1. アンティーク 江戸縮緬時代衣装波に小船・雪持ち松竹梅模様刺繍着物
  2. 大正ロマン 手描き友禅束ね熨斗に宝尽くし模様刺繍五つ紋引きずり(比翼付)【中古】
  3. 大正ロマン 人間国宝・稲垣稔次郎 型絵染笹に花模様訪問着【中古】
  4. アンティーク 時代裂江戸縮緬草花刺繍小袖
  5. アンティーク 江戸縮緬花丸模様長襦袢【中古】
  6. 大正ロマン 手描き友禅束ね熨斗に宝尽くし模様刺繍五つ紋引きずり(比翼付)
  7. 大正ロマン 人間国宝・稲垣稔次郎 型絵染笹に花模様訪問着
  8. アンティーク 時代衣装 江戸縮緬松竹梅に御所車模様刺繍五つ紋小袖
  9. アンティーク 江戸縮緬浮世絵模様二巾【中古】
  10. アンティーク こぎん刺し本麻はんてん
  11. アンティーク 江戸縮緬雲取りに花薬玉模様胴抜き長襦袢【中古】
  12. 大正ロマン 仕立て上がり 皆川月華作 東京友禅シダ模様着物
  13. アンティーク 本麻津軽こぎん刺し半纏
  14. アンティーク 江戸縮緬時代衣装滝に秋草・孔雀模様刺繍小袖
  15. アンティーク こぎん刺し本麻はんてん【中古】
  16. 大正ロマン 大彦謹製 東京友禅蛇籠に花丸文様刺繍一つ紋着物
  17. アンティーク 時代衣装江戸縮緬滝に桜模様刺繍紋付小袖
  18. アンティーク 時代裂江戸縮緬草花刺繍小袖【中古】
  19. アンティーク 江戸縮緬貝桶に壺垂れ・花模様長襦袢解き【中古】
  20. アンティーク 江戸縮緬花丸模様長襦袢
  21. 大正ロマン 錦紗地紙に松竹梅・鶴模様刺繍五つ紋振袖【中古】
  22. アンティーク 江戸縮緬雲・霞に花模様長襦袢(解き途中)
  23. アンティーク 江戸縮緬雲・霞に花模様長襦袢(解き途中)【中古】
  24. 【にいもと浩志】絞りロウケツ染辻ヶ花最高級絞り染め訪問着「雲取鹿の子辻ヶ花」通のみぞ知る隠れた名匠…。
  25. ロイヤルシルク
  26. 清閑寺窯 杉田祥平造 金彩色絵十二ヶ月茶碗
  27. 【染の北川】本糸目摺り疋田京友禅訪問着≪仕・新古品≫「霞波濤網干景」実に細やかな世界を凝縮。身丈163 裄66.5
  28. 【喜如嘉の芭蕉布】重要無形文化財指定手織り草木染め苧麻織九寸帯「せせらぎの小道」三種類の縞による逸品!
  29. 【由水煌人(ゆうすいあきと)】本加賀友禅訪問着伝統工芸品≪仕・新古品≫「結び文」美しい芸術の着姿。身丈159.5 裄67
  30. アンティーク 江戸縮緬扇に鏡裏模様長襦袢

前頁 «12345678910111213141516171819202122232425100» 次頁



アンティーク 江戸縮緬時代衣装波に小船・雪持ち松竹梅模様刺繍着物

<着物サイズ>身丈145身丈(出し)   裄58裄(出し)   袖丈58袖丈(出し)   後幅   前幅   つま下         時代江戸後期状態非常によい素材正絹色目紫技法刺繍時代は江戸後期です。裾周りと両袖口にふき綿入りです。両袖付に縫い目のほつれとスレが有ります。両袖前後の袖底にはぎ合わせが有ります。その他、薄ヤケと薄くすみ、金駒の外れている箇所が有ります。状態は大変良いです。材料としてお使い頂けます。

大正ロマン 手描き友禅束ね熨斗に宝尽くし模様刺繍五つ紋引きずり(比翼付)【中古】

<着物サイズ>身丈200身丈(出し)   裄65裄(出し)   袖丈54.5袖丈(出し)   後幅30前幅26つま下114       状態:よい素材:正絹色目:黒技法:手描き友禅・刺繍身頃の裾周りにふき綿入りです。共八掛で柄入りです。仕付け付きですが、胴裏は淡く黄変しており、色移りが有ります。比翼は正絹で、薄アクと薄ジミが多少有ります。柄周りに糊跡が多少有ります。左衽の裾寄りにヤケが一カ所有ります。柄部分に薄アクと薄くすみが多少有ります。両袖口にくすみが有ります。その他、薄くすみと、刺繍糸のほつれが多少有ります。状態は良いです。着用可能です。

