単衣長襦袢【中古】

<着物サイズ>身丈123身丈(出し)   裄61裄(出し)   袖丈56袖丈(出し)   後幅   前幅   つま下          状態:非常によい素材:正絹色目:クリーム返しは11センチです。両胸元にシミが有ります。両後身頃裾寄りに薄ジミが有ります。その他、微かな薄ヤケと薄アクが有ります。状態は大変良いです。材料としてお使い頂けます。

アンティーク 江戸縮緬市松に桜模様単衣長襦袢

<着物サイズ>身丈123身丈(出し)   裄61裄(出し)   袖丈56袖丈(出し)   後幅   前幅   つま下         状態非常によい素材正絹色目クリーム返しは11センチです。両胸元にシミが有ります。両後身頃裾寄りに薄ジミが有ります。その他、微かな薄ヤケと薄アクが有ります。状態は大変良いです。材料としてお使い頂けます。

アンティーク 江戸縮緬扇面に花鳥模様長襦袢

<着物サイズ>身丈134身丈(出し)   裄60裄(出し)   袖丈53袖丈(出し)   後幅   前幅   つま下         状態非常によい素材正絹色目水色両袖は別布のしっかりとしたしぼの有る縮緬が付いており、左袖前の袖口横に小穴が有ります。竪衿裏一部と返しの14センチはしぼが小さいしっかりとしたしぼの有る赤縮緬が付いていますが、裾周りにスレ破れが有ります。両袖身頃上部に薄ジミが有ります。その他、薄アクと色移りが有ります。状態は大変良いです。材料としてお使い頂けます。

アンティーク 江戸縮緬亀甲に向かい鶴・菊模様長襦袢(刺繍衿付き)

<着物サイズ>身丈136身丈(出し)   裄62裄(出し)   袖丈48袖丈(出し)   後幅   前幅   つま下         状態非常によい素材正絹色目落ち着いた青返しは15センチです。返し部分と半衿、地衿それぞれ別布のしっかりとしたシボのある縮緬がついており、薄くすみ、ヒケ、ヒケ破れ、薄アクが多少有ります。両前身頃裾寄りにはぎ合わせが有ります。両袖前後に線くすみ、薄くすみが多少有ります。背部分に補修跡が有ります。その他、薄ヤケ、薄アク、薄くすみが多少有ります。状態は大変良いです。材料としてお使い頂けます。

アンティーク 木綿時代衣装流水に草花風景模様紋付き小袖解き

<着物サイズ>身丈140身丈(出し)   裄61裄(出し)   袖丈45袖丈(出し)   後幅   前幅   つま下         時代江戸後期状態非常によい素材木綿色目濃い水色多少の薄アク、薄くすみ、色あせが有ります。両袖後ろの振り横にスレ小穴が1点有ります。状態は大変良いです。材料としてお使い頂けます。

大樋焼 九代大樋長左衛門造 一重口水指

サイズ名称口径高台径高さ縦横長さ17 cm15.5 cm18.5 cm   状態非常によい素材陶器未洗浄となっております。状態は大変良いです。

大正ロマン 皆川月華作 のり散らしに枝梅模様五つ紋着物【中古】

<着物サイズ>身丈139身丈(出し)   裄67裄(出し)   袖丈59袖丈(出し)   後幅28.6前幅21.2つま下76.5       状態:非常によい素材:正絹色目:濃紺アンティークの着物を洗い張りし、仕立て変えたものです。仕付け付きです。共八掛で柄入りですが、点くすみと薄アクが有ります。右衽の裾寄りに点アクとスレ小穴が有ります。両後身頃の裾寄りに点アクが数点有ります。左後身頃の衿下から30センチにピン穴が一点有りますが、着用の際は帯で隠れると思われます。その他、数点の色ムラが有ります。状態は大変良いです。着用可能です。