大正ロマン 人間国宝・稲垣稔次郎 型絵染笹に花模様訪問着【中古】

<着物サイズ>身丈160.5身丈(出し)   裄68.5裄(出し)   袖丈49袖丈(出し)   後幅30前幅24つま下82       状態:非常によい素材:正絹色目:クリーム技法:型染衿は広衿です。仕付け付きです。身頃と袖に多少の薄アクと点アクが有ります。状態は大変良いです。着用可能です。

アンティーク 時代裂江戸縮緬草花刺繍小袖

<着物サイズ>身丈158身丈(出し)   裄68裄(出し)   袖丈46袖丈(出し)   後幅   前幅   つま下         時代江戸中期状態非常によい素材正絹色目薄い黄土技法刺繍裾周りと両袖口にふき綿入りです。左脇縫いの裾寄りと、両袖山に穴と小穴が有ります。右前身頃の肩山下に小穴が一点有ります。その他、多少の刺繍糸のほつれと、所々に多少の薄アク、薄くすみが有ります。時代を考慮すると状態は大変良いです。材料としてお使い頂けます。

アンティーク 江戸縮緬花丸模様長襦袢【中古】

<着物サイズ>身丈123身丈(出し)   裄60.5裄(出し)   袖丈47袖丈(出し)   後幅   前幅   つま下          状態:非常によい素材:正絹色目:淡いベージュ身頃裾周りにくすみとスレ破れが有ります。左前身頃裾寄りにヒケ破れが1ヶ所有ります。その他、所々に多少の点アク、色移りが数点有ります。状態は大変良いです。材料としてお使い頂けます。

大正ロマン 手描き友禅束ね熨斗に宝尽くし模様刺繍五つ紋引きずり(比翼付)

<着物サイズ>身丈200身丈(出し)   裄65裄(出し)   袖丈54.5袖丈(出し)   後幅30前幅26つま下114      状態よい素材正絹色目黒技法手描き友禅・刺繍身頃の裾周りにふき綿入りです。共八掛で柄入りです。仕付け付きですが、胴裏は淡く黄変しており、色移りが有ります。比翼は正絹で、薄アクと薄ジミが多少有ります。柄周りに糊跡が多少有ります。左衽の裾寄りにヤケが一カ所有ります。柄部分に薄アクと薄くすみが多少有ります。両袖口にくすみが有ります。その他、薄くすみと、刺繍糸のほつれが多少有ります。状態は良いです。着用可能です。

大正ロマン 人間国宝・稲垣稔次郎 型絵染笹に花模様訪問着

<着物サイズ>身丈160.5身丈(出し)   裄68.5裄(出し)   袖丈49袖丈(出し)   後幅30前幅24つま下82      状態非常によい素材正絹色目クリーム技法型染衿は広衿です。仕付け付きです。身頃と袖に多少の薄アクと点アクが有ります。状態は大変良いです。着用可能です。

アンティーク 時代衣装 江戸縮緬松竹梅に御所車模様刺繍五つ紋小袖

<着物サイズ>身丈162身丈(出し)   裄61裄(出し)   袖丈45袖丈(出し)   後幅   前幅   つま下         時代江戸後期状態よい素材正絹色目落ち着いた水色技法刺繍八掛と袖裏は別布の地位面が付いており、薄アク、薄点アク、薄くすみが多少有ります。裾周りと両袖口に吹き綿入りです。全体に薄ヤケが有ります。右袖前の袖付け横に点染みが数点有ります。身頃裾周りに薄アク、刺繍糸の解れ、薄点アクが多少有ります。両胸元に薄ジミが有ります。左衽裾に縫い目のほつれが有ります。状態は良いです。材料としてお使い頂けます。