アンティーク 江戸縮緬時代衣装茶屋辻模様刺繍着物【中古】

<着物サイズ>身丈127身丈(出し)   裄61裄(出し)   袖丈52袖丈(出し)   後幅   前幅   つま下          状態:非常によい素材:正絹色目:落ち着いた緑技法:刺繍衿上部に穴とはぎ合わせが有ります。両胸元に薄ジミが有ります。両前後身頃の上部にスレとはぎ合わせが有ります。その他、薄ヤケと薄アク、スレ小穴が有ります。状態は大変良いです。材料としてお使い頂けます。

アンティーク 江戸縮緬時代衣装茶屋辻模様刺繍着物

<着物サイズ>身丈127身丈(出し)   裄61裄(出し)   袖丈52袖丈(出し)   後幅   前幅   つま下         状態非常によい素材正絹色目落ち着いた緑技法刺繍衿上部に穴とはぎ合わせが有ります。両胸元に薄ジミが有ります。両前後身頃の上部にスレとはぎ合わせが有ります。その他、薄ヤケと薄アク、スレ小穴が有ります。状態は大変良いです。材料としてお使い頂けます。

アンティーク 木綿時代衣装流水に草花風景模様紋付き小袖解き【中古】

<着物サイズ>身丈140身丈(出し)   裄61裄(出し)   袖丈45袖丈(出し)   後幅   前幅   つま下          時代:江戸後期状態:非常によい素材:木綿色目:濃い水色多少の薄アク、薄くすみ、色あせが有ります。両袖後ろの振り横にスレ小穴が1点有ります。状態は大変良いです。材料としてお使い頂けます。

大正ロマン 大羊居 枝花に鳥模様刺繍色留袖【中古】

<着物サイズ>身丈160身丈(出し)   裄65.5裄(出し)2.5袖丈49袖丈(出し)   後幅29.4前幅23.6つま下80       状態:非常によい素材:正絹色目:淡い朱赤技法:刺繍衿は広衿です。共八掛で柄入りですが、数点の薄点くすみが有ります。左前身頃の裾寄り、刺繍部分に多少の糸の浮きが有ります。その他、かすかな薄点くすみが数点有りますが、状態は大変良いです。着用可能です。

大正ロマン 絽波に貝桶・宝尽くし・花模様刺繍五つ紋花嫁衣裳振袖【中古】

<着物サイズ>身丈164身丈(出し)   裄64.5裄(出し)   袖丈109袖丈(出し)   後幅28前幅23つま下86.5       状態:非常によい素材:正絹色目:黒技法:刺繍衿は広衿です。掛衿山に薄くすみが有ります。衿裏布に微かな薄アクが有ります。左前身頃の上部に微かな薄アクが有ります。その他、微かな薄アクと染ムラが多少有ります。状態は大変良いです。着用可能です。

大正ロマン 皆川月華作 のり散らしに枝梅模様五つ紋着物

<着物サイズ>身丈139身丈(出し)   裄67裄(出し)   袖丈59袖丈(出し)   後幅28.6前幅21.2つま下76.5      状態非常によい素材正絹色目濃紺アンティークの着物を洗い張りし、仕立て変えたものです。仕付け付きです。共八掛で柄入りですが、点くすみと薄アクが有ります。右衽の裾寄りに点アクとスレ小穴が有ります。両後身頃の裾寄りに点アクが数点有ります。左後身頃の衿下から30センチにピン穴が一点有りますが、着用の際は帯で隠れると思われます。その他、数点の色ムラが有ります。状態は大変良いです。着用可能です。

【本場白大島紬 18算12マルキ総絣】≪洗い済仕・中古美品≫手織り白泥染め有色「秘幻有職ヱ霞文」極上白!超希少、超逸品。身丈157 裄68

◆表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです) ※ガード加工済背より身丈157cm(適応身長152cm〜162cm) (4尺 1寸 5分)裄丈68cm (1尺 8寸 0分) 袖巾35cm (9寸 2分)袖丈49cm (1尺 3寸 0分)前巾26.5cm (7寸 0分) 後巾30.5cm (8寸 0分)◆八掛の色:藤鼠色経済産業大臣指定伝統的工芸品、本場大島紬織物協同組合の証紙がついております。◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、女子会、街着、お稽古、ランチなど◆あわせる帯 カジュアル袋帯、九寸名古屋帯◆中古品として仕入れてまいりましたが、大切に保存されていたのでしょう、仕付け糸も付いたままの美品でございます!お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!とろみ…まろみ…すべてを超越した希少な12マルキ白大島…なかでも幻の部類に属する、12マルキ総絣の白大島でございます!!極上の創作品。どうぞ心酔なさってくださいませ!!織の至宝、12マルキ。呉服の本場室町におきましても、めったとお目にかかれません。それほどまでに高価で稀少な所以…それはひとえに、<絣糸の多さ>と<算数(よみすう)の高さ>にございます。まず、絣糸の多さ。5マルキ、7マルキ、9マルキ、そして12マルキがございますが、経糸(たていと)の総数に占める経絣(たてかすり)糸の割合が「マルキ」と呼ばれる数値になります。7マルキの経糸の配列は、<絣糸1>に<地糸3>、の1:3。9マルキの経糸の配列は、<絣糸1>に<地糸2>、の1:2。経絣糸が多く入れば入るほど、経緯(たてよこ)の絣合わせは一層難しくなります。ところが12マルキの絣の比率は、実は9マルキと全く同じです。それなのに、なぜ12マルキが9マルキよりも細緻を極めるのか…そこで異なるのが、<算数(よみすう)>と呼ばれるものでございます。算数(よみすう)とは、「1cmのなかに経糸が何本あるか」を表す織物用語です。奄美では伝統的に13算(じゅうさんよみ)で織られ、鹿児島では伝統的に15.5算(じゅうごてんごよみ・じゅうごはん)で織られています。13算は、1cmのあいだに経糸が26本。15.5算は、1cmのあいだに経糸が31本。つまり、算数(よみすう)というのは、織りの緻密さを表わす単位なのです。算数が多ければ多いほど、布が緻密であり、上質な布である事を表わしています。12マルキの大島紬は、この算数が、18算(じゅうはちよみ)で織られています。18算は、1cmのあいだに経糸が実に36本。想像してみてください。これだけの本数を織り込むためには当然、細い糸を使わなければなりません。糸が細ければ細いほど、織物は上質になっていきます。そして絣糸も細くなり、カタスのT字も緻密の極みにまで至るのです。その数、およそ330万個。無論、究極の細かさと謳われ、熟練の匠にしか成しえません。もちろんのこと、年間製作本数は本当に限られております。また非常に細い糸を使用しているため、その手触りは、7マルキ、9マルキのお品とは比べ物になりません。実際に触れて確かめましたが、つややか系紬の代表といわれる大島でも普通は指に糸の感触がはっきりと感じられるところ、12マルキのお品は、まるで不織布のように、はじめから一枚の布ではないかと思えるほど滑らかでした。18算に、経絣糸の多さ。12マルキならではの、1mmにも満たない点である絣の集合で、信じられないほどに細緻を極める、古典模様が織り描かれました。白生地のようなきっぱりとした白ではなく…まろやかで深みがあり、まさに大地の穏やかな安らぎ感じられるような、独特の白。このお色を、是非お手元でご覧いただきたく思います。彩り豊かに織り上げられた極細の有色絣の有職模様で一面を埋め尽くされた色鮮やかな意匠。ほのかに色づくワインレッドが大人の心を酔わせます。陰影の表現も素晴らしく、見るほどに吸い込まれそうな立体感は、秀逸です。しっとりとした味わいと深みに、美しい詩情をお楽しみください。大島紬の命とも言える絣の細かさを表現するためには、常に経緯の糸が正しく交差するよう、また常に糸に均等な力がかかるよう、細心の注意が要求されます。7〜8cm織り進むごとに、細い針の先で絣を正しくそろえる作業を行いますので、よく出回っているもので平均して40日前後、最高級の手の込んだものとなりますと一年以上の月日の末にやっと一反が生み出されることもあります。細密総絣12マルキ傑作大島紬。時代を超えて愛される古典柄は紬訪問着のように格調高く、また上質カジュアルとしても着こなしていただけます。手織りの大島独特の滑らかな手触り、シワになりにくい性質。着れば着るほど着心地がよくなる素晴らしい風合いを楽しみながら、母から娘へと末永く受け継いでいっていただければと願っております。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。[A3G000000SAY5T]-[TP:桂]-[PS:大原]-[CH:田中郷]-[文責:曽良]-[0305015]▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