アンティーク 江戸縮緬浮世絵模様二巾【中古】

 状態:非常によい素材:正絹色目:桃に近い藤サイズ…長さ330×幅39センチ(2枚)多少の薄ジミ、薄アクが有ります。状態は大変良いです。材料としてお使い頂けます。

アンティーク こぎん刺し本麻はんてん

<着物サイズ>身丈114身丈(出し)   裄61裄(出し)   袖丈42袖丈(出し)   後幅   前幅   つま下         状態非常によい素材木綿・麻色目黒両袖にヒケ小穴が有ります。その他、多少の薄アクが有ります。状態は大変良いです。材料としてお使い頂けます。

アンティーク 江戸縮緬雲取りに花薬玉模様胴抜き長襦袢【中古】

<着物サイズ>身丈128身丈(出し)   裄63裄(出し)   袖丈42.2袖丈(出し)   後幅   前幅   つま下          状態:非常によい素材:正絹色目:紫袖は無双ですが、はぎ合わせが有ります。身頃前後の肩から70センチは別布の江戸縮緬で、薄アク、薄くすみ、はぎ合わせが有ります。その他、所々に微かな薄アク、はぎ合わせが有ります。状態は大変良いです。材料としてお使い頂けます。

大正ロマン 仕立て上がり 皆川月華作 東京友禅シダ模様着物

<着物サイズ>身丈169身丈(出し)   裄68裄(出し)   袖丈49.5袖丈(出し)   後幅30.4前幅24.6つま下82.4       状態:非常によい素材:正絹色目:薄茶技法:東京友禅衿は広衿です。仕付けつきにて、状態は大変良いです。着用可能です。

アンティーク 本麻津軽こぎん刺し半纏

<羽織サイズ>着丈120着丈(出し)   裄55裄(出し)   袖丈46袖丈(出し)   後幅   前幅   状態非常によい素材麻色目藍身頃の肩から42センチは綿の津軽こぎん刺しで、薄くすみと薄アクが多少有ります。両袖前にはぎ合わせが有ります。その他、数点のヒケ小穴が有ります。状態は大変良いです。材料としてお使い頂けます。

アンティーク 江戸縮緬時代衣装滝に秋草・孔雀模様刺繍小袖

<着物サイズ>身丈130身丈(出し)   裄60裄(出し)   袖丈55袖丈(出し)   後幅   前幅   つま下         状態非常によい素材正絹色目ブルーグレー技法刺繍返しは14センチです。袖裏布と返し部分は桃色のしっかりとしたしぼのある縮緬がついており、薄アクとくすみが多少有ります。両袖前後の袖底と、衿上部にはぎ合わせが有ります。身頃と袖に多少の薄ヤケと薄くすみが有ります。右袖前の袖底に染ムラのようなものが有ります。その他、薄点ジミと、刺繍糸のほつれが多少有ります。状態は大変良いです。材料としてお使い頂けます。

アンティーク こぎん刺し本麻はんてん【中古】

<着物サイズ>身丈114身丈(出し)   裄61裄(出し)   袖丈42袖丈(出し)   後幅   前幅   つま下          状態:非常によい素材:木綿・麻色目:黒両袖にヒケ小穴が有ります。その他、多少の薄アクが有ります。状態は大変良いです。材料としてお使い頂けます。

大正ロマン 大彦謹製 東京友禅蛇籠に花丸文様刺繍一つ紋着物

<着物サイズ>身丈159身丈(出し)   裄64.5裄(出し)   袖丈59.5袖丈(出し)   後幅29.5前幅23.5つま下78      状態非常によい素材正絹色目クリーム技法刺繍衿は広衿です。八掛は淡く黄変しており、糊アクが多少有ります。右後身頃の裾寄り柄上と両袖前にかすかな薄アクが多少有ります。左衿上部に薄点アクが二点有ります。掛衿上部に微かな色移りのようなものが一点有ります。その他、かすかな薄点アクが数点有ります。状態は大変良いです。着用可能です。

アンティーク 時代衣装江戸縮緬滝に桜模様刺繍紋付小袖

<着物サイズ>身丈160身丈(出し)   裄60裄(出し)   袖丈98袖丈(出し)   後幅   前幅   つま下         状態非常によい素材正絹色目淡いブルーグレー技法刺繍時代は江戸中期〜後期です。裾周りと両袖口にふき綿入りです。衿上部に穴が数点有ります。右袖口下と背中心の上部に縫い目のほつれが有ります。所々に薄アクと数点の薄点ジミ、刺繍糸のほつれが有ります。状態は大変良いです。材料としてお使い頂けます。