【初代 久保田一竹】本手加工暈し染め訪問着(御仕立て上がり・中古美品)幻の貴重作品!美しすぎる上品な一竹染。身丈 裄

◆表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです) 背より身丈165cm(適応身長160cm〜170cm) (4尺 3寸 5分)裄丈68cm (1尺 8寸 0分) 袖巾34cm (9寸 0分)袖丈49.5cm (1尺 3寸 0分)前巾25cm (6寸 7分) 後巾30cm (7寸 9分)◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 40代〜60代◆着用シーン 結婚式、パーティー、レセプション、音楽鑑賞、観劇など◆あわせる帯 フォーマル袋帯◆中古品として仕入れてまいりましたが、大切に保存されていたのでしょう、仕付け糸も付いたままの美品でございます!お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!まさに雲の上の存在に等しい、初代・久保田一竹。欲しいと思って手に入るお品ではございません。ご存知の通りもうご存命ではございませんから、氏の落款の入ったお品に美術館以外で出会えること、これこそが奇跡のように近いことでございます。今回ご紹介いたしますのは、穏やかな彩の濃淡が大変美しい訪問着でございます。お柄を配していないとは思えない、圧倒的でありながらさりげない存在感、優美なその表情をどうぞ存分にご堪能くださいませ!室町時代に一世風靡した「辻ヶ花」は江戸時代となると突然姿を消したため、別名“幻の染め”とも呼ばれております。その世界を独自の感性で蘇らせたのが「久保田一竹」、その名は世界的に知れわたっております。久保田一竹氏の辻ヶ花との出会いは20歳の時。東京国立博物館での衝撃により、生涯をその研究にささげることを決意、戦時下での召集などの困難を乗り越え、研究を続け、60歳にして初めて納得のいく作品を完成させました。以来、国内外を問わず絶賛され、とりわけ、フランスでは、芸術文化勲章を受賞されるほどの反響を生み出しました。また、現存作家の個展を過去一度も開催したことのないアメリカのスミソニアン博物館にて、個展を長期開催するにまでいたっております。世界が認める氏の辻ヶ花は、まさに美術品の域に達しているといっても過言ではございません。それは、選ぶ生地に始まり、計算されつくした構図の美学、色彩の魅力、染の加工など、一竹氏の技なくしては、表現できない極地でございます。惜しまれつつも、2003年に逝去されております。しっとりとした風合いの絹地に、金通しで繊細にあしらわれた緞子のような紋意匠地。お色は、銀鼠色、薄藤色、藁色、煤竹色などの暈し染めで、澄み渡るような美しい奥行きを生み出しています。一竹氏のお品は、富士山をモチーフとした一連の作品など美術館クラスのお品ですと億の位がつくことでも知られております。その完成度たるや、本当に贅を凝らして仕立てられた逸品と感じていただけることと思います。ぜひどのような場にも自信をもってお召しいただければ幸いでございます。どうぞ本物の美をご堪能くださいませ。母娘代々受け継ぐ美術品として末永くご愛顧いただければと願っております。■久保田一竹プロフィール1916年 10月7日 神田に生れる 1931年 友禅師小林清師に入門 1948年 辻が花の研究に着手 1961年 独自の染色法一竹染を創業 1983年 パリ・チェルニスキー美術館にて「一竹辻が花展」 1984年 ニューヨーク・ダラスにて「一竹辻が花 光・風・音展」 1985年 ベルギー・ブリュッセルにて「一竹辻が花 光・風・音展」 1988年 バチカン宮殿にて上演された創作能「イエズスの洗礼」の衣装制作 1989年 ヨーロッパ主要都市にて個展 1990年 フランスよりフランス芸術文化勲章シェヴァリエ章を受賞 1993年 文化庁長官賞受賞 1994年 久保田一竹美術館(河口湖町)開館 1996年 ワシントンD.C.スミソニアン国立自然史博物館にて個展 2003年 逝去(享年86歳)撥水加工をご要望の場合はこちら(パールトーン加工 仕立て上り訪問着・付下げ) (ガード加工 仕立て上り訪問着・付下げ) ※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。[A5G033639RLY5]-[TP:桂]-[PS:片山]-[CH:福本岳]-[文責:岡田]-[0311015]▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

アンティーク 時代衣装江戸縮緬小舟に草花模様刺繍五つ紋小袖解き

<着物サイズ>身丈156身丈(出し)   裄64裄(出し)   袖丈46袖丈(出し)   後幅   前幅   つま下         時代江戸後期状態非常によい素材正絹色目紫技法刺繍時代は江戸後期です。刺繍糸の解れが多少有ります。両衽の裾に破れが有ります。右衿と左袖前の袖口横に補修跡が有ります。その他、ヤケが多少有りますが、状態は大変良いです。材料としてお使い頂けます。

アンティーク 時代衣装江戸縮緬小舟に草花模様刺繍五つ紋小袖解き【中古】

<着物サイズ>身丈156身丈(出し)   裄64裄(出し)   袖丈46袖丈(出し)   後幅   前幅   つま下          時代:江戸後期状態:非常によい素材:正絹色目:紫技法:刺繍時代は江戸後期です。刺繍糸の解れが多少有ります。両衽の裾に破れが有ります。右衿と左袖前の袖口横に補修跡が有ります。その他、ヤケが多少有りますが、状態は大変良いです。材料としてお使い頂けます。

【綾の手紬 秋山眞和】手引本真綿手織り紬≪仕・新古品≫レアな逸品!草木の美しき音色…。身丈164 裄66.5

◆表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです) 背より身丈164cm(適応身長159cm〜169cm) (4尺 3寸 2分)裄丈66.5cm (1尺 7寸 5分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)袖丈52cm (1尺 5寸 0分)前巾24cm (6寸 3分) 後巾28.5cm (7寸 5分)◆八掛の色:朱色◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 30代〜60代(八掛を深色に変えて)◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、女子会、街着、お稽古、ランチなど◆あわせる帯 九寸名古屋帯、八寸名古屋帯◆未着用の新古品として仕入れてまいりましたので、仕付け糸もついたままの美品でございます!お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!一つ一つの手仕事が丁寧に、究極の美の世界。秋山眞和氏による草木染手織り紬をご紹介いたします!昨今、製作されている花織ではなく、琉球絣を思わせる超希少な作品です。日本の美と伝統を愛するお着物ファンの方に、自信を持ってお勧めする逸品でございます。どうぞお見逃しなくお願いいたします。宮崎平野の西、大淀川の支流」沿いにある綾の町は、四方を豊かな緑の山々にかこまれ、空気は澄み、水は清らかで静かな町です。 このような環境が染織に大変適し、旧薩摩藩だったこの地方は古くから養蚕が盛んで絹織物が栄えたので町の名も綾と呼ぶようになり、日向十六駅の1つに数えられています。 大正時代までは一帯の農家でも手織が盛んに行なわれていましたが、紡績の発達とともに影をひそめていたのを、近年琉球織の技術に加えて秋山眞和氏が独自の技法を生み出し、約50年ぶりに絹織物が“ 綾の手紬 ”として復活したのです。 綾の手紬の織糸は、真綿から直接手で引き出され、染めは草木染、織は手機で、一すじ一すじに熟練の織子の手技と真心が込められており、現在、数少ない琉球染織の伝統的手法が受け継がれております。独特の柔らかな節の味わい豊かな地。ふっくらとした風合いが浮かび上がります。ラックダイ、ログウッド、カリヤス染によるによる美しき染め色。すっきりとした白、深緑色、辛子色、藍色などの絣で模様が織り出された、こだわりのお品。一見シンプルな意匠を表現するのに一体どれほどの時間を費やし、どれほどの気持ちが込められてきたのでしょうか。申し上げるまでもなく、次のご紹介など出来かねます。その心を、作品から感じ取っていただければ、これほどうれしいことはございません。その技の極致をご堪能くださいませ。撥水加工をご要望の場合はこちら(パールトーン加工 仕立て上り訪問着・付下げ) (ガード加工 仕立て上り訪問着・付下げ) [A3G033746YNS5]-[TP:大原]-[PS:大原]-[CH:福本岳]-[文責:曽良]-[0311015]▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