アンティーク 時代裂江戸縮緬草花刺繍小袖【中古】

<着物サイズ>身丈158身丈(出し)   裄68裄(出し)   袖丈46袖丈(出し)   後幅   前幅   つま下          時代:江戸中期状態:非常によい素材:正絹色目:薄い黄土技法:刺繍裾周りと両袖口にふき綿入りです。左脇縫いの裾寄りと、両袖山に穴と小穴が有ります。右前身頃の肩山下に小穴が一点有ります。その他、多少の刺繍糸のほつれと、所々に多少の薄アク、薄くすみが有ります。時代を考慮すると状態は大変良いです。材料としてお使い頂けます。

アンティーク 江戸縮緬貝桶に壺垂れ・花模様長襦袢解き【中古】

<着物サイズ>身丈118身丈(出し)   裄71裄(出し)   袖丈64袖丈(出し)   後幅   前幅   つま下          状態:非常によい素材:正絹色目:藤色裾周りにヒケ破れが有ります。両袖前の袖底寄りと両衿上部に別布の縮緬ではぎ合わせが有ります。その他、多少の薄くすみとヒケが有りますが、状態は大変良いです。材料としてお使い頂けます。

アンティーク 江戸縮緬花丸模様長襦袢

<着物サイズ>身丈123身丈(出し)   裄60.5裄(出し)   袖丈47袖丈(出し)   後幅   前幅   つま下         状態非常によい素材正絹色目淡いベージュ身頃裾周りにくすみとスレ破れが有ります。左前身頃裾寄りにヒケ破れが1ヶ所有ります。その他、所々に多少の点アク、色移りが数点有ります。状態は大変良いです。材料としてお使い頂けます。

大正ロマン 錦紗地紙に松竹梅・鶴模様刺繍五つ紋振袖【中古】

<着物サイズ>身丈155身丈(出し)   裄64裄(出し)   袖丈105袖丈(出し)   後幅31前幅23つま下88       状態:非常によい素材:正絹色目:藤技法:刺繍仕付け付きです。共八掛で柄入りです。胴は赤裏です。身頃裾周りに吹き綿入りです。掛衿山に薄くすみが有ります。その他、微かな薄くすみが有ります。状態は大変良いです。着用可能です。

アンティーク 江戸縮緬雲・霞に花模様長襦袢(解き途中)

状態非常によい素材正絹色目薄紫身丈…約105センチ袖丈…約70センチ幅…33センチ表記サイズは裁ち切りサイズです。所々にはぎ合わせ、くすみ、ヤケ、色移り、アクが有ります。状態は大変良いです。材料としてお使い頂けます。

アンティーク 江戸縮緬雲・霞に花模様長襦袢(解き途中)【中古】

 状態:非常によい素材:正絹色目:薄紫身丈…約105センチ袖丈…約70センチ幅…33センチ表記サイズは裁ち切りサイズです。所々にはぎ合わせ、くすみ、ヤケ、色移り、アクが有ります。状態は大変良いです。材料としてお使い頂けます。