アンティーク 江戸縮緬菱に秋草模様長襦袢

<着物サイズ>身丈128.5身丈(出し)   裄63裄(出し)   袖丈64袖丈(出し)   後幅   前幅   つま下         状態非常によい素材正絹色目薄紫返しは15.5センチです。返し部分と両竪衿裏に桃色のしっかりとしたしぼの有る縮緬で、スレ破れが有ります。両後身頃の中央にはぎ合わせが有ります。その他、微かな薄アクと薄くすみが有りますが、状態は大変良いです。材料としてお使い頂けます。

アンティーク 時代衣装江戸縮緬流水に鶴亀・松竹梅模様刺繍紋付着物

<着物サイズ>身丈145身丈(出し)   裄62裄(出し)   袖丈91袖丈(出し)   後幅   前幅   つま下         状態非常によい素材正絹色目薄いグレー技法刺繍時代は明治です。裾周りと両袖口にふき綿入りです。左袖後ろに薄点アクと、数点の薄点ジミ、ピン穴が有ります。右後身頃の上部に補修跡が一点有ります。その他、多少の薄アクと色移り、数点の点くすみ、ピン穴、小穴が有ります。状態は大変良いです。材料としてお使い頂けます。

アンティーク 江戸縮緬菱に秋草模様長襦袢【中古】

<着物サイズ>身丈128.5身丈(出し)   裄63裄(出し)   袖丈64袖丈(出し)   後幅   前幅   つま下          状態:非常によい素材:正絹色目:薄紫返しは15.5センチです。返し部分と両竪衿裏に桃色のしっかりとしたしぼの有る縮緬で、スレ破れが有ります。両後身頃の中央にはぎ合わせが有ります。その他、微かな薄アクと薄くすみが有りますが、状態は大変良いです。材料としてお使い頂けます。

アンティーク 江戸縮緬竹格子に牡丹・百合・花模様長襦袢

<着物サイズ>身丈130身丈(出し)   裄63裄(出し)   袖丈50袖丈(出し)   後幅   前幅   つま下          状態:非常によい素材:正絹色目:落ち着いた黄緑袖縫い揚げは13センチです。返し約10センチはクリーム色のしっかりとしたしぼの有る縮緬が付いています。両後身頃にはぎ合わせが有ります。右袖後ろの袖口横に小穴が1点有ります。その他、微かな薄くすみが数点と薄アク、ピンホール穴、スレ破れが有ります。左身八つ口に縫い目のほつれが有ります。状態は大変良いです。材料としてお使い頂けます。

アンティーク 時代衣装江戸縮緬流水に鶴亀・松竹梅模様刺繍紋付着物【中古】

<着物サイズ>身丈145身丈(出し)   裄62裄(出し)   袖丈91袖丈(出し)   後幅   前幅   つま下          状態:非常によい素材:正絹色目:薄いグレー技法:刺繍時代は明治です。裾周りと両袖口にふき綿入りです。左袖後ろに薄点アクと、数点の薄点ジミ、ピン穴が有ります。右後身頃の上部に補修跡が一点有ります。その他、多少の薄アクと色移り、数点の点くすみ、ピン穴、小穴が有ります。状態は大変良いです。材料としてお使い頂けます。

【本場大島紬 12マルキ総絣】≪洗い済仕・中古美品≫手織り純泥染め「琳派短冊文」蘇る琳派の美!ふくよかなお方に!身丈158 裄68.5

◆表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです) ※パールトーン加工済 背より身丈158cm(適応身長153cm〜163cm) (4尺 1寸 7分)裄丈68.5cm (1尺 8寸 0分) 袖巾35cm (9寸 2分)袖丈49.5cm (1尺 3寸 0分)前巾28.5cm (7寸 5分) 後巾32.5cm (8寸 6分)◆八掛の色:千歳緑色本場大島紬織物協同組合の証紙、経済産業指定伝統的工芸品の証紙、古代染色純泥染の証紙がございます。◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、女子会、街着、お稽古、ランチなど◆あわせる帯 カジュアル袋帯、九寸名古屋帯◆中古品として仕入れてまいりましたが、大切に保存されていたのでしょう、仕付け糸もついたままの美品でございます!お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!なんとロマン溢れるお品でしょうか…こちらの大島紬でしたら洋装のお方が多く集まる場所でも、また主役級の社交場でも、本当に格ある装いとしてお役立ていただけます。惚れました。素晴らしい意匠です。これが織なのですから。お仕立て上がりの破格値でお届けいたします。末永くお役立てくださいませ!それほどまでに高価で稀少な所以…それはひとえに、<絣糸の多さ>と<算数(よみすう)の高さ>にございます。まず、絣糸の多さ。5マルキ、7マルキ、9マルキ、そして12マルキがございますが、経糸(たていと)の総数に占める経絣(たてかすり)糸の割合が「マルキ」と呼ばれる数値になります。7マルキの経糸の配列は、<絣糸1>に<地糸3>、の1:3。9マルキの経糸の配列は、<絣糸1>に<地糸2>、の1:2。経絣糸が多く入れば入るほど、経緯(たてよこ)の絣合わせは難しくなります。ところが12マルキの絣の比率は、実は9マルキと全く同じです。それなのに、なぜ12マルキが9マルキよりも細緻を極めるのか…そこで異なるのが、<算数(よみすう)>と呼ばれるものでございます。算数(よみすう)とは、「1cmのなかに経糸が何本あるか」を表す織物用語です。奄美では伝統的に13算(じゅうさんよみ)で織られ、鹿児島では伝統的に15.5算(じゅうごはん)で織られています。13算は、1cmのあいだに経糸が26本。15.5算は、1cmのあいだに経糸が31本。(1尺5分間に約1,220本。)つまり、算数(よみすう)というのは、織りの緻密さを表わす単位なのです。算数が多ければ多いほど、布が緻密であり、上質な布である事を表わしています。12マルキの大島紬は、この算数が、18算(じゅうはちよみ)で織られています。18算は、1cmのあいだに経糸が実に36本。(1尺5分間に約1,489本。)想像してみてください。これだけの本数を織り込むためには当然、細い糸を使わなければなりません。糸が細ければ細いほど、織物は上質になっていきます。そして絣糸も細くなり、カタスのT字も緻密の極みにまで至るのです。その数、およそ330万個。無論、究極の細かさと謳われ、熟練の匠にしか成しえません。もちろんのこと、年間製作本数は本当に限られております。また非常に細い糸を使用しているため、その手触りは、7マルキ、9マルキのお品とは比べ物になりません。実際に触れて確かめましたが、つややか系紬の代表といわれる大島でも、普通は指に糸の感触がはっきりと感じられるところ、12マルキのお品は、まるで不織布、はじめから一枚の布ではないかと思えるほど滑らかでした。18算に、経絣糸の多さ。12マルキならではの、染めかと見まごうほどの細やかさを活かし、明日香ロマンを彷彿とさせるような雅な情緒あふれるお柄が、実に細やかに、表情豊かにあらわされてございます。陰影の表現もすばらしく、見るほどに吸い込まれそうな立体感は、秀逸です。まさに美術品とも言うべきひと品でございます。大島紬の命とも言える絣の細かさを表現するためには、常に経緯の糸が正しく交差するよう、また常に糸に均等な力がかかるよう、細心の注意が要求されます。7〜8cm織り進むごとに、細い針の先で絣を正しくそろえる作業を行いますので、平均して40日前後、最高級の手の込んだものとなりますと一年以上の月日の末にやっと一反が生み出されることもあります。細密総絣12マルキ傑作大島紬。時代を超えて愛される古典柄は紬訪問着のように格調高く、また上質カジュアルとしても着こなしていただけます。手織りの大島独特の滑らかな手触り、シワになりにくい性質。着れば着るほど着心地がよくなる素晴らしい風合いを楽しみながら、母から娘へと末永く受け継いでいっていただければと願っております。ここまでのお品です。気が遠くなるような手間と時間をかけた職人さんたちに思いを馳せて…その魅力を存分にご堪能くださいませ!※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。[A3G000000RLY5T]-[TP:桂]-[PS:大原]-[CH:田中郷]-[文責:曽良]-[0305015]▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