【にいもと浩志】絞りロウケツ染辻ヶ花最高級絞り染め訪問着「雲取鹿の子辻ヶ花」通のみぞ知る隠れた名匠…。

絹100% たちきり身丈179cm 内巾36.5cm生地には、濱の特選ちりめん「南久の鬼古代」を使用しております。制作:染のにいもと・にいもと浩志の落款がございます。◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 50代〜60代 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 観劇、式典、結婚式、パーティーなど◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など希少価値の高い逸品。ご存知の方も少ないのではないでしょうか。4ヶ月に一枚しか製作できない作品は、すべて職人お一人で製作されております。振袖となると半年に一枚という長い時間を必要としております。これだけ確かなものづくりをされていながら、あまり表に出られないその謙虚な姿勢。近年、ここまでの手仕事がなされた友禅の着物に出会ったでしょうか。絵はどういったもの・技術は・表現は、などの打ち合わせをし、絵描きから始まり、糸目置き、臈描き、絞り、彩色・色挿、引き染め・浸染、蒸・水元・湯伸し、金彩、刺繍、染色補正、仮絵羽仕立など、それぞれに匠の技術と表現を得て、一つの作品ができあがります。日本の染織の歴史のなかで、ひときわ神秘的な光彩を放つ「辻ヶ花」。幻の染ともいわれるこの美の加工に、独創の染色作家が挑みました。染め上がりましたので、どうぞご覧くださいませ。前述しました高度な技法、ロウケツ染を駆使し、さらに別織の鬼しぼ縮緬という最高の生地を使い、長い時間と手間をかけて表現した辻ヶ花は、はるかな時を超えてお洒落心を魅了する永遠の美しさに溢れています。シボの高い、深みとあたたかみに満ちた深緋色の縮緬地。鳶茶色、錆納戸色、墨紺色、赤橙色、草色、山吹茶色、深紫色、白色など多彩に…染の美しい地に、雲取りに、辻ヶ花と鹿の子を込めた正統派作品です。彩りのバランスも素晴らしく、お召しやすい、粋な佇まいを叶える仕上がりでございます。豪華なレセプション、敷居の高い社交場にはこの上なく存在感を発揮し、貴女を引き立ててくれる最高の秀逸品。通常ご紹介できるお品ではございませんので、室町でもほとんど見かけることはございません。どうぞ本物の辻ヶ花の味わいをご堪能くださいませ。母娘代々受け継ぐ美術品として末永くご愛顧いただければと願っております。■にいもと浩志 略歴昭和15年 広島県に生まれる昭和39年 京都市立美術大学 工芸科デザイン専攻卒昭和42年 小谷株式会社入社 ロウケツ染の研修昭和62年 以降作家として活躍 現在に至る※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。[A3G000000RLY5T]-[TP:浅野]-[PS:阿久津]-[CH:福本岳]-[文責:小西]-[0212015]▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

ロイヤルシルク

特別価格です。

清閑寺窯 杉田祥平造 金彩色絵十二ヶ月茶碗

サイズ名称口径高台径高さ縦横長さ約9.5 cm4.5 cm9 cm   状態非常によい素材磁器・陶器未洗浄となっております。状態は大変良いです。

【染の北川】本糸目摺り疋田京友禅訪問着≪仕・新古品≫「霞波濤網干景」実に細やかな世界を凝縮。身丈163 裄66.5

◆表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです) 背より身丈163cm(適応身長158cm〜168cm) (4尺 3寸 0分)裄丈66.5cm (1尺 7寸 5分) 袖巾34cm (9寸 0分)袖丈49cm (1尺 3寸 0分)前幅24cm (6寸 3分) 後幅30cm (7寸 9分)白生地には、羽二重を使用しております。◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 50代〜60代◆着用シーン 結婚式、パーティー、レセプション、お茶会、音楽鑑賞など◆あわせる帯 袋帯◆未着用の新古品として仕入れてまいりましたので、仕付け糸もついたままの美品でございます!お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!これが本物。これが「日本人の誇り」として受け継ぐべき傑作品です。室町一流の老舗問屋社長様が、大切に所蔵されておりました。ここまでの友禅のおきものには、今や出会えるものではございません。下絵は青花、もち糊を使って描き、糊伏せして地を引き染め、そして手刺繍と摺り疋田で、風情を施す…この工程の中に、色を定着させる水元を通し、何人もの職人が携わっていることは、染に少し詳しいお方でしたら、すぐにご察しいただけることと存じます。四季の移ろいがある日本で生まれ、育まれてきた「きもの文化」。その歴史や感性を一枚のおきものにあますことなく発揮した美しい作品です。通常、ご紹介できるお品ではございません。なんとかお願いしてまいりました次第です。一瞬で心に刻みつけられる…世界に一つ、極上の逸品を、どうぞご覧くださいませ。 絹の最高級品、染めの北川が使用している羽二重は、溶け込むように、しなやかな極上の絹布。しっとりとした上質な肌触り、落ち着いた藤鼠色に染め上げられた一面のキャンバス。丁寧な本糸目、摺り友禅で仕上げられたのは、霞疋田に波濤文様。さりげない刺繍の華やかさが、いっそう現代古典の世界を目に焼き付けます。まずはじっくりとご覧ください。消え入るほどの繊細なタッチがかもしだす絶妙の遠近感。松の間をすり抜ける風が今にも感じ取れるようです。落ち着いた統一性のあるいろどりでまとめられた素晴らしい構図は、けして奇をてらうことはなく、着姿に素晴らしいシルエットを作り上げます。手加工のしっかりとした染め通りはいうまでもございません。どれをとっても本当に素晴らしく、確かな名門の風格が存分に満ち溢れております。染の北川作品の中でも贅沢な逸品の、上流階級の感性を刺激する上質な佇まいをご堪能くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。[A3G000000RUK5T]-[TP:前田]-[PS:前田]-[CH:岡本]-[文責:曽良]-[1231014]▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

【喜如嘉の芭蕉布】重要無形文化財指定手織り草木染め苧麻織九寸帯「せせらぎの小道」三種類の縞による逸品!

経緯:手績み芭蕉糸100% 長さ3.6m〜◆喜如嘉の芭蕉布保存会、喜如嘉芭蕉布事業協同組合の証紙、沖縄県織物検査済の証紙がございます。◆最適な着用時期 5月下旬〜6月の単衣頃、6月下旬〜9月上旬の盛夏◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 観劇、女子会、街着、お稽古、ランチなど◆あわせる着物 夏の紬、小紋、自然布見れば歴然。触れれば納得。現品限り、超お値打ちにお届けいたします!織物ファンのお方、どうぞお見逃しなく!若夏がなれば 心うかされて でかよ真肌苧よ 引きやり遊ば…(若夏の季節になると心がうきだって、じっとしていられない、さあ、乙女の柔肌のような芭蕉苧から糸をひいて遊ぼう)琉球の美しい風と、やさしい大地に育まれて生まれた織物、芭蕉布。「芭蕉布」とは、沖縄手織りの中でも最古の1つと言われており、その名の通り植物の糸芭蕉を原料として織り上げられた布です。亜熱帯から熱帯地方に生育しますが、適度な寒暖があり、細かい繊維がとれる、奄美・沖縄の糸芭蕉が最も良いとされています。芭蕉布の大きな特徴は、麻より繊維が堅いため軽く張りがあり風通しが非常に良く、衣類が肌にまとわり付くこと無く、一層さらりとした肌触りがあることです。猛暑で夏の長い、亜熱帯気候の沖縄に最適な織物として、王族から農民にいたるまで夏の衣類として広く愛用されていました。また近世から第二次大戦まで、農村では屋敷の裏庭や畑に糸芭蕉を栽培し、自給自足の生産体制が続いておりました。しかし、かの大戦によって芭蕉布は造る人も材料も廃れてしまい、途絶える寸前になってしまいました。その芭蕉布を復興させ、伝統の技術と美を今に伝えてくださったのが平良敏子氏です。柳宗悦の『芭蕉布物語』に感銘を受けた平良氏は、倉敷で大原総一郎・外村吉之介両氏に激励されながら、倉敷で学んだ織りの知識を活かし、さまざまな技術改良を加えて、芭蕉布を「重要無形文化財」にまで復興させました。一枚の芭蕉布ができあがるまでには、気が遠くなるほどの工程を経なければなりません。それは、原木を栽培することから始まります。野生のものでは硬くて使用できないので、繊維を柔らかくするための工夫をしながら育てるのです。そこから、皮を剥ぎ、木灰汁で煮、しごいて不純物を取り除き、水に浸し、用途に合わせた細さに裂き、結び繋げる…これでようやく糸ができます。簡単なようですが、大変な労力と時間が必要で、重要な工程です。それから撚りをかけ、整経。染色用や絣用でそれぞれ異なる処理をし、やっと織る作業へと入ります。乾燥に弱い芭蕉が切れないように、絶えず湿気を与えながら織ります。5、6月の梅雨の時期が最適だそうです。最後に織り上がった反を木灰汁で炊き、洗濯をして仕上げます。ここまでしてやっと一枚の布が織り上がるのですから、芭蕉布の希少性をわかって頂けるのではないでしょうか。ご覧くださいませ。その手触りは例えようがございません。心地良いシャリ感に、自然の恵みを感じる節の感触…まさしく命を織り込んだ至極の布といえるでしょう。糸の風合い豊かに、織り上げられたのは、琉球藍で染め上げられた縞模様。どこまでこの良さをお伝えできるかはわかりかねますが、本当に素晴らしいの一言。お目に留まりましたら、どうぞこの機会にご活用くださいませ!※通気性を重視される方は、「夏綿芯」のお仕立てをお勧めいたします。※帯芯と帯地の相性及び張りのある仕上がりを重視される方は、染帯用綿芯のお仕立てをお勧めいたします。九寸帯の手縫いお仕立てをご要望の場合はこちら(染帯綿芯九寸<おすすめ>) (夏綿芯お仕立て) [A3G141303SAY5ZW]-[TP:浅野]-[PS:渡邊]-[CH:田中郷]-[文責:曽良]-[0226015]▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