【染匠市川】特選本手加工京友禅付下げ着尺<特選濱ちりめん「初音」>「糸菊」≪キリリと彩り際立つ本格友禅…京の伝統受け継ぐ名匠!≫

絹100%たちきり身丈177cm 内巾36.5cm白生地には、特選濱ちりめん「初音」地を用いております。◆最適な着用時期 9月〜11月(秋の単衣から)◆店長おすすめ着用年齢 20〜40代◆着用シーン パーティー、コンサート、観劇、お食事会など。◆あわせる帯 袋帯、格のある名古屋帯伝統を守る名匠、「染匠市川」より…本格派京友禅・正統派友禅の逸品付下げのご紹介です。この風雅…この奥行き。しっとりと香りたつのは、極上の気品。めったとご紹介できる染め屋さんのお品ではございません。昨今、本格的な京友禅の付下げはどんどんと数が少なくなっておりますので、お探しの方もきっとおられることでしょう。どうぞ、この希少な一枚をお見逃しなく!京友禅は、オーケストラ。青花で丁寧に下絵を描き、寸分のズレなく糸目をひいてゆく。そっと糊伏せをして、熟練の手技によって地染め、蒸し・水元を経てお柄にお色が挿され、再び、蒸し・水元へと…一人の作家さんが全ての工程に携わる加賀友禅とは異なり、各工程それぞれの匠が、誇りを持った仕事ぶりを発揮。その道を追求した職人技の結晶が、すばらしい一枚のお着物となるのです。染め色を引き立てて、かすかな光沢感もある濱ちりめん「初音」地。この地を、爽やかに風が抜けるような若芽色に染め上げました。意匠には、多彩な花模様が印象的に際立つ「糸菊」を表しました。一部に金の駒刺繍を施し、すっきりとした構図ながら確かな存在感を醸す面持ちです。秋の単衣の季節からお召し頂けるお柄です。ちょっとしたお出かけにも、上品さの香る装いをご堪能頂きたく存じます。京の匠の、研ぎ澄まされた感性光るひと品です。本物の京友禅、本物の手技を求める方に…末永く、大切に受け継いでいただければ幸いです。極上の作品をお届けいたします。お仕立て料金はこちら手のし2,970円+※胴裏4,860円〜+八掛10,500円+海外手縫い仕立て27,000円(全て税込)※国内手縫い仕立て+20,000円(税込)※胴裏の価格について商品加工をご要望の場合はこちら(手のし(巾出し)) ※お仕立てご用命の際は、一度お手元でお色、風合いなどご確認頂いた後、Web集荷依頼サービス(無料)にてご返送ください。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。[A2G015565RYC5]-[TP:浅野]-[PS:三輪]-[CH:福本岳]-[文責:吉岡]-[0227015]▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。