【由水煌人(ゆうすいあきと)】本加賀友禅訪問着伝統工芸品≪仕・新古品≫「結び文」美しい芸術の着姿。身丈159.5 裄67

◆表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです) 背より身丈159.5cm(適応身長154.5cm〜164.5cm) (4尺 2寸 2分)裄丈67cm (1尺 7寸 7分) 袖巾33.5cm (8寸 9分)袖丈49cm (1尺 3寸 0分)前巾24cm (6寸 3分) 後巾29.5cm (7寸 8分)白生地には特選濱ちりめん「まるまん光彩」を使用しております。◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。◆着用シーン 結婚式、パーティー、お茶会、お稽古事、音楽鑑賞、観劇、女子会など◆あわせる帯 フォーマル袋帯◆未着用の新古品として仕入れてまいりましたので、仕付け糸もついたままの美品でございます!お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!初代由水十久氏の長男として生まれ、京友禅の人間国宝森口華弘氏に師事。本格友禅を継承され、独自の世界を築き上げた由水煌人氏。お仕立て上がりの訪問着をお届け致します!どうぞお見逃しなく!決して華美に走らず、上品な趣味性を香らせる大人の個性。刺繍や金彩を一切用いない、それが本加賀友禅のおきもの。ただひたすら純粋に、その染めの美しさを極め、技術を高める…よきものを感じさせる…しっとりと、まるで水分を含んだような肌触りの絹地は、凛と気品ある黒色。ふわり、無地場を残して浮かべられた結び文の意匠は、楚々としたなかにも風雅なムードに満ちあふれ、着姿をすっきりと美しく見せてくれます。独特の感性。細やかな装飾までも、落ち着いた彩りで繊細に施され…色彩感覚の豊かさが、見事なまでに心をゆさぶります。満ち溢れる清らかな存在感。すばらしい構図、着姿にこだわる煌人氏の計算し尽くされたデザイン感覚。大切なのは、お召しになったときに表に美しく表現されるかどうか、女性のやわらかなラインをそっと包み込み、視線をきれいに流してゆく、お袖を通してこそその美しさが際立つこと。上前にはたっぷりとした存在感。後ろ身頃は躍動感ある曲線を描くように、お袖は肩から流れ落ちるように、メリハリ豊かに。決して作家の自己満足だけでは終わりたくないというものづくりへの真剣さ。八掛にも贅沢にもたっぷりと友禅されております。お茶席などにも考慮をされ、背中心の裾裏にある八掛部分には正座にて礼をされたとき、ちらりと顔を覗かせる結び文をおひとつあしらいました。ご説明申し上げるまでもない名匠の作品でございます。お母様からお嬢様へ…何代にも渡って譲っていける、まれに見る本物の作品と存じます。是非とも、贅沢な着姿を存分にお楽しみいただきたく思っております。どうぞこの機会をお見逃しなきようお願いいたします。■由水煌人日本工芸会正会員、加賀友禅伝統工芸士。初代由水十久氏の長男として生まれ、京友禅の人間国宝森口華弘氏に師事。昭和52年「日本伝統工芸展」入選をはじめ数々の受賞歴を重ねています。大切にしているのは、女性のしぐさに秘められた着姿の美しさと、作品の中の絵柄が創り出す空間へのこたわり。鋭い感性と観察力を持ち、茶道や日本舞踊等にも通じ、常に独自の友禅を作るという永遠のテーマをもって創作に励んでいます。撥水加工をご要望の場合はこちら(パールトーン加工 仕立て上り訪問着・付下げ) (ガード加工 仕立て上り訪問着・付下げ) ※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。[A3G033761SXY5]-[TP:姫岡]-[PS:植木]-[CH:福本岳]-[文責:小西]-[0311015]▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

アンティーク 江戸縮緬扇に鏡裏模様長襦袢

<着物サイズ>身丈133身丈(出し)   裄62裄(出し)   袖丈67袖丈(出し)   後幅   前幅   つま下          状態:非常によい素材:正絹色目:渋い青身頃上部は平絹です。衿は数ヶ所はぎ合わせが有り、一部は別布です。右後身頃上部に破れ補修跡が有ります。左後身頃上部に小穴が数点有ります。その他、所々にシミ、アク、黄変が有ります。状態は大変良いです。材料としてお使い頂けます。